URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/33994
|
引用表記 |
青森県埋蔵文化財調査センター 1985 『青森県埋蔵文化財調査報告書89:尻高(2)・(3)・(4)遺跡発掘調査報告書』青森県埋蔵文化財調査センター
|
青森県埋蔵文化財調査センター 1985 『尻高(2)・(3)・(4)遺跡発掘調査報告書』青森県埋蔵文化財調査報告書89
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=武|last=新谷|first2=康博|last2=岡田|first3=工|last3=一町田|title=尻高(2)・(3)・(4)遺跡発掘調査報告書|origdate=1985-03-30|date=1985-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/33994|location=青森県青森市新城字天田内152-15|ncid=BN04056793|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=89}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
尻高(2)・(3)・(4)遺跡発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
- 青森県
|
書名かな |
しりたか(2)・(3)・(4)いせきはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
今津バイパス敷設に伴う遺跡発掘調査報告 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
青森県埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
89 |
編著者名 |
|
編集機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
発行機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
発行年月日 |
19850330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
030-02 |
電話番号 |
0177-88-5701 |
住所 |
青森県青森市新城字天田内152-15 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
尻高(2)遺跡 |
遺跡名かな |
しりたか(2)いせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
青森県東津軽郡平舘村大字今津字尻高川1の76ほか |
所在地ふりがな |
あおもりけんひがしつがるぐんたいらだてむらおおあざいまづあざしりたかがわ |
市町村コード |
02307 |
遺跡番号 |
307031 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
410703 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1403748 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
41.1175 140.63
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830418-19830909
|
調査面積(㎡) |
480
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居1(中期円筒上層c)
土坑9
埋設土器1
|
主な遺物 |
土器(前期表館式)
土器(中期円筒上層a式
円筒上層c式)
土器(後期初
十腰内IV式
十腰内V式)
土器(晩期大洞C1からC2式)
石槍
石錐
石匙
石箆
スクレイパー
細部調整のある剥片
使用痕のある剥片
半円状扁平打製石器
磨製石斧
石錘
磨敲凹石
石皿
円盤状石製品
|
特記事項 |
縄文時代中期中葉の集落。 |
|
遺跡名 |
尻高(3)遺跡 |
遺跡名かな |
しりたか(3)いせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
青森県東津軽郡平舘村大字今津字尻高川1の82ほか |
所在地ふりがな |
あおもりけんひがしつがるぐんたいらだてむらおおあざいまづあざしりたかがわ1の82ほか |
市町村コード |
02307 |
遺跡番号 |
307032 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
410657 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1403748 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
41.115833 140.63
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830418-19830909
|
調査面積(㎡) |
680
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居2
土坑33
焼土1
|
主な遺物 |
土器(前期円筒下層d式)
土器(中期円筒上層b式
円筒上層c式)
土器(後期十腰内I式)
土器(晩期大洞C2からA’式)
石鏃
石錐
石匙
石箆
スクレイパー
細部調整のある剥片
使用痕のある剥片
剥片
磨製石斧
石錘
磨敲凹石
石皿
焼石
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
尻高(4)遺跡 |
遺跡名かな |
しりた(4)いせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
青森県東津軽郡平舘村大字今津字尻高川45の11ほか |
所在地ふりがな |
あおもりけんひがしつがるぐんたいらだてむらおおあざいまづあざしりたかがわ45の11ほか |
市町村コード |
02307 |
遺跡番号 |
307033 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
410653 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1403750 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
41.114722 140.630555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830418-19830909
|
調査面積(㎡) |
1480
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
縦長剥片
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
十腰内IV式期の遺構・遺物が良好な状態で確認された遺跡である。さらに本州で初めて堂林式期の住居が検出されたことで、縄文時代後期後葉の本州と北海道の土器編年を捉えられる良好な資料である。晩期では、墓と考えられる土坑1基と埋設土器1基が検出された。 種別 : 包含地 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居6(十腰内IV式期4
堂林式期2)
|
主な遺物 |
土器(初頭
十腰内I式
十腰内IV式
堂林式)
切断蓋付土器(十腰内I式)
青竜刀形石器
線刻礫
有孔石製品
三角形石製品
炭化材
赤色顔料
|
特記事項 |
時代 : 縄文後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居1(円筒下層d)
|
主な遺物 |
土器(早稲田6類
円筒下層b式
円筒下層d式)
|
特記事項 |
時代 : 縄文前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
埋設土器1(合口甕棺:晩期大洞C1式)
|
主な遺物 |
土器(大洞BからA’式)
|
特記事項 |
時代 : 縄文晩期 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
特殊竪穴2
土坑51(晩期主体)
屋外炉3
焼土1
|
主な遺物 |
中期土器(円筒上層aからc式
大木10併行
余市式)
石鏃
石槍
石錐
石匙
石箆
異形石器
彫器
スクレイパー
細部調整のある剥片
使用痕のある剥片
半円状扁平打製石器
磨製石斧
石錘
磨敲凹石
石皿
炭化材
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|