URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/24683
|
引用表記 |
(財)栃木県文化振興事業団 1988 『栃木県埋蔵文化財調査報告95:一般国道4号(新4号国道)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査の経過』(財)栃木県文化振興事業団
|
(財)栃木県文化振興事業団 1988 『一般国道4号(新4号国道)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査の経過』栃木県埋蔵文化財調査報告95
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=照朗|last=岩上|first2=隆|last2=金田|first3=典夫|last3=藤田|first4=誠|last4=飯田|first5=信男|last5=小田部|first6=仁|last6=津野|title=一般国道4号(新4号国道)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査の経過|origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24683|location=栃木県下野市紫474番地|ncid=AN00155616|ncid=BN04548925|series=栃木県埋蔵文化財調査報告|volume=95}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
一般国道4号(新4号国道)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査の経過 |
発行(管理)機関 |
(公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
- 栃木県
|
書名かな |
いっぱんこくどう4ごう(しん4ごうこくどう)かいちくこうじにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさのけいか |
副書名 |
|
巻次 |
昭和62年度 |
シリーズ名 |
栃木県埋蔵文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
95 |
編著者名 |
|
編集機関 |
(財)栃木県文化振興事業団
|
発行機関 |
(財)栃木県文化振興事業団
|
発行年月日 |
19880331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
329-0418 |
電話番号 |
0285-44-8441 |
住所 |
栃木県下野市紫474番地 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
情報源上に表示が無いため、巻次は推定により補記
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
八幡根東遺跡 |
遺跡名かな |
やはたねひがしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
栃木県小山市大字中久喜1056他 |
所在地ふりがな |
とちぎけんおやましおおあざなかくき1056ほか |
市町村コード |
09208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
361852 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395055 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.3176 139.8454
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19811116-19821015
|
調査面積(㎡) |
25100
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
ブロック9
焼土遺構2
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
尖頭器
削器
彫器他
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居2
土坑1
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居8
|
主な遺物 |
土師器
勾玉
土玉
編物石
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居45
土坑32
掘立柱建物跡3
井戸跡3
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
石製品(紡錘車・砥石)
鉄製品(鏃・刀子・紡錘車)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中久喜遺跡 |
遺跡名かな |
なかくきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
栃木県小山市大字中久喜字八幡根 |
所在地ふりがな |
とちぎけんおやましおおあざなかくきあざやはたね |
市町村コード |
09208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
361831 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395041 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.3118 139.8415
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19821008-19830315
|
調査面積(㎡) |
7700
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居33
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
石製模造品
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居31
土坑44
井戸跡2
|
主な遺物 |
土師器
鉄製品
瓦等
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
六軒遺跡 |
遺跡名かな |
ろっけんいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
栃木県小山市東野田六軒 |
所在地ふりがな |
とちぎけんおやましひがしのだろっけん |
市町村コード |
09208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
361400 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1394808 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.2365 139.799
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870400-19880300
|
調査面積(㎡) |
5400
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
製鉄
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
製錬炉3
炭窯2
|
主な遺物 |
須恵器
鉄滓等
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東野田遺跡 |
遺跡名かな |
ひがしのだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
栃木県小山市東野田 |
所在地ふりがな |
とちぎけんおやましひがしのだ |
市町村コード |
09208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
361457 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1394826 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.2523 139.804
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870400-19880300
|
調査面積(㎡) |
24500
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
早期の遺物集中地点
竪穴住居3
|
主な遺物 |
縄文土器
石器(尖頭器・削器・磨石・敲石等)
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居186
掘立柱建物跡8
鍛冶遺構4
|
主な遺物 |
土師器
羽口
椀形滓
鍛冶滓
鉄鉗
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
地下式壙22
方形竪穴6
|
主な遺物 |
六文銭
金銅製の飾金具等
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
溝跡11
井戸跡57
道路跡2
土坑195
ピット129
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|