奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41551 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132582 件
( 前年度比 + 1930 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147742 件
( 前年度比 + 2310 件 )
現在の文化財論文件数
120684 件
( 前年度比 + 1693 件 )
現在の文化財動画件数
1315 件
( 前年度比 + 131 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む

耳取遺跡等範囲確認調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/38443
引用表記 見附市教育委員会 1988 『見附市埋蔵文化財調査報告7:耳取遺跡等範囲確認調査報告書』見附市教育委員会
見附市教育委員会 1988 『耳取遺跡等範囲確認調査報告書』見附市埋蔵文化財調査報告7
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=靖|last=田中|first2=剛士|last2=犬塚|first3=正美|last3=安藤|title=耳取遺跡等範囲確認調査報告書|origdate=1988-06-30|date=1988-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/38443|ncid=BB03170686|series=見附市埋蔵文化財調査報告|volume=7}} 閉じる
ファイル
書名 耳取遺跡等範囲確認調査報告書
発行(管理)機関 見附市 - 新潟県
書名かな みみとりいせきとうはんいかくにんちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 見附市埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 7
編著者名
編集機関
見附市教育委員会
発行機関
見附市教育委員会
発行年月日 19880630
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 鉢保坂遺跡
遺跡名かな はちほざかいせき
本内順位 1
遺跡所在地 新潟県見附市鳥屋脇町字鉢保坂
所在地ふりがな にいがたけんみつけしとやわきまちあざはちほざか
市町村コード 15211
遺跡番号 75
北緯(日本測地系)度分秒 373008
東経(日本測地系)度分秒 1385523
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5052 138.9198
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870909-19871008
調査面積(㎡)
250
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
時代
旧石器
縄文
主な遺構
石器集中
土坑
主な遺物
石核
石刃
縄文土器(晩期)
石鏃
特記事項 遺構・遺物とも希薄なため居住区域とは考えにくい

種別:包含地
遺跡名 田井遺跡 A地区
遺跡名かな たいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 新潟県見附市田井町字岩沢
所在地ふりがな にいがたけんみつけしたいまちあざいわさわ
市町村コード 15211
遺跡番号 76
北緯(日本測地系)度分秒 372950
東経(日本測地系)度分秒 1385555
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5002 138.9287
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871009-19871107
調査面積(㎡)
130
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
時代
旧石器
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
石核
細石刃
縄文土器(中期)
弥生土器(中期
後期)
特記事項 標高45m前後のせまい丘陵頂部にあり、遺構は検出されなかったが、細石刃が集中的に出土する

種別:包含地
遺跡名 田井遺跡 B地区
遺跡名かな たいいせき
本内順位 3
遺跡所在地 新潟県見附市田井町字岩沢
所在地ふりがな にいがたけんみつけしたいまちあざいわさわ
市町村コード 15211
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 372950
東経(日本測地系)度分秒 1385555
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5002 138.9287
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871009-19871107
調査面積(㎡)
130
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 1辺5mの隅丸方形と思われる竪穴住居が検出され、この住居からは9世紀前半から後半の遺物が出土

種別:包含地
遺跡名 高稲場遺跡
遺跡名かな たかいなばいせき
本内順位 4
遺跡所在地 新潟県見附市田井町字高稲場
所在地ふりがな にいがたけんみつけしたいまちあざたかいなば
市町村コード 15211
遺跡番号 65
北緯(日本測地系)度分秒 372942
東経(日本測地系)度分秒 1385547
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.498 138.9265
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871009-19871107
調査面積(㎡)
400
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
土坑
住居
主な遺物
石刃
縄文土器(中期)
弥生土器(中期
後期)
人面土器
石鏃
特記事項 過去に細形管玉や硬玉製勾玉、アメリカ型石鏃が採集されている。溝は居住区を取り囲むようにしてあり、断面V字状であることから環濠である可能性が高い

種別:包含地
遺跡名 利栄門遺跡
遺跡名かな りえもんいせき
本内順位 5
遺跡所在地 新潟県見附市田井町字利栄門
所在地ふりがな にいがたけんみつけしたいまちあざりえもん
市町村コード 15211
遺跡番号 74
北緯(日本測地系)度分秒 372947
東経(日本測地系)度分秒 1385540
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.4994 138.9246
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871104-19871107
調査面積(㎡)
150
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
縄文土器(前期
中期)
弥生土器(中期
後期)
特記事項 高稲場遺跡とほぼ同時期の遺物が少量出土するのみで、居住区とは考えにくい

種別:包含地
遺跡名 耳取遺跡
遺跡名かな みみとりいせき
本内順位 6
遺跡所在地 新潟県見附市熱田町字岩沢
所在地ふりがな にいがたけんみつけしあつたまちあざいわさわ
市町村コード 15211
遺跡番号 10
北緯(日本測地系)度分秒 373017
東経(日本測地系)度分秒 1385522
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5077 138.9196
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870909-19871008
調査面積(㎡)
950
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
竪穴建物
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器(前期
中期
後期
晩期)
弥生土器(前期
後期)
石器
土製品
特記事項 見附市を代表する縄文遺跡、縄文時代前期末から晩期末までの遺構・遺物が確認できる。これらは地点ごとに時期的なまとまりを見せ、同一丘陵上における集落の移転が推定される

種別:包含地
遺跡名 岩沢遺跡
遺跡名かな いわさわいせき
本内順位 7
遺跡所在地 新潟県見附市名木野町字岩沢
所在地ふりがな にいがたけんみつけしなぎのまちあざいわさわ
市町村コード 15211
遺跡番号 5
北緯(日本測地系)度分秒 373015
東経(日本測地系)度分秒 1385548
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5072 138.9268
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870824-19870908
調査面積(㎡)
1000
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
土坑
住居
主な遺物
縄文土器(早期
前期
中期)
弥生土器(中期
後期)
特記事項 時期は縄文中期と弥生後期の2時期に大別される

種別:包含地
遺跡名 耳取塚群
遺跡名かな みみとりつかぐん
本内順位 8
遺跡所在地 新潟県見附市名木野町字岩沢
所在地ふりがな にいがたけんみつけしなぎのまちあざいわさわ
市町村コード 15211
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒 373026
東経(日本測地系)度分秒 1385519
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.5102 138.9187
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870921-19871009
調査面積(㎡)
調査原因 民間開発
遺跡概要
種別
祭祀
時代
縄文
室町
主な遺構
縄文土器(草創期)
主な遺物
特記事項 1号塚旧表土の淡褐色土層から縄文草創期の土器が出土、草創期の包含層は塚以外にも広がっている

種別:塚
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 298
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力