奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

昭和56年度 大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54960
引用表記 大阪市教育委員会 1983 『昭和56年度 大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書』大阪市教育委員会他
大阪市教育委員会 1983 『昭和56年度 大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=大阪市教育委員会|title=昭和56年度 大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書|origdate=1983-03-31|date=1983-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54960|location=大阪府大阪市北区中之島1-3-20|ncid=BN02660243}} 閉じる
ファイル
書名 昭和56年度 大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書
発行(管理)機関 大阪市 - 大阪府
書名かな しょうわごじゅうろくねんど おおさかしまいぞうぶんかざいほうぞうちはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
大阪市教育委員会
発行機関
大阪市教育委員会
財団法人大阪市文化財協会
発行年月日 19830331
作成機関ID
郵便番号 530-8201
電話番号 06-6208-9166
住所 大阪府大阪市北区中之島1-3-20
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森2-17
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344301
東経(世界測地系)度分秒 1353319
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.716944 135.555277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810825-19810902
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑1
溝1
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 難波宮跡
遺跡名かな なにわのみやあと
本内順位 10
遺跡所在地 大阪府大阪市天王寺区上本町9-95
所在地ふりがな おおさかふおおさかしてんのうじくうえほんまち
市町村コード 27109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343930
東経(世界測地系)度分秒 1353103
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.658333 135.5175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810708-19810723
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
井戸1
主な遺物
土器
特記事項 「米屋」墨書土器
種別 : 都城
遺跡名 大坂城跡
遺跡名かな おおさかじょうあと
本内順位 11
遺跡所在地 大阪府大阪市東区京橋1
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひがしくきょうばし
市町村コード 27105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344121
東経(世界測地系)度分秒 1353106
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689166 135.518333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810716-19810831
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
石垣
主な遺物
特記事項
遺跡名 難波宮跡
遺跡名かな なにわのみやあと
本内順位 12
遺跡所在地 大阪府大阪市東区玉造2-3-25
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひがしくたまつくり
市町村コード 27105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344040
東経(世界測地系)度分秒 1353145
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677777 135.529166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19811112-19811120
調査面積(㎡)
104
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構不明
主な遺物
遺物不明
特記事項 種別 : 都城
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
刻印石
特記事項
遺跡名 難波宮跡
遺跡名かな なにわのみやあと
本内順位 13
遺跡所在地 大阪府大阪市東区上町1-20-8
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひがしくうえまち
市町村コード 27105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344036
東経(世界測地系)度分秒 1353124
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676666 135.523333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810803-19810811
調査面積(㎡)
300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構不明
主な遺物
遺物不明
特記事項 種別 : 都城
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 難波宮跡
遺跡名かな なにわのみやあと
本内順位 14
遺跡所在地 大阪府大阪市東区龍造寺2
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひがしくりゅうぞうじ
市町村コード 27105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038
東経(世界測地系)度分秒 1353107
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677222 135.518611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810525-19810530
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構不明
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 難波宮跡
遺跡名かな なにわのみやあと
本内順位 15
遺跡所在地 大阪府大阪市南区安堂寺町1
所在地ふりがな おおさかふおおさかしみなみくあんどうじちょう
市町村コード 27110
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344035
東経(世界測地系)度分秒 1353103
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676388 135.5175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820224-19820308
調査面積(㎡)
96
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
落込み
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 都城
遺跡名 瓜破北遺跡
遺跡名かな うりわりきたいせき
本内順位 16
遺跡所在地 大阪府大阪市平野区瓜破1
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひらのくうりわり
市町村コード 27126
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343622
東経(世界測地系)度分秒 1353304
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.606111 135.551111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810729-19810812
調査面積(㎡)
180
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 主な時代:弥生 古墳
遺跡名 瓜破北遺跡
遺跡名かな うりわりきたいせき
本内順位 17
遺跡所在地 大阪府大阪市平野区瓜破1-4
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひらのくうりわり
市町村コード 27126
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343625
東経(世界測地系)度分秒 1353259
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.606944 135.549722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810904-19810917
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
遺構不明
主な遺物
遺物不明
特記事項 主な時代:弥生 古墳
遺跡名 加美遺跡
遺跡名かな かみいせき
本内順位 18
遺跡所在地 大阪府大阪市平野区加美東7-1
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひらのくかみひがし
市町村コード 27126
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343733
東経(世界測地系)度分秒 1353417
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.625833 135.571388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19811203-19811215
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 長原遺跡
遺跡名かな ながはらいせき
本内順位 19
遺跡所在地 大阪府大阪市平野区長吉長原西1/2/3
所在地ふりがな おおさかふおおさかしひらのくながよしながはらにし
市町村コード 27126
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343611
東経(世界測地系)度分秒 1353354
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.603055 135.565
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820205-19820330
調査面積(㎡)
101
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森3-10-10
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344309
東経(世界測地系)度分秒 1353316
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.719166 135.554444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820316-19820329
調査面積(㎡)
56
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森4-128
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344307
東経(世界測地系)度分秒 1353324
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.718611 135.556666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810730-19810817
調査面積(㎡)
150
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土器
木製品
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森4-20-24
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344303
東経(世界測地系)度分秒 1353328
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7175 135.557777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810511-19810530
調査面積(㎡)
119
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
溝2
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 5
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森5-2
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344307
東経(世界測地系)度分秒 1353327
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.718611 135.5575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810411-19810422
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土器棺11
土坑
主な遺物
土器
石器
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 6
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森5-3-6
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344307
東経(世界測地系)度分秒 1353332
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.718611 135.558888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810602-19810605
調査面積(㎡)
4.5
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 森小路遺跡
遺跡名かな もりしょうじいせき
本内順位 7
遺跡所在地 大阪府大阪市旭区新森5-81-9
所在地ふりがな おおさかふおおさかしあさひくしんもり
市町村コード 27117
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344311
東経(世界測地系)度分秒 1353334
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.719722 135.559444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810710-19810725
調査面積(㎡)
48
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
落込み
主な遺物
土器
木製品
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 山之内遺跡
遺跡名かな やまのうちいせき
本内順位 8
遺跡所在地 大阪府大阪市住吉区山之内3-68-1
所在地ふりがな おおさかふおおさかしすみよしくやまのうち
市町村コード 27120
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343538
東経(世界測地系)度分秒 1353004
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.593888 135.501111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810916-19810917
調査面積(㎡)
11
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 時代 : 飛鳥
遺跡名 山之内遺跡
遺跡名かな やまのうちいせき
本内順位 9
遺跡所在地 大阪府大阪市住吉区山之内3-9-23
所在地ふりがな おおさかふおおさかしすみよしくやまのうち
市町村コード 27120
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343539
東経(世界測地系)度分秒 1353006
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.594166 135.501666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820201-19820225
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 89
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力