奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
42001 件
( 発行機関数 766 機関 )
現在の書誌登録数
133289 件
( 前年度比 + 2654 件 )
( 発行機関数 1922 機関 )
現在の遺跡抄録件数
148030 件
( 前年度比 + 2544 件 )
現在の文化財論文件数
121308 件
( 前年度比 + 2321 件 )
現在の文化財動画件数
1363 件
( 前年度比 + 179 件 )
( 登録機関数 122 機関 )
文化財イベント件数
1320 件
( 前年度比 + 272 件 )
※過去開催分含む

木簡研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90197
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.90197
引用表記 木簡学会 2007 『木簡研究』木簡学会
木簡学会 2007 『木簡研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和哉|last=武田|first2=香織|last2=原田|first3=正裕|last3=宮﨑|first4=憲二郎|last4=原田|first5=崇|last5=山本|first6=和彦|last6=中島|first7=晃宏|last7=渡辺|first8=大樹|last8=市|first9=晃|last9=竹本|first10=政彦|last10=平田|first11=圭司|last11=岡本|first12=美沙子|last12=野嶌|first13=剛|last13=岩原|first14=秀雄|last14=岡村|first15=武|last15=吉野|first16=晃一|last16=村田|first17=篤|last17=斉藤|first18=江利子|last18=鈴木|first19=正晴|last19=西澤|first20=淳一|last20=木村|first21=一|last21=米田|first22=和也 |last22=筧|first23=敏則|last23=鈴木|first24=陽一 |last24=池嵜|first25=学|last25=竹原|first26=仁子|last26=鹿野|first27=貴久|last27=五十嵐|first28=和大 |last28=高橋|first29=聡子|last29=坪田|first30=雅康|last30=北林|first31=英則|last31=金三津|first32=賢一|last32=武田|first33=一穂|last33=田中|first34=ますみ|last34=渡邊|first35=央|last35=相沢|first36=雄大|last36=西川|first37=豊|last37=中村|first38=秀夫|last38=定森|first39=康時|last39=大庭|first40=秀樹 |last40=小川|first41=幸清 |last41=峯﨑|first42=正夫|last42=小松|title=木簡研究|origdate=2007-11-25|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 木簡研究
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな もっかんけんきゅう
副書名
巻次 29
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
木簡学会
発行機関
木簡学会
発行年月日 20071125
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号 0742306733
住所 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 007 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡(1)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Nara Capital Site(1)
著者
武田 和哉
原田 香織
宮﨑 正裕
原田 憲二郎
ページ範囲 7 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和哉|last=武田|first2=香織|last2=原田|first3=正裕|last3=宮﨑|first4=憲二郎|last4=原田|contribution=007 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡(1)|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡(2)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Nara Capital Site(2)
著者
山本 崇
ページ範囲 13 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇|last=山本|contribution=013 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡(2)|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡・奈良町遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Nara Capital Site/Nara-machi Site
著者
中島 和彦
ページ範囲 16 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和彦|last=中島|contribution=016 二〇〇六年出土の木簡 奈良・平城京跡・奈良町遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 二〇〇六年出土の木簡 奈良・西大寺食堂院跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Refectry Site, Saidaiji Temple
著者
渡辺 晃宏
ページ範囲 19 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡辺|contribution=019 二〇〇六年出土の木簡 奈良・西大寺食堂院跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 031 木簡研究 第二八号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 31 - 31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=031 木簡研究 第二八号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 032 二〇〇六年出土の木簡 奈良・藤原宮跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Fujiwara Palace Site
著者
市 大樹
ページ範囲 32 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=032 二〇〇六年出土の木簡 奈良・藤原宮跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 037 木簡研究 第二七号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 37 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=037 木簡研究 第二七号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 034 二〇〇六年出土の木簡 奈良・藤原京跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Fujiwara Capital Site
著者
竹本 晃
ページ範囲 34 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃|last=竹本|contribution=034 二〇〇六年出土の木簡 奈良・藤原京跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 038 二〇〇六年出土の木簡 奈良・石神遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Ishigami Site
著者
市 大樹
ページ範囲 38 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=038 二〇〇六年出土の木簡 奈良・石神遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 049 二〇〇六年出土の木簡 奈良・上宮遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nara Prefecture:Kamiya Site
著者
平田 政彦
ページ範囲 49 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=政彦|last=平田|contribution=049 二〇〇六年出土の木簡 奈良・上宮遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 055 二〇〇六年出土の木簡 大阪・花屋敷遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Osaka Prefecture:Hanayashiki Site
著者
岡本 圭司
ページ範囲 55 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭司|last=岡本|contribution=055 二〇〇六年出土の木簡 大阪・花屋敷遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 060 木簡研究 第二六号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=060 木簡研究 第二六号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 061 二〇〇六年出土の木簡 三重・丁長遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Mie Prefecture:Chonaga Site
著者
野嶌 美沙子
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=美沙子|last=野嶌|contribution=061 二〇〇六年出土の木簡 三重・丁長遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 062 二〇〇六年出土の木簡 愛知・吉田城址
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Aichi Prefecture:Yoshida Castle Site
著者
岩原 剛
ページ範囲 62 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=剛|last=岩原|contribution=062 二〇〇六年出土の木簡 愛知・吉田城址|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 078 二〇〇六年出土の木簡 長野・東條遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nagano Prefecture:Higashijo Site
著者
岡村 秀雄
ページ範囲 78 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀雄|last=岡村|contribution=078 二〇〇六年出土の木簡 長野・東條遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 080 二〇〇六年出土の木簡 宮城・山王遺跡(八幡地区)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Miyagi Prefecture:Hachiman Sector, Sanno Site
著者
吉野 武
ページ範囲 80 - 81
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武|last=吉野|contribution=080 二〇〇六年出土の木簡 宮城・山王遺跡(八幡地区)|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 084 二〇〇六年出土の木簡 宮城・壇の越遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Miyagi Prefecture:Dannokoshi Site
著者
村田 晃一
斉藤 篤
ページ範囲 84 - 85
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=村田|first2=篤|last2=斉藤|contribution=084 二〇〇六年出土の木簡 宮城・壇の越遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 086 二〇〇六年出土の木簡 岩手・志羅山遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Iwate Prefecture:Shirayama Site
著者
鈴木 江利子
ページ範囲 86 - 88
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=江利子|last=鈴木|contribution=086 二〇〇六年出土の木簡 岩手・志羅山遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 089 二〇〇六年出土の木簡 岩手・西川目遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Iwate Prefecture:Nishikawame Site
著者
西澤 正晴
ページ範囲 89 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正晴|last=西澤|contribution=089 二〇〇六年出土の木簡 岩手・西川目遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 090 木簡研究 第二五号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 90 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=090 木簡研究 第二五号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 094 木簡研究 第二四号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 94 - 94
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=094 木簡研究 第二四号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 093 二〇〇六年出土の木簡 青森・新田(一)遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Aomori Prefecture:Nitta (1) Site
著者
木村 淳一
ページ範囲 93 - 94
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=木村|contribution=093 二〇〇六年出土の木簡 青森・新田(一)遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 095 二〇〇六年出土の木簡 青森・新城平岡(四)遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Aomori Prefecture:Shinjo Hiraoka (4) Site
著者
木村 淳一
ページ範囲 95 - 103
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=木村|contribution=095 二〇〇六年出土の木簡 青森・新城平岡(四)遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 150 木簡研究 第二三号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 150 - 150
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=150 木簡研究 第二三号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 151 一九七七年以前出土の木簡(二九) 奈良・平城京跡右京一条二坊一坪
英語タイトル Wooden Documents Recovered before 1977(29) Nara Prefecture:Block 1, West Second Ward on First Street, Nara Capital Site
著者
山本 崇
ページ範囲 151 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=崇|last=山本|contribution=151 一九七七年以前出土の木簡(二九) 奈良・平城京跡右京一条二坊一坪|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 152 一九七七年以前出土の木簡(二九) 奈良・本薬師寺跡
英語タイトル Wooden Documents Recovered before 1977(29) Nara Prefecture:Motoyakushiji Temple Site
著者
市 大樹
ページ範囲 152 - 153
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大樹|last=市|contribution=152 一九七七年以前出土の木簡(二九) 奈良・本薬師寺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 164 『埋文写真研究』一八号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 164 - 164
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=164 『埋文写真研究』一八号|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 166 木簡学会会則
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 166 - 166
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=166 木簡学会会則|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 247 彙報
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 247 - 249
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=247 彙報|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 251 会告 韓国木簡学会との交流
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 251 - 251
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=251 会告 韓国木簡学会との交流|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 250 会告 「平城宮・京跡の木簡の保存を訴える声明」について
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 250 - 251
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=250 会告 「平城宮・京跡の木簡の保存を訴える声明」について|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 000 表紙、目次、英文目次、奥付
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 0 - 0
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=000 表紙、目次、英文目次、奥付|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 0007 二〇〇六年出土の木簡 凡例
英語タイトル Explanatory Notes
著者
木簡学会
ページ範囲 7 - 10 , ⅶ-ⅹ
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=0007 二〇〇六年出土の木簡 凡例|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 0010 木簡学会役員
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 10 - 10 , ⅹ
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=0010 木簡学会役員|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 047 橿原市東坊城遺跡出土の仏画
英語タイトル
著者
米田 一
筧 和也
ページ範囲 47 - 47
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 絵画 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 美術史
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一|last=米田|first2=和也 |last2=筧|contribution=047 橿原市東坊城遺跡出土の仏画|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 063 二〇〇六年出土の木簡 静岡・東前遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Shizuoka Prefecture : Higashimae Site
著者
鈴木 敏則
ページ範囲 63 - 64
NAID
都道府県 静岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏則|last=鈴木|contribution=063 二〇〇六年出土の木簡 静岡・東前遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 069 二〇〇六年出土の木簡 滋賀・長浜城遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Shiga Prefecture : Nagahama Castle Site
著者
池嵜 陽一
ページ範囲 69 - 69
NAID
都道府県 滋賀県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=陽一 |last=池嵜|contribution=069 二〇〇六年出土の木簡 滋賀・長浜城遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 071 二〇〇六年出土の木簡 長野・松本城下町跡伊勢町
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nagano Prefecture : Isemachi, Matsumoto Castle Town Site
著者
竹原 学
ページ範囲 71 - 74
NAID
都道府県 長野県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=竹原|contribution=071 二〇〇六年出土の木簡 長野・松本城下町跡伊勢町|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 075 二〇〇六年出土の木簡 長野・松本城下町跡本町
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Nagano Prefecture : Honmachi, Matsumoto Castle Town Site
著者
竹原 学
ページ範囲 75 - 77
NAID
都道府県 長野県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=竹原|contribution=075 二〇〇六年出土の木簡 長野・松本城下町跡本町|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 079 二〇〇六年出土の木簡 宮城・仙台城跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Miyagi Prefecture : Sendai Castle Site
著者
鹿野 仁子
ページ範囲 79 - 79
NAID
都道府県 宮城県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=仁子|last=鹿野|contribution=079 二〇〇六年出土の木簡 宮城・仙台城跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 091 二〇〇六年出土の木簡 山形・史跡山形城跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Yamagata Prefecture : Yamagata Castle Site
著者
五十嵐 貴久
ページ範囲 91 - 91
NAID
都道府県 山形県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貴久|last=五十嵐|contribution=091 二〇〇六年出土の木簡 山形・史跡山形城跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 092 二〇〇六年出土の木簡 秋田・根子荒田Ⅰ遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Akita Prefecture : Neko Arata Ⅰ Site
著者
高橋 和大
ページ範囲 92 - 92
NAID
都道府県 秋田県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和大 |last=高橋|contribution=092 二〇〇六年出土の木簡 秋田・根子荒田Ⅰ遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 104 二〇〇六年出土の木簡 福井・木崎遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Fukui Prefecture : Kizaki Site
著者
坪田 聡子
ページ範囲 104 - 105
NAID
都道府県 福井県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聡子|last=坪田|contribution=104 二〇〇六年出土の木簡 福井・木崎遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 115 二〇〇六年出土の木簡 石川・八幡大皆口遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Ishikawa Prefecture : Yawata Ominakuchi Site
著者
北林 雅康
ページ範囲 115 - 117
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅康|last=北林|contribution=115 二〇〇六年出土の木簡 石川・八幡大皆口遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 118 二〇〇六年出土の木簡 富山・安吉遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Toyama Prefecture : Yasuyoshi Site
著者
金三津 英則
ページ範囲 118 - 119
NAID
都道府県 富山県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英則|last=金三津|contribution=118 二〇〇六年出土の木簡 富山・安吉遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 125 二〇〇六年出土の木簡 新潟・新堀村下遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Niigata Prefecture : Niibori Murashimo Site
著者
武田 賢一
田中 一穂
ページ範囲 125 - 126
NAID
都道府県 新潟県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢一|last=武田|first2=一穂|last2=田中|contribution=125 二〇〇六年出土の木簡 新潟・新堀村下遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 127 二〇〇六年出土の木簡 新潟・駒首潟遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Niigata Prefecture : Komakubigata Site
著者
渡邊 ますみ
相沢 央
ページ範囲 127 - 128
NAID
都道府県 新潟県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ますみ|last=渡邊|first2=央|last2=相沢|contribution=127 二〇〇六年出土の木簡 新潟・駒首潟遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 132 二〇〇六年出土の木簡 山口・史跡萩城跡(外堀)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Yamaguchi Prefecture : Hagi Castle Site (Outer Moat Precinct)
著者
西川 雄大
ページ範囲 132 - 134
NAID
都道府県 山口県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄大|last=西川|contribution=132 二〇〇六年出土の木簡 山口・史跡萩城跡(外堀)|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 135 二〇〇六年出土の木簡 徳島・庄・蔵本遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Tokushima Prefecture : Sho / Kuramoto Site
著者
中村 豊
定森 秀夫
ページ範囲 135 - 136
NAID
都道府県 徳島県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊|last=中村|first2=秀夫|last2=定森|contribution=135 二〇〇六年出土の木簡 徳島・庄・蔵本遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 143 二〇〇六年出土の木簡 福岡・鴻臚館跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Fukuoka Prefecture : Korokan Site
著者
大庭 康時
ページ範囲 143 - 144
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康時|last=大庭|contribution=143 二〇〇六年出土の木簡 福岡・鴻臚館跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 147 二〇〇六年出土の木簡 福岡・椿市廃寺
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Fukuoka Prefecture : Tsubakiichi Abandoned Temple
著者
小川 秀樹
ページ範囲 147 - 147
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀樹 |last=小川|contribution=147 二〇〇六年出土の木簡 福岡・椿市廃寺|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 149 二〇〇六年出土の木簡 佐賀・千堂遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 2006 Saga Prefecture : Sendo Site
著者
峯﨑 幸清
ページ範囲 149 - 150
NAID
都道府県 佐賀県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸清 |last=峯﨑|contribution=149 二〇〇六年出土の木簡 佐賀・千堂遺跡|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 154 釈文の訂正と追加(一〇) 秋田・秋田城跡(第1・8・12号)
英語タイトル Revisions and Additions(10) Akita Prefecture : Akita Castle Site (Nos.1,8,12)
著者
小松 正夫
ページ範囲 154 - 164
NAID
都道府県 秋田県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正夫|last=小松|contribution=154 釈文の訂正と追加(一〇) 秋田・秋田城跡(第1・8・12号)|title=木簡研究|date=2007-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90197|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90197|volume=29}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1340
ファイルダウンロード数 : 630

全国のイベント

外部出力