奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41214 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132409 件
( 前年度比 + 1724 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147526 件
( 前年度比 + 2100 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1247 件
( 前年度比 + 197 件 )
※過去開催分含む

038 学会・研究集会

山中 敏史 舘野 和己 金子 裕之 玉田 芳英 黒崎 直 渡邉 晃宏 村上 隆 箱崎 和久 巽 淳一郎 内田 和伸 松井 章 村田 健一 小野 健吉 綾村 宏 花谷 浩 森本 晋 佃 幹雄 浅川 滋男
・条里制研究会 / 山中 敏史
・木簡学会 / 舘野 和己
・古代の稲倉と村落・郷里の支配 / 山中 敏史
・都城制研究集会 / 金子 裕之
・古代の土器研究会 / 玉田 芳英
・長屋王家木簡検討会 / 舘野 和己
・中国建築史研究会 / 浅川 滋男
・埋蔵文化財写真技術研究会 / 佃 幹雄
・発掘された古代・中世のトイレ遺構検討会(第3回)/ 黒崎 直
・官営工房研究会(第6回)/ 渡辺 晃宏
・出土考古遺物の材質をめぐる諸問題 / 肥塚 隆保・高塚 洋成・村上 隆
・掘立柱建物はいつまで残ったか / 箱崎 和久
・古代律令国家の須恵器調貢制を考える / 巽 淳一郎
・文化的景観研究会 / 内田 和伸
・低湿地遺跡調査の現状と研究法 / 松井 章
・遺跡の建造物復元方法の研究 / 村田 健一
・戦国時代-安土桃山時代の庭園遺構 / 小野 健吉
・書跡資料調査保存の現状と課題(第2回)/ 綾村 宏
・飛鳥時代における造瓦技術の変遷と伝播 飛鳥時代の瓦づくり / 花谷 浩
・遺跡地図情報システム研究会 / 森本 晋
NAID :
都道府県 :
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-05-13
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏史|last=山中|first2=和己|last2=舘野|first3=裕之|last3=金子|first4=芳英|last4=玉田|first5=直|last5=黒崎|first6=晃宏|last6=渡邉|first7=隆|last7=村上|first8=和久|last8=箱崎|first9=淳一郎|last9=巽|first10=和伸|last10=内田|first11=章|last11=松井|first12=健一|last12=村田|first13=健吉|last13=小野|first14=宏|last14=綾村|first15=浩|last15=花谷|first16=晋|last16=森本|first17=幹雄|last17=佃|first18=滋男|last18=浅川|contribution=038 学会・研究集会|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1998-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14861|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14861|series=年報|volume=1}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 60 - 62 ページ に掲載されています。

収録刊行物