[ 展覧会 ]
2025-01-14 〜 2025-03-21
福井県
【平日開催】ふるさと福井の考古学公開講座関連企画展 “ものづくり福井”のルーツを探る! 第2期: 中世・近世の越前焼と石工(城づくり)
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/1349
福井県教育庁埋蔵文化財調査センターは、文化財保護法にもとづく埋蔵文化財保護行政の一環として、県内各地で発掘調査をおこない、調査成果を『福井県埋蔵文化財調査報告』として刊行しています。その成果には、ふるさと福井の歴史を語る出土品が数多く含まれています。
今回は、数千年にわたる歴史の流れのなかで、福井に花開いた“ものづくり”の「技(わざ)」にスポットをあて、企画展を開催します。これらは、“ものづくり福井”のルーツといえるもので、福井の特色のある自然環境や生活文化にねざして、人びとがあみだしたものです。
第2期は、越前焼からみた「焼物づくり」と、近世の「城づくり」をとりあげ、関連する出土品や、発掘調査時の写真パネルを展示いたします。
今回は、数千年にわたる歴史の流れのなかで、福井に花開いた“ものづくり”の「技(わざ)」にスポットをあて、企画展を開催します。これらは、“ものづくり福井”のルーツといえるもので、福井の特色のある自然環境や生活文化にねざして、人びとがあみだしたものです。
第2期は、越前焼からみた「焼物づくり」と、近世の「城づくり」をとりあげ、関連する出土品や、発掘調査時の写真パネルを展示いたします。
主催福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
連絡先
〒918-8226 福井市大畑町97-21-3電話 0776-53-7977