奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41489 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132563 件
( 前年度比 + 1889 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

史跡斎宮跡 平成19年度現状変更緊急発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/52864
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.52864
引用表記 斎宮歴史博物館他 2009 『三重県多気郡明和町 斎宮跡埋蔵文化財調査報告25:史跡斎宮跡 平成19年度現状変更緊急発掘調査報告書』明和町
斎宮歴史博物館他 2009 『史跡斎宮跡 平成19年度現状変更緊急発掘調査報告書』三重県多気郡明和町 斎宮跡埋蔵文化財調査報告25
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=公恵|last=水谷|first2=直純|last2=倉田|first3=敦夫|last3=中野|title=史跡斎宮跡 平成19年度現状変更緊急発掘調査報告書|origdate=2009-01-20|date=2009-01-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/52864|publisher=斎宮歴史博物館|location=三重県多気郡明和町大字馬之上945|ncid=BN1390639X|doi=10.24484/sitereports.52864|series=三重県多気郡明和町 斎宮跡埋蔵文化財調査報告|volume=25}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 史跡斎宮跡 平成19年度現状変更緊急発掘調査報告書
発行(管理)機関 明和町 - 三重県
書名かな しせきさいくうあと へいせい19んどげんじょうへんこうきんきゅうはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 三重県多気郡明和町 斎宮跡埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 25
編著者名
編集機関
斎宮歴史博物館
明和町
発行機関
明和町
発行年月日 20090120
作成機関ID
郵便番号 515-0332
電話番号 0596-52-7126
住所 三重県多気郡明和町大字馬之上945
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 斎宮跡 第155-5次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 1
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字牛葉3021、3021-1
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざうしば
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070624-20070703
調査面積(㎡)
34.5
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
官衙
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
山茶椀
灰釉陶器
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-4次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 10
遺跡所在地 三重県多気郡明和町竹川字中垣内460-2
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざなかがいと
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070604
調査面積(㎡)
4.2
調査原因 浄化槽設置
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-8次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 11
遺跡所在地 三重県多気郡明和町竹川字東裏262
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうたけがわあざひがしうら
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070918
調査面積(㎡)
5
調査原因 浄化槽設置
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
遺物なし
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-11次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 2
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字牛葉326
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざうしば
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071023
調査面積(㎡)
5.4
調査原因 浄化槽埋設
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-6次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 3
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字牛葉330-2
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざうしば
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070628
調査面積(㎡)
2.9
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-12次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 4
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字古里3269-5
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざふるさと
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080110
調査面積(㎡)
5.7
調査原因 浄化槽設置
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-1次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 5
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字出在家3258-1
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざでざいけ
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070605-20070607
調査面積(㎡)
41.3
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 飛鳥
北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-9次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 6
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字鍛治山2436-8
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざかじやま
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070927-20070928
調査面積(㎡)
7.9
調査原因 プレハブ設置
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-10次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 8
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字内山3023
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざうちやま
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071005-20071025
調査面積(㎡)
104
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
官衙
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
山茶椀
灰釉陶器
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-2次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 9
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字木葉山95-10
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざこばやま
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070605-20070613
調査面積(㎡)
55
調査原因 住宅建築
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
山茶椀
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
遺跡名 斎宮跡 第155-3次
遺跡名かな さいくうあと
本内順位 1
遺跡所在地 三重県多気郡明和町斎宮字中西599-1、-2
所在地ふりがな みえけんたきぐんめいわちょうさいくうあざなかにし
市町村コード 24442
遺跡番号 210
北緯(日本測地系)度分秒 343212.50
東経(日本測地系)度分秒 1363656.50
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5401 136.6128
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070601
調査面積(㎡)
3.6
調査原因 個人住宅改築
遺跡概要
種別
官衙
時代
不明
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 北緯(日本測地系)34度31分55秒-34度32分30秒
東経(日本測地系)136度36分16秒-136度37分37秒
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 313
ファイルダウンロード数 : 131

全国のイベント

外部出力