奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41490 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132564 件
( 前年度比 + 1890 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147728 件
( 前年度比 + 2286 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

千原台ニュータウン

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31565
引用表記 千葉県文化財センター 1994 『千葉県文化財センター調査報告241:千原台ニュータウン』住宅・都市整備公団他
千葉県文化財センター 1994 『千原台ニュータウン』千葉県文化財センター調査報告241
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=久美子|last=白井|first2=桂|last2=島立|title=千原台ニュータウン|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31565|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN14164180|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=241}} 閉じる
ファイル
書名 千原台ニュータウン
発行(管理)機関 (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
書名かな ちはらだいにゅーたうん
副書名 草刈六之台遺跡
巻次 6
シリーズ名 千葉県文化財センター調査報告
シリーズ番号 241
編著者名
編集機関
千葉県文化財センター
発行機関
住宅・都市整備公団
千葉県文化財センター
発行年月日 19940331
作成機関ID
郵便番号 284-0003
電話番号 043-422-8811
住所 千葉県四街道市鹿渡809-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 草刈遺跡出土の赤焼き須恵器
英語タイトル
著者
白井 久美子
ページ範囲 903 - 920
NAID
都道府県 千葉県
時代 古墳
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久美子|last=白井|contribution=草刈遺跡出土の赤焼き須恵器|title=千原台ニュータウン|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31565|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN14164180|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=241}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 草刈六之台遺跡
遺跡名かな くさかりろくのだいいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県市原市草刈字六之台
所在地ふりがな ちばけんいちはらしくさかりあざろくのだい
市町村コード 12219
遺跡番号 7
北緯(日本測地系)度分秒 353152
東経(日本測地系)度分秒 1401008
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5344 140.1657
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19800701-19820817
19830901-19870921
19880601-19880711
調査面積(㎡)
23500
調査原因 区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
集中地点16
主な遺物
石斧
削器
砥石
特記事項 古式の須恵器は赤焼きで60個体以上出土
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴108
主な遺物
縄文土器(条痕文)
特記事項
種別
古墳
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居跡11
土坑29
主な遺物
縄文土器(加曽利E)
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡55
土坑墓1
土坑1
主な遺物
弥生土器
磨製石斧
打製石斧
有角石斧
特記事項
種別
時代
奈良
主な遺構
竪穴住居跡169
土坑12
溝1
玉作工房1
主な遺物
土師器(五領)
刀子
銅鏃
腕輪
勾玉
管玉
小玉
玉未製品
特記事項
種別
時代
主な遺構
竪穴住居跡133
土坑2
主な遺物
土師器(鬼高)
須恵器
石製紡錘車
鉄鏃
刀子
鉄斧
土製模造品(鏡)
石製模造品(有孔円板)
銅鏡
直刀
耳環
土製支脚
特記事項
種別
時代
主な遺構
古墳(円墳5)
主な遺物
土師器(五領 鬼高)
須恵器
人骨
小玉
鉄鏃
鉄釘
管玉
勾玉
石製模造品(有孔円板)
石製紡錘車
直刀
石釧
特記事項
種別
時代
主な遺構
竪穴住居跡9
掘立柱建物跡1
土坑4
主な遺物
土師器
墨書土器
灰釉陶器
特記事項
要約 [草刈六之台遺跡 要約]
草刈六之台遺跡は村田川北岸の標高約33mの台地上に立地する。旧石器時代は10層から3層まで6枚の文化層が検出された。また、3層上部から2層下部に帰属する石器群(槍先形尖頭器・有茎尖頭器・細石核)が出土し、旧石器時代初期から縄文時代草創期にわたり、継続的に利用されていたことが判明した。縄文時代の竪穴住居は11軒で、内訳は早期(茅山)2軒・中期(阿玉台〜加曽利E)8軒・不明1軒である。また早期・茅山期の炉穴が33群108基以上検出された。遺構外出土土器は早期から晩期まで出土したが、早期が多い。弥生時代の集落は後期を主体とする。大型蛤刃石斧等の石斧や銅釧が出土し、砥石が多量に出土した。古墳時代は弥生時代から続いて、前期から後期まで大規模な集落が営まれた。管玉の玉作工房が検出され、管玉未製品が出土した。また古式の赤焼き須恵器が多く出土した。古墳も若干存在し、前・中期の大型円墳の周溝から線刻文のある大型の石製腕飾と舟形須恵器が出土した。そのほか前期の竪穴住居から破鏡、後期の竪穴住居から素文鏡が出土した。奈良・平安時代は竪穴住居が9軒で、集落規模は著しく縮小する。そのなかに鍛冶工房が1棟ある。また焼土遺構1基は火葬跡である。中世は主として墓域である。土坑墓が多く検出され、石組遺構や板碑も検出された。地下式坑・礎石柱建物・垣跡などの遺構も検出された

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 381
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力