URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/33814
|
引用表記 |
荻町教育委員会 1985 『荻台地の遺跡』荻町教育委員会
|
荻町教育委員会 1985 『荻台地の遺跡』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=信武|last=高橋|title=荻台地の遺跡|origdate=1985-03-31|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/33814|location=大分県直入郡荻町大字馬場426-20|ncid=BN03613883|ncid=AN10160317|ncid=BN1102927X|volume=9}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
荻台地の遺跡 |
発行(管理)機関 |
竹田市
- 大分県
|
書名かな |
おぎだいちのいせき |
副書名 |
大分県荻地区土地改良事業関係遺跡群予備調査概要 |
巻次 |
9 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
荻町教育委員会
|
発行機関 |
荻町教育委員会
|
発行年月日 |
19850331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
879-6192 |
電話番号 |
0974-68-2200 |
住所 |
大分県直入郡荻町大字馬場426-20 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
日向遺跡 |
遺跡名かな |
ひむきいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字桑木字日向 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざくわぎあざひむき |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
住居
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器(壺)
磨製石鏃
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
道路
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
北原遺跡 |
遺跡名かな |
きたばるいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字柏原字北原 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざかしわばらあざきたばる |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
研磨土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居
溝
不明遺構
|
主な遺物 |
弥生土器
磨製石鏃
剥片
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
矢所遺跡 |
遺跡名かな |
やところいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字桑木字矢所 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざくわぎあざやところ |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
須恵器
チャート製石鏃
|
特記事項 |
桑木遺跡から遺跡名変更 |
|
遺跡名 |
杉園遺跡 |
遺跡名かな |
すぎぞのいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字政所字杉園 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざまんどころあざすぎぞの |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
磨研土器
打製石器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居
柱穴類
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
古賀遺跡Q地区 |
遺跡名かな |
こがいせききゅうちく |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字大字藤渡字古賀 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざふじわたりあざこが |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
谷尻原遺跡H地区 |
遺跡名かな |
たにじりばるいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字馬場字谷尻原 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざばばあざたにじりばる |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
馬場遺跡 |
遺跡名かな |
ばばいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字馬場字馬場 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざばばあざばば |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
住居
溝
柱穴類
|
主な遺物 |
縄文土器
磨製石鏃
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
郷の原遺跡 |
遺跡名かな |
ごうのはるいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字柏原字宮平 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざかしわばらあざみやひら |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物
溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大平地区 |
遺跡名かな |
おおだいらちく |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字柏原字大平 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざかしわばらあざおおだいら |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
遺構なし
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
鳩の原遺跡 |
遺跡名かな |
はとのはるいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
大分県直入郡荻町大字柏原字鳩の原 |
所在地ふりがな |
おおいたけんなおいりぐんおぎまちおおあざかしわばらあざはとのはる |
市町村コード |
44441 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
住居
竪穴建物14
柱穴群
溝
|
主な遺物 |
縄文土器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:縄文後期から弥生中期 |
|
|
要約 |
|