奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41610 件
( 発行機関数 762 機関 )
現在の書誌登録数
132624 件
( 前年度比 + 1973 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147762 件
( 前年度比 + 2326 件 )
現在の文化財論文件数
120699 件
( 前年度比 + 1708 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1268 件
( 前年度比 + 220 件 )
※過去開催分含む

上福田古墳群 ; 大竹遺跡群3(その1〜その6)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/32713
引用表記 印旛郡市文化財センタ− 2016 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書347:上福田古墳群 ; 大竹遺跡群3(その1〜その6)』千葉県成田土木事務所他
印旛郡市文化財センタ− 2016 『上福田古墳群 ; 大竹遺跡群3(その1〜その6)』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書347
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=元宏|last=仲村|first2=英一|last2=高谷|title=上福田古墳群 ; 大竹遺跡群3(その1〜その6)|origdate=2016-03-22|date=2016-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32713|ncid=BB21789661|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=347}} 閉じる
ファイル
書名 上福田古墳群 ; 大竹遺跡群3(その1〜その6)
発行(管理)機関 (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
書名かな かみふくだ こふんぐん ; おおたけ いせきぐん3 (その1〜その6)
副書名 急傾斜地崩壊対策委託(大竹埋蔵文化財調査)
巻次
シリーズ名 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 347
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センタ−
発行機関
千葉県成田土木事務所
印旛郡市文化財センタ−
発行年月日 20160322
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 大竹遺跡群3(その4)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹621-1番地他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-178
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354836
東経(世界測地系)度分秒 1401702
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.809999 140.283888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120704-20120706
20120903-20120921
調査面積(㎡)
72
458.9
調査原因 急傾斜地崩壊対策
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代土坑1基
炉跡6基
陥穴1基
古墳時代竪穴住居跡5軒
円墳2基
奈良・平安時代土坑1基
中世土坑2基
溝状遺構4条
掘立柱建物跡1棟
柵列3本
土手1本
主な遺物
縄文土器
土製品
石製品
弥生土器
古墳時代土師器
須恵器
中世陶磁器
特記事項 古墳時代後期の円墳を検出した。
遺跡名 大竹遺跡群3(その5)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹490番地他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-194
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354835
東経(世界測地系)度分秒 1401703
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.809722 140.284166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131216-20131218
20131219-20140131
調査面積(㎡)
128
515
調査原因 急傾斜地崩壊対策
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代早期炉跡1基
古墳時代前期竪穴住居跡1軒
古墳時代後期周溝1条
中世掘立柱建物跡1棟
柵列2条
土坑1基
溝状遺構5条
土手1本
主な遺物
縄文土器
縄文時代石器
古墳時代土師器
埴輪
銅鏃
中世陶磁器
特記事項 前方後円墳である上福田4号墳の周溝を検出し、覆土中から円筒埴輪が出土した。
遺跡名 大竹遺跡群3(その6)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹545-1他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-198
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354834
東経(世界測地系)度分秒 1401707
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.809444 140.285277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140710-20141003
調査面積(㎡)
1235
調査原因 急傾斜地崩壊対策
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
平安
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代炉跡6基
土坑2基
陥穴1基
古墳時代古墳周溝3条
平安時代竪穴住居跡2軒
中世竪穴状遺構1基
溝状遺構4条
主な遺物
縄文土器
縄文時代石器
古墳時代土師器
埴輪
平安時代土師器
須恵器
中世陶磁器
特記事項 上福田4号墳の周溝が2条見つかり、外側の周溝から形象や円筒の埴輪片が多く出土した。
遺跡名 大竹遺跡群3(その2)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹481番地他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354837
東経(世界測地系)度分秒 1401700
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.810277 140.283333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110728-20111024
調査面積(㎡)
930
調査原因 急傾斜地崩壊対策
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
主な遺構
縄文時代土坑1基
炉跡2基
遺物包含層1ヶ所
古墳時代前期竪穴住居跡5軒
中世溝状遺構3条
地下式坑1基
土手1条
主な遺物
縄文土器(早期・前期・後期)
縄文時代土製品
弥生土器(後期)
弥生時代石製品
古墳時代土師器(前期)
古墳時代土製品
中世陶器
特記事項 古墳時代前期の集落を検出した。
遺跡名 大竹遺跡群3(その3)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹622番地他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354836
東経(世界測地系)度分秒 1401701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.809999 140.283611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110719-20110727
20120709-20120829
調査面積(㎡)
86
715
調査原因 急傾斜地崩壊対策
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代土坑1基
炉跡6基
陥穴1基
古墳時代竪穴住居跡5軒
円墳2基
奈良・平安時代土坑1基
中世土坑2基
溝状遺構4条
掘立柱建物跡1棟
柵列3本
土手1本
主な遺物
縄文土器
土製品
石製品
弥生土器
古墳時代土師器
須恵器
中世陶磁器
特記事項 古墳時代後期の円墳を検出した。
遺跡名 上福田古墳群
遺跡名かな かみふくだこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹字堂谷津986他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-150
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354841
東経(世界測地系)度分秒 1401655
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.811388 140.281944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091124-20091126
20091127-20091207
調査面積(㎡)
262
76
調査原因 急傾斜地崩壊対策委託
遺跡概要
種別
古墳
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
縄文時代土坑1基
古墳時代前期竪穴住居跡1軒
近世土坑1基
道路跡1条
主な遺物
縄文土器(中期~後期)
古墳時代土師器
古代瓦片
近世陶磁器
近世砥石
特記事項
遺跡名 大竹遺跡群3(その1)
遺跡名かな おおたけいせきぐん3
本内順位
遺跡所在地 千葉県成田市大竹481番地他
所在地ふりがな
市町村コード 122114
遺跡番号 01-159
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354840
東経(世界測地系)度分秒 1401658
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.811111 140.282777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101116-20101118
20101119-20101222
調査面積(㎡)
288
142
調査原因 急傾斜地崩壊対策委託
遺跡概要
種別
古墳
散布地
時代
古墳
主な遺構
旧石器時代石器出土地点1ヵ所
中世溝状遺構5条
中世土坑2基
主な遺物
旧石器時代石器
縄文土器(早期~後期)
古墳時代土師器
古墳時代須恵器
近世石製品
特記事項
要約 遺跡は成田市大竹に所在し、印旛沼に面した標高約30mの断崖上に立地する。急傾斜対策事業として平成21年度から7地点の調査が行われ、縄文時代早期・前期・後期の土器や炉跡、近隣では調査事例が少ない古墳時代前期の集落等を検出した。特に調査区の北側にある全長48mの前方後円墳である。上福田4号墳の周溝2条を検出し、周溝覆土中から円筒のほかに、人物、動物の埴輪が出土した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 389
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力