URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/24456
|
引用表記 |
印旛郡市文化財センタ− 1988 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書21:下台遺跡・尾上藤木遺跡A・B地区発掘調査報告書』酒々井町東酒々井第1区画整理組合準備委員会他
|
印旛郡市文化財センタ− 1988 『下台遺跡・尾上藤木遺跡A・B地区発掘調査報告書』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書21
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=達彦|last=木内|first2=太郎|last2=西山|first3=伸一|last3=飯島|title=下台遺跡・尾上藤木遺跡A・B地区発掘調査報告書|origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24456|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地の3|ncid=AN10265020|ncid=BN04455970|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=21}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
下台遺跡・尾上藤木遺跡A・B地区発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
(公財)印旛郡市文化財センター
- 千葉県
|
書名かな |
しもだいいせき・おがみふじきいせきA・Bちくはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 |
シリーズ番号 |
21 |
編著者名 |
|
編集機関 |
印旛郡市文化財センタ−
|
発行機関 |
酒々井町東酒々井第1区画整理組合準備委員会
印旛郡市文化財センタ−
|
発行年月日 |
19880331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
285-0025 |
電話番号 |
043-484-0126 |
住所 |
千葉県佐倉市鏑木町198番地の3 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
下台遺跡 |
遺跡名かな |
しもだいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県印旛郡酒々井町酒々井字法花塚1537 |
所在地ふりがな |
ちばけんいんばぐんしすいまちしすいあざほっけづか1537 |
市町村コード |
123226 |
遺跡番号 |
04-007 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354311 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401638 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.723 140.274
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19861201-19870122
|
調査面積(㎡) |
2,100
|
調査原因 |
土地区画整理による |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
炉穴15基
土坑26基
|
主な遺物 |
縄文土器(撚糸文系
貝殻
沈線文系
条痕文系
関山式
黒浜式
粟島台式
五領ヶ台式
加曽利E式
称名寺式
堀之内式
加曽利B式)
土製品(耳飾?)
石器(石鏃
糸巻状石器
剥片
打製石斧
敲石
凹石)
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡5軒
|
主な遺物 |
土師器(坏
甕
小型甕
鉢
甑)
須恵器(蓋
甕
高坏)
土製品(支脚)
鉄製品(刀子)
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
方形周溝状遺構1基
|
主な遺物 |
土師器(甕)
須恵器(坏
蓋)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
尾上藤木遺跡A・B地区 |
遺跡名かな |
おがみふじきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県印旛郡酒々井町尾上字藤木66 |
所在地ふりがな |
ちばけんいんばぐんしすいまちおがみあざふじき66 |
市町村コード |
123226 |
遺跡番号 |
04-008A・B |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354321 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401701 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7257 140.2804
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870106-19870331
|
調査面積(㎡) |
2,200
|
調査原因 |
土地区画整理による |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
炉穴2基
炉穴群2基
土坑20基
|
主な遺物 |
縄文土器(貝殻
沈線文系
条痕文系
諸磯式
浮島式
十三菩提式
加曽利E式
称名寺式
堀之内式
加曽利B式)
石器(石鏃
剥片
敲石
砥石)
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
|
主な遺物 |
なし
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡20軒
|
主な遺物 |
土師器(坏
甕
小型甕
鉢
甑
坩
小型坩
高坏
手捏ね)
須恵器(坏
蓋
甕
長頚瓶
瓶
ハソウ)
土製品(支脚
土玉
土錘
紡錘車)
石製品(勾玉)
鉄製品(刀子
鎌
刀装具
鉄鏃
紡錘車
釘)
|
特記事項 |
7世紀後半須恵器資料良好 主な時代:古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡14軒
掘立柱建物跡4棟
円形周溝状遺構1基
|
主な遺物 |
土師器(坏
甕
小型甕
鉢
甑
高坏
手捏ね)
須恵器(坏
高台付坏
椀
蓋)
土製品(支脚
勾玉)
鉄製品(刀子
鎌
釘)
|
特記事項 |
墨書「佛」出土 |
|
|
要約 |
|