奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39944 件
( 発行機関数 742 機関 )
現在の書誌登録数
132080 件
( 前年度比 + 1109 件 )
( 発行機関数 1912 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147026 件
( 前年度比 + 1684 件 )
現在の文化財論文件数
120080 件
( 前年度比 + 1026 件 )
現在の文化財動画件数
1259 件
( 前年度比 + 70 件 )
( 登録機関数 113 機関 )
文化財イベント件数
1149 件
( 前年度比 + 97 件 )
※過去開催分含む

世田谷区埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/47273
引用表記 世田谷区教育委員会 2003 『世田谷区遺跡調査報告23:世田谷区埋蔵文化財調査年報』世田谷区教育委員会
世田谷区教育委員会 2003 『世田谷区埋蔵文化財調査年報』世田谷区遺跡調査報告23
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=良喜|last=寺田|first2=裕昭|last2=品川|first3=康一郎|last3=久末|title=世田谷区埋蔵文化財調査年報|origdate=2003-01-31|date=2003-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47273|location=東京都世田谷区世田谷4-21-27|ncid=BN0502867X|series=世田谷区遺跡調査報告|volume=23}} 閉じる
ファイル
書名 世田谷区埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 世田谷区 - 東京都
書名かな せたがやくまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 2001年度
シリーズ名 世田谷区遺跡調査報告
シリーズ番号 23
編著者名
編集機関
世田谷区教育委員会
発行機関
世田谷区教育委員会
発行年月日 20030131
作成機関ID
郵便番号 154-8504
電話番号 03-5432-1111
住所 東京都世田谷区世田谷4-21-27
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 奥沢台遺跡 第32次
遺跡名かな おくさわだいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 東京都世田谷区奥沢6丁目23-3
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおくさわろくちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 145
北緯(日本測地系)度分秒 353604
東経(日本測地系)度分秒 1394001
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6043 139.6637
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011129-20011203
調査面積(㎡)
29.67
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居
主な遺物
縄文土器
石器
土器片錘
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 奥沢台遺跡 第30次
遺跡名かな おくさわだいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 東京都世田谷区奥沢6丁目7-13
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおくさわろくちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 145
北緯(日本測地系)度分秒 353858
東経(日本測地系)度分秒 1393957
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6527 139.6626
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010511-20010614
調査面積(㎡)
70.2
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居1
ピット40
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 奥沢台遺跡 第33次
遺跡名かな おくさわだいいせき
本内順位 3
遺跡所在地 東京都世田谷区奥沢6丁目7-9
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおくさわろくちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 145
北緯(日本測地系)度分秒 353558
東経(日本測地系)度分秒 1393856
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6027 139.6457
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020207-20020309
調査面積(㎡)
41.25
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居1
ピット19
主な遺物
縄文土器
石器
炭化種子
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
方形土坑4
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 奥沢台遺跡 第31次
遺跡名かな おくさわだいいせき
本内順位 4
遺跡所在地 東京都世田谷区奥沢6丁目9-21
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおくさわろくちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 145
北緯(日本測地系)度分秒 353559
東経(日本測地系)度分秒 1394001
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.603 139.6637
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010919-20011117
調査面積(㎡)
280.34
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
剥片
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居2
土坑3
ピット53
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝2
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 堂ヶ谷戸遺跡 第38次
遺跡名かな どうがやといせき
本内順位 5
遺跡所在地 東京都世田谷区岡本1丁目28
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおかもといっちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 52
北緯(日本測地系)度分秒 353721
東経(日本測地系)度分秒 1393718
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6257 139.6185
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011210-20020131
調査面積(㎡)
47.72
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居1
土坑1
ピット7
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 堂ヶ谷戸遺跡 第39次
遺跡名かな どうがやといせき
本内順位 6
遺跡所在地 東京都世田谷区岡本2丁目17-15
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおかもとにちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 52
北緯(日本測地系)度分秒 353713
東経(日本測地系)度分秒 1393710
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6235 139.6163
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020107-20020131
調査面積(㎡)
132
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
石核
剥片類
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
ピット11
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 相之原遺跡 第6次
遺跡名かな あいのはらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 東京都世田谷区喜多見4丁目33
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくきたみよんちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 235
北緯(日本測地系)度分秒 353738
東経(日本測地系)度分秒 1393544
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6305 139.5924
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010905-20010914
調査面積(㎡)
128.2
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
住居3
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
住居1
掘立柱建物2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 中野田遺跡 第11次
遺跡名かな なかのだいせき
本内順位 8
遺跡所在地 東京都世田谷区喜多見8丁目6
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくきたみはっちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 29
北緯(日本測地系)度分秒 353757
東経(日本測地系)度分秒 1393539
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6357 139.591
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010709-20010918
調査面積(㎡)
944.13
調査原因 個人・共同住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居4
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
住居2
掘立柱建物2
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
土製紡錘車
鉄製品(鎖 刀装具 鉄鏃 錐 火箸)
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝5
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 世田谷城跡 第4次
遺跡名かな せたがやじょうせき
本内順位 9
遺跡所在地 東京都世田谷区豪徳寺2丁目14
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくごうとくじにちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 88
北緯(日本測地系)度分秒 353835
東経(日本測地系)度分秒 1393902
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6463 139.6474
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020219-20020318
調査面積(㎡)
2668
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
特記事項 測量調査
遺跡名 丸下遺跡 第2次
遺跡名かな まるしたいせき
本内順位 10
遺跡所在地 東京都世田谷区上北沢1丁目21
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくかみきたざわいっちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 241
北緯(日本測地系)度分秒 353933
東経(日本測地系)度分秒 1393735
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6624 139.6232
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020121-20020302
調査面積(㎡)
320.3
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴1
炉1
土坑9
ピット201
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
陶磁器
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 瀬田遺跡 第16次
遺跡名かな せたいせき
本内順位 11
遺跡所在地 東京都世田谷区瀬田2丁目6-3
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくせたにちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 105
北緯(日本測地系)度分秒 353649
東経(日本測地系)度分秒 1393810
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6168 139.6329
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020109-20020218
調査面積(㎡)
94.59
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑5
ピット21
主な遺物
縄文土器
石器
土器片錐
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
井戸1
溝4
主な遺物
陶磁器
鉄製品
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 中神明遺跡 第4次
遺跡名かな なかのしんめいいせき
本内順位 12
遺跡所在地 東京都世田谷区成城3丁目5
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくせいじょうさんちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 190
北緯(日本測地系)度分秒 353800
東経(日本測地系)度分秒 1393555
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6366 139.5954
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011030-20011117
調査面積(㎡)
30
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居1
主な遺物
土師器
石器
特記事項
遺跡名 騎兵山遺跡
遺跡名かな きへいやまいせき
本内順位 13
遺跡所在地 東京都世田谷区池尻4丁目8
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくいけじりよんちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 201
北緯(日本測地系)度分秒 353858
東経(日本測地系)度分秒 1394058
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6527 139.6796
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020108-20020209
調査面積(㎡)
495
調査原因 開発
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居1
炉穴群1
ピット3
主な遺物
縄文土器
石器
焼礫
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居2
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝7
基礎遺構5
石敷1
主な遺物
陶磁器
レンガ
銅製品
鉄製品
ガラス製品
銭貨
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 天慶塚古墳 第1次
遺跡名かな てんぎょうづかこふん
本内順位 14
遺跡所在地 東京都世田谷区尾山台1丁目14
所在地ふりがな とうきょうとせたがやくおやまだいいっちょうめ
市町村コード 13112
遺跡番号 139
北緯(日本測地系)度分秒 353551
東経(日本測地系)度分秒 1393937
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6007 139.6571
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010416-20010428
調査面積(㎡)
134
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳周溝
主な遺物
土師器
埴輪
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
土師質土器
特記事項 主な時代:近世以降
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 386
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力