URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/29194
|
引用表記 |
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1995 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書228:柳之御所跡』(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
|
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1995 『柳之御所跡』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書228
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=謙一|last=三浦|first2=建速|last2=松本|title=柳之御所跡|origdate=1995-03-31|date=1995-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29194|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BN15094433|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=228}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
柳之御所跡 |
発行(管理)機関 |
(公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
- 岩手県
|
書名かな |
やなぎのごしょあと |
副書名 |
一関遊水地事業・平泉バイパス建設関連第21・23・28・31・36・41次発掘調査報告 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
228 |
編著者名 |
|
編集機関 |
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
|
発行機関 |
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
|
発行年月日 |
19950331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
020-0853 |
電話番号 |
019-638-9001 |
住所 |
岩手県盛岡市下飯岡11-185 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
かわらけの形態分類と編年 |
英語タイトル |
|
著者 |
松本 建速
|
ページ範囲 |
46 - 63
|
NAID |
|
都道府県 |
岩手県
|
時代 |
鎌倉
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
官衙
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=建速|last=松本|contribution=かわらけの形態分類と編年|title=柳之御所跡|date=1995-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29194|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BN15094433|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=228}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
かわらけの製作と製作の場 |
英語タイトル |
|
著者 |
松本 建速
|
ページ範囲 |
68 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
岩手県
|
時代 |
鎌倉
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
官衙
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=建速|last=松本|contribution=かわらけの製作と製作の場|title=柳之御所跡|date=1995-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29194|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BN15094433|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=228}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
柳之御所跡第21・23・28・31・36・41次 |
遺跡名かな |
やなぎのごしょあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳之御所126-34ほか |
所在地ふりがな |
いわてけんにしいわいぐんひらいずみちょうひらいずみあざやなぎのごしょ126-34ほか |
市町村コード |
03402 |
遺跡番号 |
NE76-019 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
385942 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1410706 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.9979 141.1149
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880414-19881130
19890407-19891117
19900410-19901130
19910410-19911205
19920413-19921031
19930416-19931214
|
調査面積(㎡) |
6000
7000
4500
3500
4000
3800
|
調査原因 |
一関遊水地事業・平泉バイパス建設に伴う発掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
堀跡2
橋跡3
掘立柱建物跡22
塀・柱列26
園池1
井戸・井戸状遺構42
土坑166
道路状遺構1
祭祀遺構5
溝跡9
竪穴遺構1
|
主な遺物 |
土器(かわらけ
柱状高台
内耳土鍋
鍋)
中国陶磁器(白磁
青磁
瀬青白磁
黄釉褐彩四耳壺
白地鉄絵
絞胎)
国産陶器(渥美
常滑
水沼
須恵器系陶器)
瓦
鬼瓦
木製品(飲食具
調理具
容器類
工具類
武器
漁猟具
紡織具
服飾具類
文房具
遊具
祭祀具
仏具
呪術具
墨書折敷
墨画折敷
飾具
建築部材
橋脚
用途不明)
漆器(椀
皿)
金属製品(内耳鉄鍋
金槌
鑿
鉄斧
手斧
刀子
杏葉轡
紡錘車
八稜鏡
松鶴鏡
輪宝
火舎
花瓶
鉄鈴
飾金具
掛金)
石製品(石鍋
石硯
碁石
温石)
土製品(羽口
陶硯)
その他(金付着礫
土壁
琥珀)
種実遺体
|
特記事項 |
'11世紀末 12世紀末の約100年間にわたって奥羽を支配した平泉藤原氏に関連する遺跡。調査の結果、12世紀後半代の遺跡で『吾妻鏡』に記載された「平泉館」(政庁)に相当する可能性が指摘されているが、異論もあり、今後の検討課題。11万・の遺跡は堀内部地区と堀外部地区にわかれ、性格を異にする。本書は堀内部地区の報告書です。堀外部地区は平泉町教委が調査し、報告済み。'
種別:政庁の可能性 主な時代:12世紀後半 |
|
|
要約 |
|