岩手県における磨製石斧の製作工程について
Production of Ground Stone Axes in Iwate Prefecture

村木 敬 ( MURAKI Takashi )
 筆者はかつて岩手県沿岸北部地域に所在する縄文時代の遺跡から出土した磨製石斧の整理を通じて、従来と異なる簡略化された製作工程が存在することを確認した((公財)岩手県文化振興事業団2019・2021b)。拙稿(2021)では、簡略化された製作工程の復元を試み、両工程を対比させることでその一端を明らかにした。本稿ではさらに岩手県全域にその範囲を広げ、縄文期における磨製石斧の製作工程の実態を明らかにしていく。
村木 敬 2023「岩手県における磨製石斧の製作工程について」 『紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/120842
NAID :
都道府県 : 岩手県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2023-07-06
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬|last=村木|contribution=岩手県における磨製石斧の製作工程について|title=紀要|date=2023-03-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131848|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.131848}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 37 - 44 ページ に掲載されています。

収録刊行物