奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41182 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132392 件
( 前年度比 + 1704 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147505 件
( 前年度比 + 2075 件 )
現在の文化財論文件数
120545 件
( 前年度比 + 1547 件 )
現在の文化財動画件数
1297 件
( 前年度比 + 113 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1242 件
( 前年度比 + 191 件 )
※過去開催分含む

東福寺遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/18624
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.18624
引用表記 佐賀県教育委員会 1994 『佐賀県文化財調査報告書121:東福寺遺跡』佐賀県教育委員会
佐賀県教育委員会 1994 『東福寺遺跡』佐賀県文化財調査報告書121
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=貞紹|last=徳永|first2=哲郎|last2=高瀬|first3=淳一|last3=家田|title=東福寺遺跡|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/18624|ncid=BA35734456|doi=10.24484/sitereports.18624|series=佐賀県文化財調査報告書|volume=121}} 閉じる
ファイル
書名 東福寺遺跡
発行(管理)機関 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
書名かな とうふくじいせき
副書名 九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 17
巻次
シリーズ名 佐賀県文化財調査報告書
シリーズ番号 121
編著者名
編集機関
佐賀県教育委員会
発行機関
佐賀県教育委員会
発行年月日 19940331
作成機関ID
郵便番号 840
電話番号 0952257232
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
別冊 : 肥前國長嶋荘領関係資料集
所収論文
所収遺跡
遺跡名 東宮裾遺跡
遺跡名かな ひがしみやすそいせき
本内順位 1
遺跡所在地 佐賀県杵島郡北方町大字大崎
所在地ふりがな さがけんきしぐんきたかたちょうおおあざおおさき
市町村コード 414221
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331318
東経(日本測地系)度分秒 1300316
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.225 130.0522
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19831205-19840428
調査面積(㎡)
3390
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物
土器棺墓
石棺墓
石蓋土坑墓
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項 1・2次調査の巴形銅器等、副葬土器棺墓と一連の墓地
遺跡名 馬場遺跡
遺跡名かな ばばいせき
本内順位 2
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町大字片白
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまちおおあざかたしろ
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331053
東経(日本測地系)度分秒 1300330
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.1847 130.056
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870402-19870605
調査面積(㎡)
2070
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物
土坑
掘立柱建物
流路
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項 前期の集落
遺跡名 小野原遺跡A区
遺跡名かな おのばるいせき
本内順位 3
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町大字大日
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまちおおあざだいにち
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331050
東経(日本測地系)度分秒 1300328
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.1839 130.0555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19861201-19870331
調査面積(㎡)
3350
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
鞴羽口
特記事項 条里型地割りと同方向の溝、鎌倉期の鍛冶関連遺構
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
井戸
鍛冶関連遺構
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
陶磁器(中国
古瀬戸)
石釜
茶臼
鞴羽口
土錘
砥石
特記事項
遺跡名 みやこ遺跡B・C区
遺跡名かな みやこいせき
本内順位 4
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町大字大日
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまちおおあざだいにち
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331033
東経(日本測地系)度分秒 1300308
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.1792 130.0499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870907-19871224
調査面積(㎡)
1490
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
大溝
土葬墓
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
陶磁器
銅製容器
銭貨
石鎬
茶臼
鞴羽口
特記事項 中世前期の大規模な溝、土器多数、墨書磁器、中世後期の墓地
遺跡名 玉江遺跡1~3区
遺跡名かな たまえいせき
本内順位 5
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町・武男町
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまち・たけおまち
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331005
東経(日本測地系)度分秒 1300236
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.1714 130.041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19870519-19880331
調査面積(㎡)
3960
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
鍛冶関連
主な遺物
須恵器
鉄刀子
鞴羽口
特記事項 鍛冶関連遺構、平安末期以前の道路状遺構
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
古代-中世-石遺構
掘立柱建物
土坑
土葬墓
道路状遺構
主な遺物
古代-中世-土師器
瓦器
須恵器
陶磁器(中国
朝鮮
備前)
石鎬
茶臼
特記事項 種別 : 墓地
遺跡名 皿山窯跡
遺跡名かな さらやまかまあと
本内順位 6
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町大字片白
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまちおおあざかたしろ
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331105
東経(日本測地系)度分秒 1300344
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.188 130.0599
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871027-19880331
調査面積(㎡)
6650
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
時代
明治
主な遺構
階段式連房状登窯
物庫
排水溝
柱穴
主な遺物
染付皿
窯道具
特記事項 明治30年開業の「片白陶釜」型紙摺から銅版摺への移行期の様相を示す
種別 : 磁器窯
遺跡名 東福寺遺跡
遺跡名かな とうふくじいせき
本内順位 7
遺跡所在地 佐賀県武雄市橘町大字片白
所在地ふりがな さがけんたけおしたちばなまちおおあざかたしろ
市町村コード 412066
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331105
東経(日本測地系)度分秒 1300344
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.188 130.0599
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871027-19880801
調査面積(㎡)
6650
調査原因 九州横断自動車道(長崎自動車道)建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
弥生土器
特記事項 装飾古墳(自由画風)割竹型と箱型の木棺を主体、人骨約3体分
種別
古墳
時代
主な遺構
古墳(木棺
竪穴式石室
竪穴系横穴式石室
横穴式石室)
石棺墓
主な遺物
須恵器
土師器
鉄製武器
馬具
装身具
人骨
特記事項 種別 : 古墳
種別
古墳
時代
中世(細分不明)
主な遺構
古墳石室再利用墓
主な遺物
土師器
瓦器
磁器
人骨
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 597
ファイルダウンロード数 : 1666

全国のイベント

外部出力