奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41260 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132437 件
( 前年度比 + 1753 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT埋蔵文化財発掘調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/32263
引用表記 三重県埋蔵文化財センター 1999 『近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT埋蔵文化財発掘調査概報』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 1999 『近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT埋蔵文化財発掘調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=政樹|last=杉谷|first2=文美|last2=倉田|first3=義浩|last3=山本|first4=久生|last4=田中|first5=芳人|last5=服部|first6=公恵|last6=水橋|title=近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/32263|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BA38375247|volume=2}} 閉じる
ファイル
書名 近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT埋蔵文化財発掘調査概報
発行(管理)機関 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
有償頒布・配布ページ https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな きんき じどうしゃどう なごや こうべせん (だい2めいしん) あいちけんきょう よっかいち JCT まいぞうぶんかざい ちょうさ がいほう
副書名 辻子遺跡 広永城跡・古墳群・横穴墓群 城ノ谷遺跡 金塚遺跡・横穴墓ほか
巻次 2
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
三重県埋蔵文化財センター
発行機関
三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 515-0325
電話番号 0596-52-1732
住所 三重県多気郡明和町竹川503
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 西ケ広遺跡
遺跡名かな にしがひろいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市伊坂町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしいさかちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 市59
北緯(日本測地系)度分秒 350200
東経(日本測地系)度分秒 1363738
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0366 136.6243
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990226
調査面積(㎡)
328
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
竪穴住居
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 範囲確認調査。
遺跡名 伊坂城跡
遺跡名かな いさかじょうあと
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市伊坂町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしいさかちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 市246
北緯(日本測地系)度分秒 350204
東経(日本測地系)度分秒 1363748
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0377 136.6271
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990224
調査面積(㎡)
674
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
天目茶椀
鉄釉水滴
擂鉢
土師器羽釜
特記事項 範囲確認調査。
遺跡名 丸内遺跡
遺跡名かな まるうちいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市伊坂町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしいさかちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 市509
北緯(日本測地系)度分秒 350202
東経(日本測地系)度分秒 1363749
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0371 136.6274
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990226
調査面積(㎡)
120
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
天目茶碗
土師器羽釜
特記事項 範囲確認調査。

種別:包含地
遺跡名 金塚遺跡・横穴墓
遺跡名かな こがねづかいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市山村町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしやまむらちょう
市町村コード 24202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350157
東経(日本測地系)度分秒 1363830
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0357 136.6387
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980615-19990224
調査面積(㎡)
4246
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
環濠
竪穴住居
柱穴群
墳丘墓
土坑
主な遺物
特記事項 標高70m(比高60m)の丘陵上に立地する環濠で囲まれた高地性集落。銅鐸片出土。

主な時代:弥生後期
種別
横穴
時代
古墳
主な遺構
横穴
土壙墓
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
時代
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 城ノ谷遺跡
遺跡名かな しろのたにいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市広永町/三重郡朝日町埋縄
所在地ふりがな みえけんよっかいちししひろながちょう/みえぐんあさひちょううずなわ
市町村コード 24202
遺跡番号 市66
北緯(日本測地系)度分秒 350152
東経(日本測地系)度分秒 1363840
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0344 136.6415
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981125-19990226
調査面積(㎡)
1939
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
特記事項 焼失住居(弥生)は炭化材の上に焼土残存。一部土噴き。

主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
掘立柱建物
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
不明
時代
不明
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 広永城跡/広永古墳群/広永横穴墓群
遺跡名かな ひろながじょうせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市広永町/三重郡朝日町埋縄
所在地ふりがな みえけんよっかいちしひろながちょう/みえぐんあさひちょううずなわ
市町村コード 24202
遺跡番号 市320
北緯(日本測地系)度分秒 350145
東経(日本測地系)度分秒 1363847
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0324 136.6435
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980702-19990114
調査面積(㎡)
970
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓
主な遺物
特記事項 横穴式石室・横穴墓が同一尾根に所存。横穴墓は尾根頂部を墳丘と意識して造営。

主な時代:弥生後期

遺跡名かな:ひろながじょうせき/ひろながこふんぐん/ひろながよこあなぼぐん
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(横穴式石室)
横穴
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
城館
時代
戦国
主な遺構
土塁
主な遺物
特記事項
遺跡名 古川遺跡
遺跡名かな ふるかわいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県三重郡川越町豊田/朝日町柿
所在地ふりがな みえけんみえぐんかわごえちょうとよだ/あさひちょうかき
市町村コード 24344
遺跡番号 町1/町
北緯(日本測地系)度分秒 350125
東経(日本測地系)度分秒 1363945
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0269 136.6596
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980622-19980702
調査面積(㎡)
202
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
陶器
特記事項 範囲確認調査。

種別:包含地
遺跡名 辻子遺跡
遺跡名かな つじこいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県三重郡朝日町埋縄
所在地ふりがな みえけんみえぐんあさひちょううずなわ
市町村コード 24343
遺跡番号 町19
北緯(日本測地系)度分秒 350137
東経(日本測地系)度分秒 1363853
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0302 136.6451
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980708-19990226
調査面積(㎡)
8818
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第2名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
特記事項 焼失住居(古墳)は炭化建築部材残存。条里溝と大型建物を含む建物群。
時代 : 弥生(中期後葉 後期)
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居
土坑溝
土器集中
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
特記事項 時代 : 平安末
遺跡名 東海道想定地
遺跡名かな とうかいどうそうていち
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市伊坂町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしいさかちょう
市町村コード 24202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350204
東経(日本測地系)度分秒 1363754
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0377 136.6287
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990226
調査面積(㎡)
208
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
不明
時代
古墳
奈良
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 範囲確認調査。
遺跡名 菟上遺跡
遺跡名かな うながみいせき
本内順位
遺跡所在地 三重県四日市市伊坂町
所在地ふりがな みえけんよっかいちしいさかちょう
市町村コード 24202
遺跡番号 市61/
北緯(日本測地系)度分秒 350200
東経(日本測地系)度分秒 1363800
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0366 136.6304
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981214-19990224
調査面積(㎡)
2239
調査原因 近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神)愛知県境 四日市JCT建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
土坑
掘立柱建物
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
特記事項 範囲確認調査。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 198
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力