奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41578 件
( 発行機関数 761 機関 )
現在の書誌登録数
132606 件
( 前年度比 + 1954 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147752 件
( 前年度比 + 2320 件 )
現在の文化財論文件数
120692 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1267 件
( 前年度比 + 219 件 )
※過去開催分含む

川合遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/40721
引用表記 可児市教育委員会 1994 『川合遺跡群』可児市教育委員会
可児市教育委員会 1994 『川合遺跡群』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=英敏|last=吉田|first2=治義|last2=長瀬|first3=正人|last3=吉田|title=川合遺跡群|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40721|location=岐阜県可児市広見1丁目1|ncid=BN12519263}} 閉じる
ファイル
書名 川合遺跡群
発行(管理)機関 可児市 - 岐阜県
書名かな かわいいせきぐん
副書名 「川合北部土地区画整理事業」に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告書
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
可児市教育委員会
発行機関
可児市教育委員会
発行年月日 19940331
作成機関ID
郵便番号 509-0242
電話番号 0574-62-1111
住所 岐阜県可児市広見1丁目1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 濃尾地方の川原石積石室
英語タイトル
著者
長瀬 治義
ページ範囲 379 - 391
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=治義|last=長瀬|contribution=濃尾地方の川原石積石室|title=川合遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40721|location=岐阜県可児市広見1丁目1|ncid=BN12519263}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 宮之脇遺跡 B地点
遺跡名かな みやのわきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字宮之脇1813周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみやのわき
市町村コード 21214
遺跡番号 4717
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
11297
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
旧石器
主な遺構
遺構なし
主な遺物
ナイフ形石器
彫器
尖頭器
石核
剥片
特記事項
種別
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物19
土坑7
主な遺物
縄文土器(子種式+島崎II式+中富III式+中富IV式+神明式+加曾利II式+曾利III式+取組式+山の神式)
石鏃
石匙
石錐
楔形石器
石錘
打製石斧
磨製石斧
磨石
敲石
石皿ほか
特記事項 主な時代:縄文中期
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(五貫森式)
特記事項 種別:縄文晩期
種別
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器(岩滑式)
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物1
土坑2
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物8
掘立柱建物1
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
主な遺物
灰釉陶器
山茶椀
銭貨
特記事項 主な時代:平安から室町
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚5号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 10
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9558
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(方墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
須恵器
鉄鏃
刀子
金環
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか5ごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
陶器
特記事項 種別:中世から近世
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚6号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 11
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9559
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
遺物なし
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか6ごうふん
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚7号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 12
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9560
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(横穴式石室)
主な遺物
遺物なし
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか7ごうふん
遺跡名 川合古墳群稲荷塚1号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字細目井戸上2191ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざほそめいどうえ
市町村コード 21214
遺跡番号 4715
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
須恵器
土師器
銀装大刀
刀子
鉄鉾
手斧
鉄鏃
勾玉
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんいなりづか1ごうふん
遺跡名 川合古墳群稲荷塚2号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 14
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字細目井戸上2191ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざほそめいどうえ
市町村コード 21214
遺跡番号 7504
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
須恵器
鉄鏃
刀子
金環
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんいなりづか2ごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
山茶椀
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶器
特記事項
遺跡名 川合古墳群稲荷塚3号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 15
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字細目井戸上2191ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざほそめいどうえ
市町村コード 21214
遺跡番号 9554
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
須恵器
鉄鏃
鉄刀
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんいなりづか3ごうふん
遺跡名 川合遺跡
遺跡名かな かわいいせき
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字東畑2116周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざひがしはた
市町村コード 21214
遺跡番号 7507
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
1488
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器(北替地式)
打製石斧
石鏃
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 種別:古墳前期
種別
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物13
掘立柱建物
土坑7
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:古墳後期から奈良
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
山茶椀
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
陶器
特記事項
遺跡名 宮之脇遺跡A地点
遺跡名かな みやのわきいせき
本内順位 2
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字宮之脇1824周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみやのわき
市町村コード 21214
遺跡番号 7507
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
9015
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物3
主な遺物
縄文土器(加曾利E式+取組式+島崎III式+山の神式)
特記事項 主な時代:縄文中期後半
種別
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
縄文土器
石核
剥片
特記事項 主な時代:縄文晩期
種別
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生中期
種別
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物26
土坑
方形周溝墓1
主な遺物
土師器
石錘
土錘
砥石
管玉
臼玉
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物62
掘立柱建物1
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
焼塩土器
土錘
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物7
土坑209
溝13
主な遺物
山茶椀
かわらけ
特記事項
遺跡名 川合古墳群宮之脇10号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 3
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字宮之脇1824周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみやのわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9562
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳か)
主な遺物
須恵器
土師器
鉄鏃
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんみやのわき10ごうふん
遺跡名 川合古墳群宮之脇11号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 4
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字宮之脇1824周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみやのわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9563
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳か)
主な遺物
須恵器
土師器
須恵質埴輪
鉄鏃
鉄鎌
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんみやのわき11ごうふん
遺跡名 川合古墳群宮之脇12号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 5
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字宮之脇1824周辺
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみやのわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9564
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(方墳)
主な遺物
須恵器
鉄鏃
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんみやのわき2ごうふん
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚1号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 6
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 4722
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(方墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
須恵器
ガラス製丸玉
小玉(ガラス製)
金環
鉄鏃
鉄釘
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか1ごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
白瓷
山茶椀
古瀬戸
土錘
特記事項
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚2号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 7
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9555
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
土師器
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか2ごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
陶器
特記事項
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚3号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 8
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9556
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
須恵器
鉄鏃
刀子
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづか3ごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
陶器
特記事項
遺跡名 川合古墳群次郎兵衛塚4号墳
遺跡名かな かわいこふんぐん
本内順位 9
遺跡所在地 岐阜県可児市川合字御堂ヶ脇1901-1ほか
所在地ふりがな ぎふけんかにしかわいあざみどうがわき
市町村コード 21214
遺跡番号 9557
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940410-19951214
調査面積(㎡)
4868(川合古墳群合算)
調査原因 土地区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(半円墳・横穴式石室)
主な遺物
土師器
須恵器
鉄鏃
刀子
特記事項 遺跡名かな:かわいこふんぐんじろべえづかごうふん
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
陶器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 734
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力