URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/54984
|
引用表記 |
堺市教育委員会 1983 『堺市文化財調査報告13:深井清水町遺跡発掘調査報告:B地点第3地区 大平寺遺跡発掘調査報告:堺市平井地点 神石小学校前遺跡発掘調査報告:堺市石津町地点 堺環濠都市遺跡発掘調査報告:宿院町東一丁 住吉大社頓宮内』堺市教育委員会
|
堺市教育委員会 1983 『深井清水町遺跡発掘調査報告:B地点第3地区 大平寺遺跡発掘調査報告:堺市平井地点 神石小学校前遺跡発掘調査報告:堺市石津町地点 堺環濠都市遺跡発掘調査報告:宿院町東一丁 住吉大社頓宮内』堺市文化財調査報告13
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=健一|last=森村|first2=宏海|last2=川口|first3=俊雄|last3=上野|first4=和彦|last4=嶋谷|title=深井清水町遺跡発掘調査報告:B地点第3地区 大平寺遺跡発掘調査報告:堺市平井地点 神石小学校前遺跡発掘調査報告:堺市石津町地点 堺環濠都市遺跡発掘調査報告:宿院町東一丁 住吉大社頓宮内|origdate=1983-03-31|date=1983-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54984|location=大阪府堺市南瓦町3-1|ncid=BN0146394X|series=堺市文化財調査報告|volume=13}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
深井清水町遺跡発掘調査報告:B地点第3地区 大平寺遺跡発掘調査報告:堺市平井地点 神石小学校前遺跡発掘調査報告:堺市石津町地点 堺環濠都市遺跡発掘調査報告:宿院町東一丁 住吉大社頓宮内 |
発行(管理)機関 |
堺市
- 大阪府
|
書名かな |
ふかいしみずちょういせきはっくつちょうさほうこく びいちくだいさんちてん たいへいじいせきはっくつちょうさほうこく さかいしひらいちてん かみいししょうがっこうまえいせきはっくつちょうさほうこく さかいしいしづちょうちてん さかいかんごうとしいせきはっくつちょうさほうこく しゅくいんちょうひがしいっちょう すみよしたいしゃとんぐうない |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
堺市文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
13 |
編著者名 |
|
編集機関 |
堺市教育委員会
|
発行機関 |
堺市教育委員会
|
発行年月日 |
19830331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
590 |
電話番号 |
0722331101 |
住所 |
大阪府堺市南瓦町3-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
堺環濠都市遺跡 SKT4地点 |
遺跡名かな |
さかいかんごうとしいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市宿院町東1丁 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいししゅくいんちょうひがしいっちょう |
市町村コード |
27201 |
遺跡番号 |
6 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343443 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352827 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.578611 135.474166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19811012-19811212
|
調査面積(㎡) |
296
|
調査原因 |
銀行支店建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
堀
溝
井戸
磚列建物
埋甕
集石
|
主な遺物 |
陶磁器
土師質土器
瓦質土器
瓦
磚
漆器
銭貨
木製品
石製品
蛸壺用穿孔貝殻
|
特記事項 |
16世紀中頃から江戸時代の計3面の調査。住吉大社頓宮を巡ると考えられる堀の一部を検出。蛸壺に使用された穿孔貝殻が多数出土 |
|
遺跡名 |
深井清水町B遺跡 FSB-3地区 |
遺跡名かな |
ふかいしみずちょうびいいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市深井清水町 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしふかいしみずちょう |
市町村コード |
27201 |
遺跡番号 |
254 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343150 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352954 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.530555 135.498333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19810901-19810930
|
調査面積(㎡) |
145
|
調査原因 |
店舗建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物
溝
土坑
ピット
土器溜
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
石器
磚
土馬
|
特記事項 |
8世紀前半の土器溜を伴う溝と、それ以降の掘立柱建物を検出。「平城宮III」並行の供膳形態の土師器が多数出土 |
|
遺跡名 |
神石小学校前遺跡 KIS-1地点 |
遺跡名かな |
かみいししょうがっこうまえいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市石津町2丁 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしいしづちょうにちょう |
市町村コード |
27201 |
遺跡番号 |
197 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343318 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352804 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.555 135.467777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19820310-19820324
|
調査面積(㎡) |
49
|
調査原因 |
水道管布設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
河川
|
主な遺物 |
陶磁器
瓦器
須恵器
土師器
黒色土器
埴輪
瓦
土師質竈
|
特記事項 |
幕末から近代の溝、中世の自然河川を検出。自然河川内から、方形透かしを有し、突帯貼り付け時の方形刺突痕が確認できる古相の円筒埴輪が出土 種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
太平寺遺跡 TIH-1地点 |
遺跡名かな |
たいへいじいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
大阪府堺市平井 |
所在地ふりがな |
おおさかふさかいしひらい |
市町村コード |
27201 |
遺跡番号 |
266 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
343047 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352858 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.513055 135.482777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19810709-19810731
|
調査面積(㎡) |
218
|
調査原因 |
地中送電線埋設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
ピット
足跡
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
須恵器
土師器
陶磁器
瓦
鞴羽口
|
特記事項 |
古墳時代中期の溝、中世からの足跡遺構を検出。須恵器には焼成不良品が高率で存在 |
|
|
要約 |
|