四本松城
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/90518 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 岩代町教育委員会 1976 『岩代町文化財調査報告書3:四本松城』岩代町教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩代町教育委員会 1976 『四本松城』岩代町文化財調査報告書3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 四本松城 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 二本松市 - 福島県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | しほんまつじょう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 岩代町文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
岩代町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
岩代町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 19760331 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 072109 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 9640313 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0243562141 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 福島県安達郡岩代町小浜字北月山27のイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 四本松城跡は、標高316.2m、付近の低地との比高差100mはどの山頂および尾根上に立地している山城で、まさに天然の要害である。東・北・南の三方向は口太川と急崖、西方向は谷と大きな堀切で遮断されて独立丘陵化が意図されている。城の規模は東西400m、南北600mほどの菱形状を呈し、本郭(本丸)から三方向に尾根が延びている。東尾根は堀切で切断され、さらにその先端にある堀切を区画として「東壇の山」があり、物見に適した郭である。北の尾根もまた堀切によって区画されている。 桑園造成中に土器などが発見されたことから、緊急の発掘調査を実施した。炭化した角材や多量の竹材が発見され、焼失した建物跡と考えられた。 出土遺物は、多量のかわらけ、灯明皿、擂鉢、火鉢、甕、釘などである。かわらけの坏は室町時代の食器類と考えられ、口径の大きさで4つに分類できる。大は25㎝、中は20㎝、小は16㎝、極小は13㎝程度で、用途による形態の差であろう。 |