史跡伯耆国府跡国庁跡発掘調査報告書
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/75294 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 倉吉市教育委員会 2012 『倉吉市文化財調査報告書141:史跡伯耆国府跡国庁跡発掘調査報告書』倉吉市教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
倉吉市教育委員会 2012 『史跡伯耆国府跡国庁跡発掘調査報告書』倉吉市文化財調査報告書141 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 史跡伯耆国府跡国庁跡発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 倉吉市 - 鳥取県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | しせき ほうき こうあと こくちょうあと はっくつ ちょうさ ほうこくしょ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 南郭南部分の調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 第12次~第14次 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 倉吉市文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 141 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
倉吉市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
倉吉市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20120323 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 31203 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 6828611 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0858224419 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 鳥取県倉吉市葵町722 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 南門及び内郭の南辺を区画する柵列・築地塀・溝等について構造・変遷を明らかにし、今までの遺構配置・変遷を追認することができた。 南門の南には、杖舎と推定される掘立柱建物が、南門の正面を空けて東西に配され、内郭の変遷に伴い、建物群も変遷していることが明らかになった。いわゆる「長舎型」と分類される国庁では、初の検出例である。また、その周辺では鉄鍛冶が行われており、政庁正門前の空間がどのように使用されていたか明らかとなった。 |