URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/23902
|
引用表記 |
福島県文化センター(遺跡調査課) 2000 『福島県文化財調査報告書363:常磐自動車道遺跡調査報告』福島県教育委員会他
|
福島県文化センター(遺跡調査課) 2000 『常磐自動車道遺跡調査報告』福島県文化財調査報告書363
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=幹夫|last=山内|first2=富夫|last2=渡辺|first3=昌宏|last3=菅野|first4=宏|last4=本間|first5=有策|last5=成田|first6=慎一|last6=佐々木|first7=宣康|last7=能登谷|first8=広子|last8=鈴木|first9=|last9=大和田|title=常磐自動車道遺跡調査報告|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23902|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BA48488385|series=福島県文化財調査報告書|volume=363}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
常磐自動車道遺跡調査報告 |
発行(管理)機関 |
福島県教育委員会
- 福島県
|
有償頒布・配布ページ |
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/ ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな |
じょうばんじどうしゃどういせきちょうさほうこく |
副書名 |
金波遺跡 ; 山口遺跡 ; 寺之作遺跡 ; 山ノ内B遺跡 ; 折木遺跡(1次調査) ; 大田川南遺跡 ; 高倉城跡(3次調査) |
巻次 |
19 |
シリーズ名 |
福島県文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
363 |
編著者名 |
|
編集機関 |
福島県文化センター(遺跡調査課)
|
発行機関 |
福島県教育委員会
(財)福島県文化センター
日本道路公団東北支社いわき工事事務所
|
発行年月日 |
20000331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
960-8116 |
電話番号 |
0245-34-2733 |
住所 |
福島県福島市春日町5-54 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
山口遺跡1号住居跡出土石匙の使用痕分析 |
英語タイトル |
|
著者 |
伊藤 典子
|
ページ範囲 |
105 - 107
|
NAID |
|
都道府県 |
福島県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
石製品
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=典子|last=伊藤|contribution=山口遺跡1号住居跡出土石匙の使用痕分析|title=常磐自動車道遺跡調査報告|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23902|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BA48488385|series=福島県文化財調査報告書|volume=363}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
金波遺跡 |
遺跡名かな |
きんぱいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県いわき市四倉町白岩字藤四郎 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしよつくらまちしらいわあざとうしろう |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
204012 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
370744 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405720 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.132 140.9522
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980629-19981002
|
調査面積(㎡) |
2200
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
住居2
溝2
竪穴状遺構1
遺物包含層1
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
陶磁器
羽口
石器
鉄製品
土製品
鉄滓
|
特記事項 |
遺構・遺物は調査区南東部の一角に集中している。須恵器と土師器が多量に出土。 |
種別 |
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
土坑1
溝1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
山口遺跡 |
遺跡名かな |
やまぐちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県いわき市大久町小久字山口 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしおおひさまちこひさあざやまぐち |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
370836 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405804 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.1464 140.9644
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980420-19980630
|
調査面積(㎡) |
3400
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居1
土坑7
井戸1
|
主な遺物 |
土器
石器
石製品
|
特記事項 |
小松館跡の南裾部に所在し、縄文時代には早期末葉から前期初頭にかけてと中期末葉から後期初頭にかけて集落が形成され、中世には、小松館跡に関連した遺跡。小穴より中国銭が16枚まとまって出土。 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑8
柱穴群
竪穴状遺構1
|
主な遺物 |
土器
陶磁器
鉄製品
銭貨
青銅製品
鉄滓
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
寺之作遺跡 |
遺跡名かな |
てらのさくいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県いわき市大久町大久字中ノ作入 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしおおひさまちおおひさあざなかのさくいり |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
204014 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
370919 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405811 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.1584 140.9663
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980420-19980630
|
調査面積(㎡) |
2400
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
遺物包含層1
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
調査区内からは遺構が検出されなかったが、調査区の東側に須恵器窯跡などの遺構が存在する可能性がある。 |
|
遺跡名 |
山ノ内B遺跡 |
遺跡名かな |
やまのうちBいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県いわき市大久町大久字山ノ内 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしおおひさまちおおひさあざやまのうち |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
204013 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
371000 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405817 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.1698 140.968
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980420-19980714
19980907-19980922
|
調査面積(㎡) |
2300
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴状遺構1
土坑3
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
傾斜面を平坦に整形し、周囲に溝を巡らした建物跡を発見。建物跡からやや離れて近世末から近代にかけての墓域も検出。 |
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
|
主な遺物 |
陶磁器
銭貨
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
木炭窯1
|
主な遺物 |
鉄製品
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
土坑3
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
太田川南遺跡 |
遺跡名かな |
おおたがわみなみいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県双葉郡広野町折木字太田川 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんふたばぐんひろのまちおりきあざおおたがわ |
市町村コード |
07541 |
遺跡番号 |
541000 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
371150 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405916 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.2003 140.9844
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980817-19980911
|
調査面積(㎡) |
650
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
平安
|
主な遺構 |
平安
|
主な遺物 |
遺物包含層2-縄文土器
土師器
須恵器
羽口
|
特記事項 |
調査区内からは遺構が検出されなかったが、調査区の北西側の斜面裾部付近に集落跡が存在する可能性がある。 |
|
遺跡名 |
折木遺跡 |
遺跡名かな |
おりきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県双葉郡広野町折木字館 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんふたばぐんひろのまちおりきあざたて |
市町村コード |
07541 |
遺跡番号 |
541000 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
371144 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405918 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.1986 140.985
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981005-19981125
|
調査面積(㎡) |
4300
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居1
土坑3
焼土遺構2
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
弥生時代中期末葉と平安時代の竪穴住居跡がそれぞれ発見された。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
住居1
|
主な遺物 |
土器
土師器
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土器
土師器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
高倉城跡 |
遺跡名かな |
たかくらじょうあといせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
福島県双葉郡広野町折木字高倉 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんふたばぐんひろのまちおりきあざたかくら |
市町村コード |
07541 |
遺跡番号 |
541000 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
371212 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405919 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.2064 140.9852
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980615-19980630
19980929-19981028
|
調査面積(㎡) |
3050
|
調査原因 |
道路(常磐自動車道)建設に伴う事前調査 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
平場2
空堀1
|
主な遺物 |
縄文土器
石製品
|
特記事項 |
調査区は地域の西端部に当たる。高倉城の中心施設は調査区の東方に聳える高倉山頂付近に存在する。 |
|
|
要約 |
|