奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41443 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132542 件
( 前年度比 + 1867 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147709 件
( 前年度比 + 2270 件 )
現在の文化財論文件数
120637 件
( 前年度比 + 1644 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

花岡木崎遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/15667
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.15667
引用表記 熊本県教育委員会 2014 『熊本県文化財調査報告305:花岡木崎遺跡』熊本県教育委員会
熊本県教育委員会 2014 『花岡木崎遺跡』熊本県文化財調査報告305
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敬士|last=宮崎|title=花岡木崎遺跡|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15667|location=熊本市中央区水前寺6丁目18番1号|ncid=BB16331132|doi=10.24484/sitereports.15667|series=熊本県文化財調査報告|volume=305}} 閉じる
ファイル
書名 花岡木崎遺跡
発行(管理)機関 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
有償頒布・配布ページ http://www.kumamoto-bunho.jp/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな はなおかきさきいせき
副書名 南九州西回り自動車道(日奈久芦北道路)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次
シリーズ名 熊本県文化財調査報告
シリーズ番号 305
編著者名
編集機関
熊本県教育委員会
発行機関
熊本県教育委員会
発行年月日 20140331
作成機関ID 43000
郵便番号 8628609
電話番号 0963831111
住所 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 花岡木崎遺跡の自然科学分析
英語タイトル
著者
パリノ・サーヴェイ株式会社
ページ範囲 430 - 440
NAID
都道府県 熊本県
時代 古代(細分不明) 近世(細分不明)
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 官衙 田畑
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 文化財科学
テーマ 年代特定 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=パリノ・サーヴェイ株式会社|contribution=花岡木崎遺跡の自然科学分析|title=花岡木崎遺跡|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15667|location=熊本市中央区水前寺6丁目18番1号|ncid=BB16331132|doi=10.24484/sitereports.15667|series=熊本県文化財調査報告|volume=305}} 閉じる
抄録(内容要約) 花岡木崎遺跡内の各層準より採取された木材・炭化材を対象に、地層や遺構の年代観に関する情報を得ることを目的として、放射性炭素年代測定を実施した。また、遺構覆土より洗い出された種実遺体を対象に、古植生や植物利用状況に関する情報を得ることを目的として、種実同定を実施した。さらに、遺構内より検出された埋土の由来に関する情報を得ることを目的として、重軽鉱物分析を実施した。
タイトル 金属製品(RM)について
英語タイトル
著者
宮崎 敬士 , MIYAZAKI Takashi
ページ範囲 441 - 444
NAID
都道府県 熊本県
時代 古代(細分不明) 中世(細分不明) 近世(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 官衙 田畑
遺物(材質分類) 金属器
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬士|last=宮崎|contribution=金属製品(RM)について|title=花岡木崎遺跡|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15667|location=熊本市中央区水前寺6丁目18番1号|ncid=BB16331132|doi=10.24484/sitereports.15667|series=熊本県文化財調査報告|volume=305}} 閉じる
抄録(内容要約) 花岡木崎遺跡からは、銭貨、鉄器、青銅器が出土している。銭貨は中世以降の銅貨であり、鉄器は鉄鏃、刀子、鉄片等、青銅器は笄他の装飾品である。
なお、芦北町教育委員会が調査した花岡木崎遺跡出土品には青銅製品に古代の鉤帯1点が含まれており、古代における遺跡の性格を示している。
タイトル 木製品(RW)について
英語タイトル
著者
宮崎 敬士 , MIYAZAKI Takashi
ページ範囲 445 - 453
NAID
都道府県 熊本県
時代 古代(細分不明)
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬士|last=宮崎|contribution=木製品(RW)について|title=花岡木崎遺跡|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15667|location=熊本市中央区水前寺6丁目18番1号|ncid=BB16331132|doi=10.24484/sitereports.15667|series=熊本県文化財調査報告|volume=305}} 閉じる
抄録(内容要約) 花岡木崎遺跡では井戸から木簡2点、櫛3点、井戸枠1点、棒、木端等が出土した。この井戸は、方形の掘方に一木刳りぬきの井戸枠を設え、その法量は南北1.6m、東西2.3m、遺構確認面からの深さ1.51mを測り、廃止に際して埋め戻された層序を示している。
タイトル 花岡木崎遺跡の調査成果
英語タイトル
著者
宮崎 敬士 , MIYAZAKI Takashi
ページ範囲 454 - 455
NAID
都道府県 熊本県
時代 縄文 弥生 古墳 古代(細分不明) 中世(細分不明)
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 宮都 田畑 散布地
遺物(材質分類) 石器 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬士|last=宮崎|contribution=花岡木崎遺跡の調査成果|title=花岡木崎遺跡|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15667|location=熊本市中央区水前寺6丁目18番1号|ncid=BB16331132|doi=10.24484/sitereports.15667|series=熊本県文化財調査報告|volume=305}} 閉じる
抄録(内容要約) 縄文土器、弥生土器は資料数が僅少である。縄文時代中期(阿高式)の土器片が花岡木崎遺跡の最古資料である。弥生土器は、後期後半の熊本北半地域の土器様式である。古墳時代には、製塩土器、漁撈具、紡績具を備える住居がある。古代には、駅伝制に係る佐色(職)駅の存在を示す木簡2点が出土した。木簡が出土した井戸は、出土土器から8世紀以降に築造され、8世紀後半に廃棄されたと考える。
所収遺跡
遺跡名 花岡木崎遺跡
遺跡名かな はなおかきさきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 熊本県葦北郡芦北町大字花岡
所在地ふりがな くまもとけんあしきたぐんあしきたまちおおあざはなおか
市町村コード 43482
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 321751.1
東経(世界測地系)度分秒 1303035.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.297527 130.509833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041108-20070208
調査面積(㎡)
17450
調査原因 道路
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
須恵器
土師器
須恵器模倣土師器
弥生土器
特記事項 移動式カマド。製塩土器、打欠石錘、切目石錘、紡錘車、舟形槽の共伴。最南端の白川型口縁壺を確認。
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
木簡
井戸枠
横櫛
特記事項 古代の集落。集落の中心部に相当する地区を調査。木簡、墨書土器、箆書土器が出土。駅家佐色駅の可能性が高い。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
水田
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
陶磁器
青磁
特記事項
要約 花岡木崎遺跡は、熊本県葦北郡芦北町大字花岡に所在する。古代の井戸から「佐色」「駅」「路」を記す木簡が出土した。その他「田舎」「麻呂」等の箆書土器、鍛冶関連遺物が出土しているが、該期の瓦はなく建物群も小規模である。しかし、木簡の出土とその内容から、佐敷平地に古代駅伝制に係る佐色(職)駅が所在したことは確実であり、狭隘な佐敷平地内に花岡木崎遺跡出土建物群以上の規模をもつ建物群を求めることは難しい。したがって、花岡木崎遺跡を古代駅伝制に係る佐色(職)駅に比定した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 755
ファイルダウンロード数 : 493

全国のイベント

外部出力