奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41245 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

武蔵台東遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/47666
引用表記 都営川越道住宅遺跡調査会 1999 『武蔵台東遺跡』都営川越道住宅遺跡調査会
都営川越道住宅遺跡調査会 1999 『武蔵台東遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雅樹|last=坂東|first2=秀一|last2=坂誥|first3=泉|last3=早川|first4=善勝|last4=西野|first5=拓野|last5=佐瀬|first6=佳代|last6=藤原|first7=典幸|last7=山本|first8=進二|last8=上本|first9=隆夫|last9=松田|first10=朝宏|last10=上條|first11=武夫|last11=門倉|title=武蔵台東遺跡|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47666|location=東京都府中市武蔵野台3-17-6|ncid=BA42713183}} 閉じる
ファイル
書名 武蔵台東遺跡
発行(管理)機関 東京都教育委員会 - 東京都
書名かな むさしだいひがしいせき
副書名 武蔵国分寺跡西方地区
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
都営川越道住宅遺跡調査会
発行機関
都営川越道住宅遺跡調査会
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 183-0042
電話番号
住所 東京都府中市武蔵野台3-17-6
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 動物意匠をもつ釣手土器について
英語タイトル
著者
早川 泉
ページ範囲 113 - 115
NAID
都道府県
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泉|last=早川|contribution=動物意匠をもつ釣手土器について|title=武蔵台東遺跡|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47666|location=東京都府中市武蔵野台3-17-6|ncid=BA42713183}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 床面土器の形成に関する諸問題
英語タイトル
著者
山本 典幸
ページ範囲 122 - 129
NAID
都道府県
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=典幸|last=山本|contribution=床面土器の形成に関する諸問題|title=武蔵台東遺跡|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47666|location=東京都府中市武蔵野台3-17-6|ncid=BA42713183}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 武蔵台東遺跡
遺跡名かな むさしだいひがしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 東京都府中市武蔵台2-29
所在地ふりがな とうきょうとふちゅうしむさしだい
市町村コード 13206
遺跡番号 33
北緯(日本測地系)度分秒 354123
東経(日本測地系)度分秒 1392802
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6929 139.464
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920618-19950331
調査面積(㎡)
17194.97
1671
調査原因 都営住宅建て替え工事
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
礫群11
石器集中12
炭化物集中4
土坑3
主な遺物
ナイフ形石器
尖頭器
掻器
楔形石器
錐器
削器
細石刃
加工痕のある剥片
使用痕のある剥片
細石核
石核
剥片
刃部再生剥片
石斧
台石
敲石
特記事項 旧石器・III層からV層およびVII層から6枚の文化層
時代 : 旧石器後期
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物77
炉13
埋甕34
溝型落とし穴11
土坑123
柱穴列4
配石5
集石19
ピット1147
主な遺物
縄文土器(撚糸文系
押型文系
条痕文系
諸磯aからc式
十三菩提式
五領ケ台式
狢沢式
勝沢式
阿玉台IaからII式
加曽利E系
曽利系
連弧文系
称名寺式から加曽利B1式
関沢類型)
土製品(小型土器
土偶
耳栓
有孔土製品
土製円盤ほか)石器
石製品(石鏃
スクレイパー
打製石斧
磨製石斧
小型打製石斧
礫石斧
スタンプ型石器
磨石
石皿
石製垂飾品ほか)
特記事項 旧石器・谷部から4つの礫群と黒曜石のみを利用した石器群
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑1
主な遺物
土師器台付甕
特記事項 縄文・13基の溝型陥穴で構成された撚糸文終末期以前の谷部の狩猟場
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物81
掘立柱建物42
溝38
畝1
道路3
硬化面11
土壙墓1
土坑128
ピット群6
ピット2590
主な遺物
須恵器
土師器
鉄製品
銅製品
土製品
石製品
特記事項 縄文・12軒の住居を主体とした撚糸終末期の集落
時代 : 奈良から平安
種別
交通
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
道路面1
溝2
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 縄文・54軒の住居跡、炉11基、埋甕33基などで構成された中期後半期の集落
時代 : 中世から近世
種別 : 道路
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
炭窯2
道路1
主な遺物
石材
コンクリート
土管
弾丸
特記事項 8軒の敷石住居跡を主体とした中期終末期の集落
時代 : 近世から現代
種別 : 生産
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 古墳・谷底部
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 奈良+平安・台地上の平坦面・西側斜面・谷底部
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 中世+近世・伝鎌倉街道
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 近世+現代・弾丸は撹乱等から出土。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 668
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力