奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

八尾市内遺跡平成22年度発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/4381
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.4381
引用表記 八尾市教育委員会 2011 『八尾市文化財調査報告65:八尾市内遺跡平成22年度発掘調査報告書』八尾市教育委員会
八尾市教育委員会 2011 『八尾市内遺跡平成22年度発掘調査報告書』八尾市文化財調査報告65
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=千秋|last=高萩|first2=真一|last2=坪田|first3=佳子|last3=成海|first4=昌則|last4=原田|first5=薫|last5=樋口|title=八尾市内遺跡平成22年度発掘調査報告書|origdate=2011-03-31|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/4381|location=大阪府八尾市本町一丁目1番1号|ncid=BN03711667|doi=10.24484/sitereports.4381|series=八尾市文化財調査報告|volume=65}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 八尾市内遺跡平成22年度発掘調査報告書
発行(管理)機関 八尾市 - 大阪府
書名かな やおしないいせきへいせい22ねんどはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 平成22年度国庫補助事業
巻次
シリーズ名 八尾市文化財調査報告
シリーズ番号 65
編著者名
編集機関
八尾市教育委員会
発行機関
八尾市教育委員会
発行年月日 20110331
作成機関ID
郵便番号 581-0003
電話番号 072-924-8555
住所 大阪府八尾市本町一丁目1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 I-3-1)跡部遺跡(2009-356)
遺跡名かな あとべいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市春日町4丁目
所在地ふりがな やおしかすがちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 64
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343702
東経(世界測地系)度分秒 1353521
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.617222 135.589166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100107
調査面積(㎡)
3.75
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
作土層
主な遺物
古式土師器
土師師器
特記事項 主な時代:中世~近世
遺跡名 I-3-2)跡部遺跡(2009-431)
遺跡名かな あとべいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市跡部本町4丁目
所在地ふりがな やおしあとべほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 64
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343657
東経(世界測地系)度分秒 1353450
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.615833 135.580555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100223-20100225
20100301
調査面積(㎡)
85.75
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑
遺物包含層
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
黒色土器
須恵器
瓦器
陶磁器
特記事項
遺跡名 I-3-3)植松遺跡(2009-461)
遺跡名かな うえまついせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市植松町7丁目
所在地ふりがな やおしうえまつちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 63
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343651
東経(世界測地系)度分秒 1353542
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614166 135.595
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100304
調査面積(㎡)
4.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 I-3-4)萱振遺跡(2009-409)
遺跡名かな かやふりいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市萱振町6丁目
所在地ふりがな やおしかやふりちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 65
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343825
東経(世界測地系)度分秒 1353619
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.640277 135.605277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100225
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
瓦器
陶磁器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦器
陶磁器
特記事項
遺跡名 I-3-5)小阪合遺跡(2009-419)
遺跡名かな こさかあいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市青山町4丁目
所在地ふりがな やおしあおやまちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343711
東経(世界測地系)度分秒 1353644
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.619722 135.612222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100129
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:な時代:古墳初頭
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
池状地層
作土層
主な遺物
古式土師器
瓦器
石製品
特記事項
遺跡名 I-3-6)成法寺遺跡(2009-415)
遺跡名かな じょうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市清水町1丁目
所在地ふりがな やおししみずちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 73
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343728
東経(世界測地系)度分秒 1353604
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.624444 135.601111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100308
20100315
調査面積(㎡)
49.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
土壌化層
主な遺物
古式土師器
土師器
特記事項 本調査実施(SH2010-22)

主な時代:古墳前期・飛鳥
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
作土層
主な遺物
古式土師器
土師器
特記事項
遺跡名 I-3-7)中田遺跡(2009-449)
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市刑部2丁目
所在地ふりがな やおしおさかべ
市町村コード 27212
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343700
東経(世界測地系)度分秒 1353705
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.616666 135.618055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100219
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
土師器
特記事項 主な時代:弥生後期
遺跡名 I-3-8)東弓削遺跡(2009-490)
遺跡名かな ひがしゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木2丁目
所在地ふりがな やおしやおぎ
市町村コード 27212
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343640
東経(世界測地系)度分秒 1353650
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.611111 135.613888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100326
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 I-3-9)八尾寺内町(2009-457)
遺跡名かな やおじないまち
本内順位
遺跡所在地 八尾市本町5丁目
所在地ふりがな やおしほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 80
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343746
東経(世界測地系)度分秒 1353554
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.629444 135.598333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100303
調査面積(㎡)
14.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶磁器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶磁器
特記事項
遺跡名 II-3-1)跡部遺跡(2010-269)
遺跡名かな あとべいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市春日町3丁目
所在地ふりがな やおしかすがちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 64
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343703
東経(世界測地系)度分秒 1353531
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6175 135.591944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101104
調査面積(㎡)
20.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:奈良末・平安初頭
遺跡名 II-3-2)恩智遺跡(2010-153)
遺跡名かな おんぢいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市恩智中町2丁目
所在地ふりがな やおしおんぢなかまち
市町村コード 27212
遺跡番号 30
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343636
東経(世界測地系)度分秒 1353742
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.61 135.628333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100804
調査面積(㎡)
8.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生中期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生後期
遺跡名 II-3-3)恩智遺跡(2010-175)
遺跡名かな おんぢいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市恩智中町3丁目
所在地ふりがな やおしおんぢなかまち
市町村コード 27212
遺跡番号 30
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343625
東経(世界測地系)度分秒 1353747
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.606944 135.629722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100908
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生中・後期
遺跡名 II-3-4)亀井遺跡(2010-40)
遺跡名かな かめいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市南亀井町1丁目
所在地ふりがな やおしみなみかめいちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 26
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343655
東経(世界測地系)度分秒 1353441
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.615277 135.578055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100514
調査面積(㎡)
18.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
古式土師器
土師器
特記事項 主な時代:古墳中期
遺跡名 II-3-5)亀井遺跡(2010-185)
遺跡名かな かめいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市南亀井町2丁目
所在地ふりがな やおしみなみかめいちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 26
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343659
東経(世界測地系)度分秒 1353436
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.616388 135.576666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100906-20100907
調査面積(㎡)
48.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項 本調査実施(KM2010-15)

主な時代:弥生中期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:飛鳥~奈良
遺跡名 II-3-6)萱振遺跡(2010-239)
遺跡名かな かやふりいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市北本町3丁目
所在地ふりがな やおしきたほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 65
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343804
東経(世界測地系)度分秒 1353609
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.634444 135.6025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101014
調査面積(㎡)
12.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
士師器
瓦器
特記事項 主な時代:鎌倉後半
遺跡名 II-3-7)久宝寺遺跡(2010-488)
遺跡名かな きゅうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市南久宝寺2丁目
所在地ふりがな やおしみなみきゅうほうじ
市町村コード 27212
遺跡番号 23
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343722
東経(世界測地系)度分秒 1353521
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.622777 135.589166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100427
調査面積(㎡)
16.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 II-3-8)久宝寺遺跡(2010-27)
遺跡名かな きゅうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市南久宝寺3丁目
所在地ふりがな やおしみなみきゅうほうじ
市町村コード 27212
遺跡番号 23
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343750
東経(世界測地系)度分秒 1353500
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.630555 135.583333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100428
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:弥生後期・古墳初頭
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳中期
遺跡名 II-3-9)久宝寺遺跡(2010-249)
遺跡名かな きゅうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市神武町
所在地ふりがな やおしじんむちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 23
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343727
東経(世界測地系)度分秒 1353441
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.624166 135.578055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101012-20101014
調査面積(㎡)
75.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
柱穴
落ち込み
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 本調査実施(KH2010-78)

主な時代:古墳初頭・前期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
井戸
柱穴
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-10)久宝寺寺内町(2010-48)
遺跡名かな きゅうほうじじないまち
本内順位
遺跡所在地 八尾市久宝寺3丁目
所在地ふりがな やおしきゅうほうじ
市町村コード 27212
遺跡番号 79
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343743
東経(世界測地系)度分秒 1353514
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.628611 135.587222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100621
調査面積(㎡)
6.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
焼土層
主な遺物
土師器
陶磁器
石製品
特記事項 焼土層を確認
遺跡名 II-3-11)郡川遺跡(2010-477)
遺跡名かな こおりがわいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市郡川3丁目
所在地ふりがな やおしこおりがわ
市町村コード 27212
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343720
東経(世界測地系)度分秒 1353805
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.622222 135.634722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100603-20100604
調査面積(㎡)
27.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
石製品
特記事項 本調査実施(KR2010-10)

主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
石製品
特記事項 主な時代:奈良以降
遺跡名 II-3-12)郡川遺跡(2010-17)
遺跡名かな こおりがわいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市郡川3丁目
所在地ふりがな やおしこおりがわ
市町村コード 27212
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343717
東経(世界測地系)度分秒 1353816
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.621388 135.637777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100610
調査面積(㎡)
5.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳後期~奈良
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:中世~近世
遺跡名 II-3-13)郡川遺跡(2010-35)
遺跡名かな こおりがわいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市教興寺4丁目
所在地ふりがな やおしきょうこうじ
市町村コード 27212
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343702
東経(世界測地系)度分秒 1353800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.617222 135.633333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100624
20100913
調査面積(㎡)
25.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
古式土師器
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 本調査実施(KR2010ー11)

主な時代:弥生中期以前・弥生後期
遺跡名 II-3-14)郡川遺跡(2010-328)
遺跡名かな こおりがわいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市教興寺7丁目
所在地ふりがな やおしきょうこうじ
市町村コード 27212
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343712
東経(世界測地系)度分秒 1353803
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.62 135.634166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101221
調査面積(㎡)
9.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
鋤溝
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 II-3-15)小阪合遺跡(2010-12)
遺跡名かな こさかあいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市山本町南8丁目
所在地ふりがな やおしやまもとちょうみなみ
市町村コード 27212
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343714
東経(世界測地系)度分秒 1353700
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.620555 135.616666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100408
調査面積(㎡)
4.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳初頭・前期
遺跡名 II-3-16)小阪合遺跡(2010-232)
遺跡名かな こさかあいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市青山町4丁目
所在地ふりがな やおしあおやまちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343718
東経(世界測地系)度分秒 1353639
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.621666 135.610833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101005
調査面積(㎡)
27.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
鋤溝
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 II-3-17)小阪合遺跡(2010-105)
遺跡名かな こさかあいいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市青山町4丁目
所在地ふりがな やおしあおやまちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 40
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343711
東経(世界測地系)度分秒 1353642
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.619722 135.611666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101008
調査面積(㎡)
16.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
井戸
落ち込み
主な遺物
古式土師器
特記事項 主な時代:古墳前期
遺跡名 II-3-18)渋川廃寺(2010-95)
遺跡名かな しぶかわはいじ
本内順位
遺跡所在地 八尾市春日町1丁目
所在地ふりがな やおしかすがちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 75
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343707
東経(世界測地系)度分秒 1353531
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.618611 135.591944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100622
調査面積(㎡)
16.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-19)成法寺遺跡(2010-65)
遺跡名かな じょうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市高美町1丁目
所在地ふりがな やおしたかみちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 73
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343731
東経(世界測地系)度分秒 1353630
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.625277 135.608333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100608
調査面積(㎡)
18.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 本調査実施(SH2010-23)

主な時代:古墳前期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
古式土師器
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳中期末
遺跡名 II-3-20)成法寺遺跡(2010-165)
遺跡名かな じょうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市南本町2丁目
所在地ふりがな やおしみなみほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 73
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343725
東経(世界測地系)度分秒 1353620
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.623611 135.605555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100820
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-21)東郷遺跡(2010-76)
遺跡名かな とうごういせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市桜ヶ丘2丁目
所在地ふりがな やおしさくらがおか
市町村コード 27212
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343745
東経(世界測地系)度分秒 1353639
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.629166 135.610833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100712
調査面積(㎡)
7.50
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
河川堆積層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 II-3-22)東郷遺跡(2010-221)
遺跡名かな とうごういせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市光町1丁目
所在地ふりがな やおしひかりまち
市町村コード 27212
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343751
東経(世界測地系)度分秒 1353615
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.630833 135.604166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101001
調査面積(㎡)
16.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 主な時代:古墳前期
遺跡名 II-3-23)東郷遺跡(2010-244)
遺跡名かな とうごういせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市桜ヶ丘1丁目
所在地ふりがな やおしさくらがおか
市町村コード 27212
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343743
東経(世界測地系)度分秒 1353631
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.628611 135.608611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101018
調査面積(㎡)
15.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-24)東郷遺跡(2010-177)
遺跡名かな とうごういせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市東本町1丁目
所在地ふりがな やおしひがしほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343737
東経(世界測地系)度分秒 1353608
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.626944 135.602222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101122
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦質土器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-25)中田遺跡(2010-142)
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木北2丁目
所在地ふりがな やおしやおぎきた
市町村コード 27212
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343654
東経(世界測地系)度分秒 1353651
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.615 135.614166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100802
調査面積(㎡)
8.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土壌化層
主な遺物
古式士師器
瓦器
特記事項 主な時代:古墳初頭
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
作土層
主な遺物
古式士師器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-26)中田遺跡(2010-198)
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市刑部1丁目
所在地ふりがな やおしおさかべ
市町村コード 27212
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343706
東経(世界測地系)度分秒 1353714
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.618333 135.620555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100916
調査面積(㎡)
4.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:奈良後期
遺跡名 II-3-27)中田遺跡(2010-257)
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市刑部4丁目
所在地ふりがな やおしおさかべ
市町村コード 27212
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343652
東経(世界測地系)度分秒 1353715
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614444 135.620833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101026
調査面積(㎡)
8.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 II-3-28)中田遺跡(2010-315)
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木北3丁目
所在地ふりがな やおしやおぎきた
市町村コード 27212
遺跡番号 28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343655
東経(世界測地系)度分秒 1353702
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.615277 135.617222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101227
調査面積(㎡)
6.25
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
古式土師器
特記事項 主な時代:弥生後期・古墳前期
遺跡名 II-3-29)東弓削遺跡(2010-481)
遺跡名かな ひがしゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市都塚1丁目
所在地ふりがな やおしみやこづか
市町村コード 27212
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343627
東経(世界測地系)度分秒 1353728
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6075 135.624444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100423
調査面積(㎡)
4.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
河川堆積層
主な遺物
特記事項
遺跡名 II-3-30)東弓削遺跡(2010-453)
遺跡名かな ひがしゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木2丁目
所在地ふりがな やおしやおぎ
市町村コード 27212
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343637
東経(世界測地系)度分秒 1353643
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.610277 135.611944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100510
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
漆器
特記事項
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
漆器
特記事項
遺跡名 II-3-31)東弓削遺跡(2010-291)
遺跡名かな ひがしゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木東1丁目
所在地ふりがな やおしやおぎひがし
市町村コード 27212
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343640
東経(世界測地系)度分秒 1353659
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.611111 135.616388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101203
調査面積(㎡)
6.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
古式土師器
特記事項 主な時代:古墳初頭・前期
遺跡名 II-3-32)東弓削遺跡(2010-359)
遺跡名かな ひがしゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市八尾木4丁目
所在地ふりがな やおしやおぎ
市町村コード 27212
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343642
東経(世界測地系)度分秒 1353654
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.611666 135.614999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101224
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
古式土師器
特記事項 主な時代:古墳初頭・前期
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
落ち込み
主な遺物
古式土師器
特記事項
遺跡名 II-3-33)水越遺跡(2010-107)
遺跡名かな みずこしいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市大窪
所在地ふりがな やおしおおくぼ
市町村コード 27212
遺跡番号 42
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343751
東経(世界測地系)度分秒 1353812
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.630833 135.636666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100914
調査面積(㎡)
9.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生中期後半
遺跡名 II-3-34)美園遺跡(2010-179)
遺跡名かな みそのいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市美園町4丁目
所在地ふりがな やおしみそのちょう
市町村コード 27212
遺跡番号 34
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343820
東経(世界測地系)度分秒 1353528
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.638888 135.591111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100824-20100825
調査面積(㎡)
36.00
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
作土層
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 本調査実施(MS2010-8)
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-35)宮町遺跡(2010-87)
遺跡名かな みやまちいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市宮町2丁目
所在地ふりがな やおしみやまち
市町村コード 27212
遺跡番号 41
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343804
東経(世界測地系)度分秒 1353541
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.634444 135.594722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100617
調査面積(㎡)
6.00
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
陶磁器
瓦器
特記事項 主な時代:平安末
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
作土層
主な遺物
土師器
陶磁器
瓦器
特記事項
遺跡名 II-3-36)八尾寺内町(2010-145)
遺跡名かな やおじないまち
本内順位
遺跡所在地 八尾市本町5丁目
所在地ふりがな やおしほんまち
市町村コード 27212
遺跡番号 80
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343747
東経(世界測地系)度分秒 1353550
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.629722 135.597222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100723
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
ガラス製品
特記事項
遺跡名 II-3-37)弓削遺跡(2010-433)
遺跡名かな ゆげいせき
本内順位
遺跡所在地 八尾市弓削町南3丁目
所在地ふりがな やおしゆげちょうみなみ
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343545
東経(世界測地系)度分秒 1353652
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.595833 135.614444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100421
調査面積(㎡)
12.50
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
古式土師器
サヌカイト片
特記事項 主な時代:弥生中・後期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
弥生土器
古式土師器
サヌカイト片
特記事項 主な時代:古墳初頭
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 586
ファイルダウンロード数 : 763

全国のイベント

外部出力