奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41659 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132647 件
( 前年度比 + 1998 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147789 件
( 前年度比 + 2349 件 )
現在の文化財論文件数
121001 件
( 前年度比 + 2010 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1277 件
( 前年度比 + 229 件 )
※過去開催分含む

長岡京跡ほか

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54009
引用表記 向日市教育委員会他 2006 『向日市埋蔵文化財調査報告書72:長岡京跡ほか』向日市教育委員会他
向日市教育委員会他 2006 『長岡京跡ほか』向日市埋蔵文化財調査報告書72
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=信親|last=中島|first2=均|last2=山口|first3=康広|last3=梅本|first4=俊郎|last4=松崎|first5=良|last5=中塚|first6=多美樹|last6=國下|title=長岡京跡ほか|origdate=2006-03-31|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54009|publisher=向日市教育委員会|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BN10795168|ncid=BN01283697|ncid=AN00157098|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=72}} 閉じる
ファイル
書名 長岡京跡ほか
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな ながおかきょうあとほか
副書名
巻次
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 72
編著者名
編集機関
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行機関
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20060331
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡宮跡朝堂院南面回廊
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑20-21
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345617
東経(世界測地系)度分秒 1354220
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938055 135.705555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050124-20050325
調査面積(㎡)
73
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
朝堂院南面回廊基壇地覆石据え付け・抜き取り跡
礎石据え付け穴
築地跡
主な遺物
土師器
須恵器
凝灰岩
特記事項 朝堂院南面回廊が翼廊と判明
主な時代 : 長岡京期
遺跡名:長岡宮跡朝堂院南面回廊、乙訓郡衙跡
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんかいろう おとくにぐんがあと
遺跡名 長岡宮跡朝堂院北西官衙、近世「向日町」遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 2
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町西ノ段
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうにしのだん
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345632
東経(世界測地系)度分秒 1354212
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.942222 135.703333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050228-20050305
調査面積(㎡)
11
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 長岡京期の整地層を確認
主な時代 : 長岡京期以前
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんほくせいかんが きんせい むこうまち いせき
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡内裏南方官衙、南開遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 3
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑2-6
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345618
東経(世界測地系)度分秒 1354223
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938333 135.706388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050614-20050620
調査面積(㎡)
17.5
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 後世に削平
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとだいりなんぽうかんが みなみびらきいせき
遺跡名 長岡宮跡朝堂院朝廷、乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 4
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町秡所36-4
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345622
東経(世界測地系)度分秒 1354223
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.939444 135.706388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050620-20050630
調査面積(㎡)
50
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 土地の改変が顕著
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんちょうてい おとくにぐんがあと
遺跡名 長岡宮跡朝堂院南面回廊・「翔鸞楼」、乙訓郡衙跡、山畑古墳群
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 5
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開60-3
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345617
東経(世界測地系)度分秒 1354220
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938055 135.705555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050822-20051031
調査面積(㎡)
295.5
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
回廊跡
楼閣跡
主な遺物
須恵器
凝灰岩
特記事項 平安宮「翔鸞楼」相当の楼閣遺構を確認
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんかいろう しょうらんろう おとくにぐんがあと やまはたこふんぐん
遺跡名 長岡宮跡朝堂院南面築地、乙訓郡衙跡、山畑古墳群
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 6
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南開58-1
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345617
東経(世界測地系)度分秒 1354219
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938055 135.705277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051104-20051114
調査面積(㎡)
148
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地層
主な遺物
特記事項 長岡京期の整地層を確認
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんなんめんついじ おとくにぐんが やまはたこふんぐん
遺跡名 長岡宮跡朝堂院北東官衙、森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 7
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町東野辺43-3
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうひがしのべ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345638
東経(世界測地系)度分秒 1354229
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.943888 135.708055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060201-20060210
調査面積(㎡)
15
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 略報
主な時代 : 長岡京期
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんほくとうかんが もりもといせき
遺跡名 長岡宮跡朝堂院西第三堂、乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 8
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町山畑21-22
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうやまはた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345619
東経(世界測地系)度分秒 1354219
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938611 135.705277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060131-20060214
調査面積(㎡)
20
調査原因 開発
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 略報
主な時代 : 長岡京
遺跡名かな:ながおかきゅうあとちょうどういんにしだいさんどう おとくにぐんがあと
遺跡名 長岡宮跡第二次内裏正殿、内裏下層遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうあと
本内順位 9
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町東井戸55-1
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうひがしいど
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345623
東経(世界測地系)度分秒 1354232
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.939722 135.708888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060206-20060315
調査面積(㎡)
127
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 略報
主な時代 : 長岡京
遺跡名かな:ながおかきゅうあとだいにじだいりせいでん だいりかそういせき
遺跡名 長岡京跡左京四条二坊四町
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 10
遺跡所在地 京都府向日市上植野町桑原3
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうくわはら
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345545
東経(世界測地系)度分秒 1354245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.929166 135.712499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050927-20051028
調査面積(㎡)
50
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項 旧小畑川の流路跡を確認
主な時代 : 奈良以降
遺跡名:長岡京跡左京四条二坊四町、中福知遺跡、鴨田遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうしじょうにぼうよんちょう なかふくちいせき かもんでんいせき
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京四条一坊十三町
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 11
遺跡所在地 京都府向日市上植野町落堀8-3
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうおちぼり
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345554.7
東経(世界測地系)度分秒 1354231.0
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.931861 135.708611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051110-20051118
調査面積(㎡)
10
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 弥生から古墳時代の層序を確認
主な時代 : 長岡京期
遺跡名:長岡京跡左京四条一坊十三町、中福知遺跡、鴨田遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうしじょういちぼうじゅうさんちょう なかふくちいせき かもんでんいせき
遺跡名 中海道遺跡西部
遺跡名かな なかかいどういせき
本内順位 12
遺跡所在地 京都府向日市物集女町中海道62/64
所在地ふりがな きょうとふむこうしもずめちょうなかかいどう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345732
東経(世界測地系)度分秒 1354145
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.958888 135.695833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050614-20050708
調査面積(㎡)
58
調査原因 範囲内容確認
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項 物集女城西方で土塁状の盛土を確認
主な時代 : 長岡京期
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁状積み土
主な遺物
土師器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 202
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力