奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41610 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120699 件
( 前年度比 + 1708 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1268 件
( 前年度比 + 220 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財発掘調査概報集

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/42793
引用表記 横須賀市教育委員会 2002 『横須賀市文化財調査報告書37:埋蔵文化財発掘調査概報集』横須賀市教育委員会
横須賀市教育委員会 2002 『埋蔵文化財発掘調査概報集』横須賀市文化財調査報告書37
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=昇|last=中三川|first2=仙匡|last2=堤|first3=進二|last3=上本|first4=英子|last4=岩楯|first5=明生|last5=佐藤|first6=秀明|last6=野内|first7=太郎|last7=横山|title=埋蔵文化財発掘調査概報集|origdate=2002-03-30|date=2002-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/42793|location=神奈川県横須賀市小川町11|ncid=BA62770838|series=横須賀市文化財調査報告書|volume=37}} 閉じる
ファイル
書名 埋蔵文化財発掘調査概報集
発行(管理)機関 横須賀市 - 神奈川県
書名かな まいぞう ぶんかざい はっくつ ちょうさ がいほうしゅう
副書名 新指定重要文化財調査報告(平成13年度)/佐島の丘遺跡群試掘・確認調査報告/長井台地遺跡群内原遺跡Q地区ーS地区発掘調査報告 
巻次 10
シリーズ名 横須賀市文化財調査報告書
シリーズ番号 37
編著者名
編集機関
横須賀市教育委員会
発行機関
横須賀市教育委員会
発行年月日 20020330
作成機関ID
郵便番号 238-8550
電話番号 0468-22-8484
住所 神奈川県横須賀市小川町11
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 唐池遺跡
遺跡名かな からいけいせき
本内順位 1
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 227
北緯(日本測地系)度分秒 351337
東経(日本測地系)度分秒 1393659
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2302 139.6132
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
254.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
石器集中
主な遺物
剥片
特記事項 旧石器時代の石器ブロックは市内で4遺跡目
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項 主な時代:縄文早期
遺跡名 一本松遺跡
遺跡名かな いっぽんまついせき
本内順位 2
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 228
北緯(日本測地系)度分秒 351334
東経(日本測地系)度分秒 1393655
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2294 139.6121
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
636.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
主な遺構
落とし穴1
主な遺物
特記事項 旧石器時代の土坑は市内で2遺跡目
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
石器
主な遺物
特記事項 主な時代:縄文早期
遺跡名 高原遺跡
遺跡名かな たかはらいせき
本内順位 3
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 230
北緯(日本測地系)度分秒 351334
東経(日本測地系)度分秒 1393706
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2294 139.6152
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
1378.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
弥生土器
主な遺物
特記事項 弥生時代後期の大規模集落
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物98
V字溝1
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:弥生後期から古墳前期
遺跡名 上ノ山A遺跡
遺跡名かな かみのやまえいいせき
本内順位 4
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 231
北緯(日本測地系)度分秒 351321
東経(日本測地系)度分秒 1393652
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2258 139.6113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
336.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土器
主な遺物
特記事項 種別:包含地
主な時代:奈良から中世
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑2
主な遺物
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 深田遺跡
遺跡名かな ふかだいせき
本内順位 5
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 413
北緯(日本測地系)度分秒 351318
東経(日本測地系)度分秒 1393702
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2249 139.614
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
30.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴2
主な遺物
縄文土器
特記事項 砂丘上の集落跡

主な時代:縄文後期
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
土器
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期から平安
遺跡名 高原北遺跡
遺跡名かな たかはらきたいせき
本内順位 6
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 456
北緯(日本測地系)度分秒 351336
東経(日本測地系)度分秒 1393700
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2299 139.6135
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990823-19991223
調査面積(㎡)
209.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
遺構なし
主な遺物
剥片
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
石鏃
石斧
敲石
削器
剥片
特記事項
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物5
土坑1
ピット7
主な遺物
弥生土器
土師器
特記事項 主な時代:弥生後期から古墳前期
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳後期から平安
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
石敷1
土坑2
溝1
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
かわらけ
羽釜
青磁
常滑
古瀬戸
瀬戸美濃
土錘
主な遺物
特記事項 主な時代:中世から近世
遺跡名 長井台地遺跡群内原遺跡
遺跡名かな ながいだいちいせきぐんうちはらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 神奈川県横須賀市長井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしながい
市町村コード 14201
遺跡番号 60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351207
東経(世界測地系)度分秒 1393700
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.201944 139.616666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000901-20000921
調査面積(㎡)
118
調査原因 学校施設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物(前期4
後期1)
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 猿島遺跡
遺跡名かな さるしまいせき
本内順位 8
遺跡所在地 神奈川県横須賀市猿島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさるしま
市町村コード 14201
遺跡番号 33
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351710.3
東経(世界測地系)度分秒 1394140.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.286194 139.694472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000514-20000914
調査面積(㎡)
547
調査原因 公園整備
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 煉瓦造り建造物基礎は明治時代に築かれた猿島砲台の一部

種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地
種別
その他
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
煉瓦造り建造物
主な遺物
煉瓦
土管
特記事項 種別:戦争

主な時代:近世から近代
遺跡名 猿島洞穴
遺跡名かな さるしまどうけつ
本内順位 9
遺跡所在地 神奈川県横須賀市猿島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさるしま
市町村コード 14201
遺跡番号 34
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351716.0
東経(世界測地系)度分秒 1394141.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.287777 139.694972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000514-20000914
調査面積(㎡)
547
調査原因 公園整備
遺跡概要
種別
集落
洞穴
時代
弥生
古墳
主な遺構
洞穴内貝層
主な遺物
土器
動物遺存体(軟体動物+脊椎動物)
特記事項 主な時代:弥生中期から古墳
種別
集落
洞穴
時代
近代(細分不明)
主な遺構
洞穴内貝層
主な遺物
特記事項
遺跡名 猿島台場跡
遺跡名かな さるしまだいばあと
本内順位 10
遺跡所在地 神奈川県横須賀市猿島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさるしま
市町村コード 14201
遺跡番号 104
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351710.0
東経(世界測地系)度分秒 1394139.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.286111 139.694333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000514-20000914
調査面積(㎡)
547
調査原因 公園整備
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
石敷1
主な遺物
特記事項 種別:戦争
遺跡名 高原遺跡
遺跡名かな たかはらいせき
本内順位 11
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 230
北緯(日本測地系)度分秒 351334
東経(日本測地系)度分秒 1393706
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2294 139.6152
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001201-20010331
調査面積(㎡)
22989
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物67
V字溝1
主な遺物
土器
石製品
特記事項 調査は2001年度に継続

主な時代:弥生後期から古墳前期
遺跡名 高原北遺跡
遺跡名かな たかはらきたいせき
本内順位 12
遺跡所在地 神奈川県横須賀市佐島
所在地ふりがな かながわけんよこすかしさじま
市町村コード 14201
遺跡番号 456
北緯(日本測地系)度分秒 351336
東経(日本測地系)度分秒 1393700
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2299 139.6135
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001201-20010331
調査面積(㎡)
7227
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
土坑2
主な遺物
特記事項 弥生時代後期から古墳時代前期の鉄製品(短剣)・ガラス製勾玉+ガラス製小玉等は方形周溝墓主体部から出土。調査は2001年度に継続
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早期から後期)
特記事項
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物11
方形周溝墓1
主な遺物
土器
鉄製品
勾玉(ガラス製)
小玉(ガラス製)
特記事項 主な時代:弥生後期から古墳前期
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
掘立柱建物2
竪穴建物1
主な遺物
土師器
須恵器など
特記事項 主な時代:古墳後期から奈良
遺跡名 向井将監正方夫妻墓
遺跡名かな むかいしょうげんまさかたふさいぼ
本内順位 13
遺跡所在地 神奈川県横須賀市池田町
所在地ふりがな かながわけんよこすかしいけだちょう
市町村コード 14201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 351514
東経(日本測地系)度分秒 1394156
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2572 139.6957
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010118-20010202
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
木炭床木槨甕棺墓1(向井将監正方墓)
木炭床
槨木槨甕棺墓1(正方室墓)
主な遺物
木製蓋
備前焼甕
常滑焼甕
肥前系椀
漆器椀
扇子
日本刀
刀子
煙管
銭貨
鉄製品
数珠玉
布など
特記事項 向井将監正方は延宝2(1674)年没。正方室は寛文10(1670)年没。上記没年は各出土遺物の年代観に一つの定点を示すこととなる。

主な時代:近世(寛永10から延宝2)
遺跡名 長井台地遺跡群 打木原遺跡
遺跡名かな ながいだいちいせきぐん うつぎばらいせき
本内順位 14
遺跡所在地 神奈川県横須賀市長井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしながい
市町村コード 14201
遺跡番号 469
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351141.7
東経(世界測地系)度分秒 1393639.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.194916 139.611055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001024-20010330
調査面積(㎡)
11492
調査原因 公園整備
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
細石刃集中
ナイフ形石器集中8
土坑9
主な遺物
細石刃
石核
ナイフ形石器
剥片
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
焼礫集中1
土坑33
主な遺物
縄文土器
石鏃
有茎尖頭器
磨石
焼礫
特記事項 主な時代:縄文早期
遺跡名 川尻遺跡
遺跡名かな かわじりいせき
本内順位 15
遺跡所在地 神奈川県横須賀市津久井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしつくい
市町村コード 14201
遺跡番号 135
北緯(日本測地系)度分秒 351145
東経(日本測地系)度分秒 1394016
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.1991 139.6679
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000630
調査面積(㎡)
2
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地

主な時代:奈良から平安
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 584
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力