URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/6024
|
DOI QRコード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.6024
|
引用表記 |
1995 『天童市埋蔵文化財調査報告書8:鍬の町・和合北目地区遺跡詳細分布調査報告書』山形県天童市教育委員会
|
1995 『鍬の町・和合北目地区遺跡詳細分布調査報告書』天童市埋蔵文化財調査報告書8
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
3次元画像 |
|
書名 |
鍬の町・和合北目地区遺跡詳細分布調査報告書 |
発行(管理)機関 |
天童市
- 山形県
|
書名かな |
くわのまち・わごうきためちくいせきしょうさいぶんぷちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
天童市埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
8 |
編著者名 |
|
編集機関 |
|
発行機関 |
山形県天童市教育委員会
|
発行年月日 |
19950331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
994 |
電話番号 |
0236-54-1111 |
住所 |
山形県天童市老野森一丁目1-1 |
報告書種別 |
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) |
資料タイプ |
Research Paper |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
塚田遺跡 |
遺跡名かな |
つかだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
天童市鎌田本町一丁目 |
所在地ふりがな |
てんどうしかまたほんちょう |
市町村コード |
06210 |
遺跡番号 |
305 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
382110 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1402310 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.3557 140.3827
|
調査期間 |
19940505-19940511
|
調査面積(㎡) |
6
|
調査原因 |
新市街地整備事業に伴う遺跡詳細分布調査 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
鍬の町遺跡 |
遺跡名かな |
くわのまちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
天童市大字天童中12ほか |
所在地ふりがな |
てんどうしおおあざてんどうなか |
市町村コード |
06210 |
遺跡番号 |
304 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
382105 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1402310 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.3543 140.3827
|
調査期間 |
19940505-19940511
|
調査面積(㎡) |
10
|
調査原因 |
新市街地整備事業に伴う遺跡詳細分布調査 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
鍬の町条里遺構 |
遺跡名かな |
くわのまちじょうりいこう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
天童市大字山本字鍬の町、天童市大字貫津字和合 |
所在地ふりがな |
てんどうしおおあざやまもとあざくわのまち、てんどうしおおあざぬくづあざわごう |
市町村コード |
06210 |
遺跡番号 |
303 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
382102 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1402323 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.3535 140.3863
|
調査期間 |
19940505-19940511
|
調査面積(㎡) |
90
|
調査原因 |
新市街地整備事業に伴う遺跡詳細分布調査 |
遺跡概要 |
種別 |
田畑
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
旧畦畔
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
種別 : 条里遺構 |
|
遺跡名 |
天童古城遺跡 |
遺跡名かな |
てんどうこじょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
天童市大字天童字城山 |
所在地ふりがな |
てんどうしおおあざてんどうあざしろやま |
市町村コード |
06210 |
遺跡番号 |
270 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
382052 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1402254 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.3507 140.3783
|
調査期間 |
19940505-19940511
|
調査面積(㎡) |
100
|
調査原因 |
新市街地整備事業に伴う遺跡詳細分布調査 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
南北朝
室町
|
主な遺構 |
溝状遺構
道路
柱穴
|
主な遺物 |
両黒土器片1
短刀刀身1
金あわ1
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|