奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41488 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132563 件
( 前年度比 + 1889 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/22750
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.22750
引用表記 鹿児島県立埋蔵文化財センター 2006 『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書101:伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター
鹿児島県立埋蔵文化財センター 2006 『伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書101
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=眞一|last=長野|first2=秀人|last2=堂込|first3=克英|last3=宗岡|first4=修一|last4=福永|first5=孝夫|last5=岩戸|first6=慎太郎|last6=長﨑|first7=武志|last7=桑波田|title=伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡|origdate=2006-03|date=2006-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22750|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BA77529930|doi=10.24484/sitereports.22750|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=101}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡
発行(管理)機関 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
書名かな ふせのいせき かくれざこいせき あぜぼりいせき にたおいせき おかりやあといせき
副書名 一般県道小山田谷山線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次
シリーズ名 鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 101
編著者名
編集機関
鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行機関
鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 20060300
作成機関ID
郵便番号 8994318
電話番号 0995485811
住所 鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 狸谷型ナイフ形石器
英語タイトル
著者
長野 真一
桑波田 武志
ページ範囲 357 - 359
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=長野|first2=武志|last2=桑波田|contribution=狸谷型ナイフ形石器|title=伏野遺跡 隠迫遺跡 枦堀遺跡 仁田尾遺跡 御仮屋跡遺跡|date=2006-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22750|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BA77529930|doi=10.24484/sitereports.22750|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=101}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 伏野遺跡 
遺跡名かな ふせのいせき
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし いしたにちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-31-3-0
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313657.9348
東経(世界測地系)度分秒 1302751.3396
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.616093 130.46426
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000717-20021017
調査面積(㎡)
360
調査原因 一般県道小山田谷山線改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
ブロック
連穴土坑
土坑
主な遺物
台形石器
ナイフ形石器
三稜尖頭器
細石刃核
細石刃
スクレイパー
特記事項
遺跡名 隠迫遺跡 
遺跡名かな かくれざこいせき
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし いしたにちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-31-4-0
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313646.08
東経(世界測地系)度分秒 1302748.1896
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.6128 130.463385
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000801-20020815
調査面積(㎡)
2300
調査原因 一般県道小山田谷山線改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
ブロック
主な遺物
ナイフ形石器
三稜尖頭器
スクレイパー
石核
細石刃核
細石刃
石鏃
手向山土器
曽畑式土器
指宿式土器
成川式土器
須恵器
石鏃
スクレイパー
石匙
礫器
磨石
叩石
石皿
特記事項
遺跡名 枦堀遺跡 
遺跡名かな あぜぼりいせき
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし いしたにちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-31-7-0
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313630.6
東経(世界測地系)度分秒 1302743.8048
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.6085 130.462168
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961007-20030320
調査面積(㎡)
6612
調査原因 一般県道小山田谷山線改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
礫群
ブロック
集石
土坑
ピット
溝状遺構
主な遺物
台形石器
ナイフ形石器
三稜尖頭器
叩石
石核
細石刃核
スポール
細石刃
スクレイパー
石鏃
岩本式土器
前平式土器
吉田式土器
手向山式土器
塞ノ神式土器
曽畑式土器
深浦式土器
石鏃
スクレイパー
石槍
楔形石器
磨石
叩石
土師器
須恵器
青磁
凹石
特記事項 福井型
遺跡名 仁田尾遺跡
遺跡名かな にたおいせき
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし いしたにちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-31-11-0
北緯(日本測地系)度分秒 313600
東経(日本測地系)度分秒 1302758
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.6035 130.4639
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951113-20030723
調査面積(㎡)
4110
調査原因 一般県道小山田谷山線改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
古墳
主な遺構
礫群
配石炉
ロック
礫群
集石
土坑
落し穴
主な遺物
剥片尖頭器
尖頭器
台形石器
ナイフ形石器他
細石刃核
細石刃
石鏃
隆帯文土器
叩石
スクレイパー他
岩本式土器
前平式土器
石坂式土器
手向山式土器
平栫式土器
塞ノ神式土器
轟式土器
曽畑式土器
深浦式土器
晩期式土器
石鏃
成川式土器
特記事項
遺跡名 御仮屋跡遺跡
遺跡名かな おかりやあといせき
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市石谷町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし いしたにちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-31-4-0
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313604.1616
東経(世界測地系)度分秒 1302749.0032
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.601156 130.463611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020807-20030723
調査面積(㎡)
1800
調査原因 一般県道小山田谷山線改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
ブロック
礫群
主な遺物
剥片尖頭器
三稜尖頭器
台形石器
ナイフ形石器他
細石刃核
細石刃
石核
特記事項 AT 下位~終末期
要約  伏野遺跡ではナイフ形石器文化期の包含層から今峠型ナイフ形石器に類似する資料が確認された。細石器文化期では接合資料から西北九州産の黒曜石を利用した細石刃核整形作業が明らかとなった。縄文時代早期の層では土器の出土はないものの,連穴土坑が検出された。
 隠迫遺跡では出土量は少ないものの,ナイフ形石器文化期の遺物が確認された。細石器文化期では三船産の黒曜石を利用したブロック3基が確認された。縄文時代は早期から後期までの各種土器が石鏃,礫石器を伴って確認された。
 枦堀遺跡では西北九州産の黒曜石を利用した福井型細石刃核を伴う石器群が検出され,西北九州との交流を考える上で貴重な資料が出土した。縄文時代は早期から晩期までの各種土器が石鏃,礫石器を伴って確認された。
 仁田尾遺跡ではナイフ形石器文化期のブロックが24基検出され,狸谷型ナイフ形石器を中心とするAT 直上の石器群が多くの礫群を伴い良好な状態で検出された。細石器文化期でも19基のブロックが検出され,福井型細石刃核,加治屋園型細石刃核などの新相の細石刃核を中心とする石器群が検出された。中でも草創期の隆帯文土器を含む3点の土器や,製作址を伴う頁岩製の石鏃やその未製品の出土は貴重である。縄文時代は早期を中心に,集石19基や落し穴,土坑などの遺構を伴い多種の土器が出土している。
 御仮屋遺跡は資料は少ないものの,AT 火山灰層の下位からナイフ形石器が検出され,当台地上で初めてAT 層の下位から明確な遺物の出土を確認した。AT の上位からは片尖頭器やナイフ形石器等の石器群が検出されたが,特に終末期の小型のナイフ形石器・台形石器がまとまって検出されており,旧石器時代の各時期の変遷を探る上で貴重な資料となった。細石器文化期からは礫群5基を伴い野岳・休場型細石刃核を中心とする石器群が検出された。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 941
ファイルダウンロード数 : 311

全国のイベント

外部出力