江戸時代〈庭園画〉史 序説  ―江戸・関西画壇における庭園画様式の成立と展開―
An Introduction to the History of Garden Paintings in Edo period: The Establishment and Expansion of Garden Paintings in Edo and the area around Kyoto

野田 麻美 ( NODA Asami )
野田 麻美 2022「江戸時代〈庭園画〉史 序説  ―江戸・関西画壇における庭園画様式の成立と展開―」 『近世庭園の研究 : 安土桃山・江戸時代』奈良文化財研究所学報 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/120913
NAID :
都道府県 :
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2023-07-26
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麻美|last=野田|contribution=江戸時代〈庭園画〉史 序説  ―江戸・関西画壇における庭園画様式の成立と展開―|title=近世庭園の研究 : 安土桃山・江戸時代|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132004|location=奈良市二条町2丁目9-1|ncid=BD01488907|doi=10.24484/sitereports.132004|series=奈良文化財研究所学報|volume=101}} 閉じる

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 154 - 172 ページ に掲載されています。

収録刊行物