奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
[ 現地説明会 ] 2024-07-20 新潟県
新潟県

村上市上野遺跡 現地説明会

■日時
令和6年7月20日(土)
〔午前〕 受付 9:30~11:30、見学10:00~12:00
〔午後〕 受付13:00~14:30、見学13:30~15:00

■場所
上野遺跡発掘調査現場及び調査事務所(村上市猿沢・檜原地内)
https://maps.app.goo.gl/cGv3KhUgukxBwuv19

■詳細
HP掲載の案内をご覧ください。
https://www.maibun.net/jigyo/page10.htm

■雨天時の場合
小雨の場合は行います。
荒天の場合は、遺物・写真展示のみ行います。

■調査概要
上野遺跡は、高根川右岸の扇状地に立地する縄文時代後期前葉(約4,000年前)の集落跡です。
これまでに検出した遺構・遺物の数量から、この時期としては県内最大級の集落と考えられます。

12,000 基以上の遺構を検出していますが、その多くは建物の柱穴で、これまでに200棟以上の建物跡(平地建物・掘立柱建物・竪穴建物・敷石建物)を調査しています。

中でも注目されるのは、集落の中央で検出した特異な掘立柱建物です。
4基の柱穴が長方形に配列され、その東側中軸上に4基の柱穴が細長く配列されています。
全体の形状は「凸」字状をしており、建物全体の大きさは長軸8.8m、短軸6.5mと大型です。
極めて珍しい形の建物であるとともに、同じ場所で6回建て替えられたことが明らかになっており、集落における重要な施設であったと考えられます。
建物軸は東西南北に一致しており、方位を意識して建てられています。また、その延長上には「焼人骨集積土坑しょうじんこつしゅうせきどこう」があり、相互の関係を検討しているところです。

集落を横断する流路は、廃棄場として埋め立てられていることがわかりました。中からは縄文時代後期前葉~中葉の大量の遺物が層位的に出土しています。

現在、新潟医療福祉大学で調査を進めている「焼人骨集積土坑」の調査状況も写真パネルで説明します。
主催(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団
連絡先
(1)(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団 0250-25-3981
(2) 当日連絡先(調査担当)はHP掲載の案内をご覧ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加