奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41610 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120699 件
( 前年度比 + 1708 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1268 件
( 前年度比 + 220 件 )
※過去開催分含む

京都市文化財保護課研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54459
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.54459
引用表記 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2018 『京都市文化財保護課研究紀要』京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 2018 『京都市文化財保護課研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敏夫|last=梶川|first2=祐一|last2=石川|first3=喜代里|last3=原戸|first4=礼子|last4=千木良|first5=雅恵|last5=安井|first6=絵美|last6=山下|first7=秀史|last7=今江|first8=忠喜|last8=村上|first9=昌之|last9=福持|first10=智光|last10=馬瀬|first11=亜希子|last11=黒須|title=京都市文化財保護課研究紀要|origdate=2018-03-31|date=2018-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54459|location=京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394 Y・J・Kビル2階|doi=10.24484/sitereports.54459|volume=創刊号}} 閉じる
ファイル
書名 京都市文化財保護課研究紀要
発行(管理)機関 京都市 - 京都府
書名かな きょうとしぶんかざいほごかけんきゅうきよう
副書名
巻次 創刊号
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行機関
京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行年月日 20180331
作成機関ID 26100
郵便番号 6048006
電話番号 0753661498
住所 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394 Y・J・Kビル2階
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
高解像度版は http://kyoto-bunkaisan.com/report/kiyou_index.html で公開。
所収論文
所収遺跡
要約 記念寄稿
 梶川 敏夫「京都市の文化財保護行政とその歩み」
建造物
 石川 祐一「京都ハリストス正教会生神女福音聖堂の建築経緯について」
 原戸喜代里「白山神社所蔵史料「元治元年 田貫村惣堂 御堂普請諸造用覚帳」について」
 千木良礼子・安井 雅恵「養源院客殿の仏壇羽目板(狩野山楽筆「唐獅子図」)の修理事業について」
美術工芸品
 安井 雅恵「曽我蕭白筆「雲龍図」襖(十念寺蔵)について」
 山下 絵美「祇園祭・八幡山の鶴形欄縁金具修理における蛍光エックス線分析調査と復元製作について」
名勝
 今江 秀史「山県有朋と無隣庵保存会における無隣庵の築造と継承の意志の解明」
民俗文化財
 村上 忠喜「「地蔵盆」に関するアンケート調査結果」
 福持 昌之「大原野神社の御田刈祭と相撲の神事」
埋蔵文化財
 馬瀬 智光「洛外における堀の変遷」
 黒須亜希子「弥生時代後期~古墳時代初頭における羽束師遺跡」

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1943
ファイルダウンロード数 : 878

全国のイベント

外部出力