奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41223 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132415 件
( 前年度比 + 1730 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147538 件
( 前年度比 + 2103 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1249 件
( 前年度比 + 199 件 )
※過去開催分含む

古代の鉄細柄工具について(2)-鉄細柄片刃状工具、鉄細柄鑿錐状工具と出土事例-
Iron thin grip tools in 6-10th century Japan. Part 2: Single side blade form and chisel/drill form.

内山 敏行 ( Uchiyama Toshiyuki )
鉄の細い柄を持つ鉄細柄片刃状工具および鉄細柄鑿錐状工具に、加工用の割付線を描く機能を推定し、木材加工用の「白罫引」(しらけひき)や、金属加工用の「けがき針」の用途を前稿で考えた。前稿に続いて、出土事例を紹介・検討する。鍛冶関連祭祀遺構で出土した古墳後期の事例、鉄の細い柄部に繊維を巻いた古墳終末期の事例、竹筒製の鞘に収めた奈良時代後半〜平安時代初め頃の事例などを確認した。
NAID :
都道府県 : 栃木県 岡山県
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 製鉄 祭祀
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-03-29
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏行|last=内山|contribution=古代の鉄細柄工具について(2)-鉄細柄片刃状工具、鉄細柄鑿錐状工具と出土事例-|title=研究紀要|date=2021-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90329|location=栃木県下野市紫474|ncid=AA12576234|doi=10.24484/sitereports.90329|volume=29}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 59 - 66 ページ に掲載されています。

収録刊行物