奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39757 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132285 件
( 前年度比 + 1006 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147029 件
( 前年度比 + 1555 件 )
現在の文化財論文件数
119931 件
( 前年度比 + 870 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1131 件
( 前年度比 + 79 件 )
※過去開催分含む

藤枝市寺家前遺跡から出土した柄付き鉄製鎌について

中川 律子
静岡県中部の藤枝市、志太平野の北東部に所在する寺家前遺跡では弥生時代後期の集落跡と水田跡が見つかっている。山裾には竪穴住居があり、更に南側の低地部には水田跡が広がっている。水田は地形を上手く利用しながら、杭列・矢板を伴う大畔で区画され、更にその中には小さく区画された畔の跡が見つかっている。その杭列を伴う畔のひとつSK-6の南側から、柄に装着された鉄製の鎌が出土した。共伴する周辺の土器などから鎌は弥生時代後期のものである可能性が高まった。柄と刃が一体になって出土した弥生時代の鎌はこれまでに類例がなかった。新たな資料の発見により、鎌刃の装着方法や角度、鎌柄の構造などが徐々に解明されてくるであろう。
NAID :
都道府県 : 静岡県
時代 弥生
文化財種別 考古資料
遺跡種別 田畑
遺物(材質分類) 木製品 金属器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-04-12
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=律子|last=中川|contribution=藤枝市寺家前遺跡から出土した柄付き鉄製鎌について|title=静岡県埋蔵文化財調査研究所研究紀要|date=2011-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90640|location=静岡市駿河区谷田23-20|ncid=AN10278361|doi=10.24484/sitereports.90640|volume=17}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 111 - 116 ページ に掲載されています。

収録刊行物