稲沢市一色青海遺跡出土の絵画土器について

樋上 昇
本稿では、平成21 年度に発掘調査をおこなった稲沢市一色青海遺跡から出土した、鹿の絵を描いた絵画土器を紹介する。併せて、これまで愛知県内から出土している弥生〜古墳時代に属する、鹿の絵を描いた絵画資料についても簡単に触れることとしたい。
樋上 昇 2010「稲沢市一色青海遺跡出土の絵画土器について」 『研究紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/22515
NAID :
都道府県 : 愛知県
時代 弥生
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-11-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昇|last=樋上|contribution=稲沢市一色青海遺跡出土の絵画土器について|title=研究紀要|date=2010-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/112107|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.112107|volume=11}} 閉じる

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 73 - 78 ページ に掲載されています。

収録刊行物