奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14857
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14857
引用表記 奈良国立文化財研究所 1991 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1991 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=嘉吉|last2=鈴木|first3=修|last3=立木|first4=直|last4=黒崎|first5=義則|last5=橋本|first6=潔|last6=大脇|first7=晋|last7=森本|first8=滋男|last8=浅川|first9=晃宏|last9=渡辺|first10=邦一|last10=上野|first11=裕之|last11=金子|first12=淳一郎|last12=巽|first13=正敏|last13=佐川|first14=宏|last14=綾村|first15=修自|last15=松本|first16=敏男|last16=島田|first17=常人|last17=山岸|first18=真|last18=本中|first19=兼勝|last19=猪熊|first20=章|last20=松井|first21=拓実|last21=光谷|first22=太作|last22=伊東|first23=正昭|last23=沢田|first24=隆保|last24=肥塚|first25=隆|last25=村上|first26=啓三|last26=細見|first27=康史|last27=渡辺|first28=健吉|last28=小野|first29=勇|last29=阪本|first30=要一|last30=高瀬|first31=敏史|last31=山中|first32=亜生|last32=松沢|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1991-03-20|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1990
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19910320
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 はじめに
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|contribution=001 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 001 表紙、目次、要綱、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要綱、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 飛鳥地域の発掘調査
英語タイトル
著者
立木 修
ページ範囲 2 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修|last=立木|contribution=004 飛鳥地域の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
黒崎 直
ページ範囲 10 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直|last=黒崎|contribution=005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 藤原宮跡出土の木簡
英語タイトル
著者
橋本 義則
ページ範囲 16 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義則|last=橋本|contribution=006 藤原宮跡出土の木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の展示室
英語タイトル
著者
大脇 潔
ページ範囲 17 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=大脇|contribution=007 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の展示室|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 平城宮跡・平城京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
森本 晋
浅川 滋男
ページ範囲 18 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋|last=森本|first2=滋男|last2=浅川|contribution=008 平城宮跡・平城京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 二条大路木簡
英語タイトル
著者
渡邉 晃宏
ページ範囲 36 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡邉|contribution=009 二条大路木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 「楼閣山水之図」についての建築的所見
英語タイトル
著者
上野 邦一
ページ範囲 40 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|contribution=010 「楼閣山水之図」についての建築的所見|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011二条大路から出土した「翳」
英語タイトル
著者
金子 裕之
ページ範囲 41 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|contribution=011二条大路から出土した「翳」|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 平城宮出土須恵器の産地調査(2)
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
ページ範囲 44 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|contribution=012 平城宮出土須恵器の産地調査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 法隆寺古瓦の調査
英語タイトル
著者
佐川 正敏
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=佐川|contribution=013 法隆寺古瓦の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 奈良町の建造物調査
英語タイトル
著者
島田 敏男
松本 修自
ページ範囲 51 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|first2=修自|last2=松本|contribution=015 奈良町の建造物調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 和歌山県近世社寺建築の調査(2)
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 52 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=016 和歌山県近世社寺建築の調査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 徳島県近世社寺建築の調査
英語タイトル
著者
上野 邦一
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦一|last=上野|contribution=017 徳島県近世社寺建築の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(6)
英語タイトル
著者
本中 真
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真|last=本中|contribution=018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(6)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 第三回近世社寺建築研究集会
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=019 第三回近世社寺建築研究集会|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 飛鳥資料館特別展示
英語タイトル
著者
猪熊 兼勝
ページ範囲 59 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兼勝|last=猪熊|contribution=020 飛鳥資料館特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 動物遣存体の調査(6)
英語タイトル
著者
松井 章
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=021 動物遣存体の調査(6)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 年輪年代学(9)
英語タイトル
著者
光谷 拓実
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=022 年輪年代学(9)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 全国文化財データベース
英語タイトル
著者
伊東 太作
ページ範囲 62 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太作|last=伊東|contribution=023 全国文化財データベース|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 複合材料で構成される遺物の保存処理
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 64 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=隆|last2=村上|first3=正昭|last3=沢田|contribution=024 複合材料で構成される遺物の保存処理|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
細見 啓三
小野 健吉
阪本 勇
渡辺 康史
ページ範囲 65 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|first2=健吉|last2=小野|first3=勇|last3=阪本|first4=康史|last4=渡辺|contribution=025 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 萩城東園地区の復原整備計画
英語タイトル
著者
高瀬 要一
細見 啓三
本中 真
ページ範囲 68 - 68
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|first2=啓三|last2=細見|first3=真|last3=本中|contribution=026 萩城東園地区の復原整備計画|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 史跡石動山行者堂の移築復原
英語タイトル
著者
細見 啓三
ページ範囲 69 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|contribution=027 史跡石動山行者堂の移築復原|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 028 在外研修報告
英語タイトル
著者
山中 敏史
黒崎 直
松沢 亜生
ページ範囲 70 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏史|last=山中|first2=直|last2=黒崎|first3=亜生|last3=松沢|contribution=028 在外研修報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約) ・ギリシャ・ローマの古代都市遺跡 / 山中 敏史
・中南米の古代遺跡 / 黒崎 直
・アフリカ・ヨーロッパに石器技術をたずねて / 松沢 亜生
タイトル 029 公開講演会発表要旨
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
松井 章
金子 裕之
山岸 常人
ページ範囲 73 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|first2=章|last2=松井|first3=裕之|last3=金子|first4=常人|last4=山岸|contribution=029 公開講演会発表要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約) ・平城京再現 成果と課題 / 鈴木 嘉吉
・平城京発掘30年 帝塚山短期大学 青山茂氏 / 山岸 常人
・犬、猿、馬 古代人の生活と動物 / 松井 章
・馬をめぐる古代まつり / 金子 裕之
タイトル 030 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 74 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=030 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 興福寺所蔵「興福寺別当次第略本」
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 46 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=興福寺所蔵「興福寺別当次第略本」|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1991-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14857|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14857|series=年報|volume=1990}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原京右京一条一坊・一条条間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343034.81
東経(世界測地系)度分秒 1354818.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.509669 135.805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890505-19890719
調査面積(㎡)
1086
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60次。調査地区6AJP-P。
遺跡名 藤原京右京七条一坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342946.79
東経(世界測地系)度分秒 1354820.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49633 135.805708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890703-19891011
調査面積(㎡)
2500
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第62次。調査地区6AJH-R・S。
遺跡名 藤原京右京二条一坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343031.96
東経(世界測地系)度分秒 1354814.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508877 135.803961
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890403-19890405
調査面積(㎡)
24
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-1次。調査地区6AJP-T。
遺跡名 藤原京右京二条二坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343023.16
東経(世界測地系)度分秒 1354808.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506433 135.80225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890410-19890412
調査面積(㎡)
29
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-2次。調査地区6AJJ-B。
遺跡名 藤原京右京十条四坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市栄和町
所在地ふりがな かしはらしえいわちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342918.11
東経(世界測地系)度分秒 1354754.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488363 135.798594
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890508-19890627
調査面積(㎡)
529
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-3次。調査地区6AMR-R。
遺跡名 藤原京左京六条四坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.48
東経(世界測地系)度分秒 1354857.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498466 135.816094
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890510-19890510
調査面積(㎡)
38
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-4次。調査地区6AJC-E。
遺跡名 藤原京右京二条一坊・二条条間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343026.58
東経(世界測地系)度分秒 1354820.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507383 135.80558
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890516-19890520
調査面積(㎡)
36
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-5次。調査地区6AJP-T。
遺跡名 藤原京一条大路・東三坊坊間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市膳夫町
所在地ふりがな かしはらしかしわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343030.86
東経(世界測地系)度分秒 1354853.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508572 135.814736
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890523-19890616
調査面積(㎡)
220
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-6次。調査地区6AJN-K。

遺跡名かな:ふじわらきょういちじょうおおじ・ひがしさんぼうぼうかんろ
遺跡名 藤原京右京七条二坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 9
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342945.23
東経(世界測地系)度分秒 1354809.20
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495897 135.802555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890607-19890620
調査面積(㎡)
96
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-7次。調査地区6AJM-E・F。
遺跡名 藤原京西二坊大路
遺跡名かな ふじわらきょうにしにぼうおおじ
本内順位 10
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342949.31
東経(世界測地系)度分秒 1354806.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49703 135.801744
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890701-19890811
調査面積(㎡)
177
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-8次。調査地区6AJM-C。
遺跡名 藤原京左京七条三坊東南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342942.84
東経(世界測地系)度分秒 1354852.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495233 135.814716
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890807-19890811
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-9次。調査地区6AWG-H。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅうせいほうかんが
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342953.81
東経(世界測地系)度分秒 1354809.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49828 135.802758
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890828-19890930
調査面積(㎡)
600
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-10次。調査地区6AJL-F。
遺跡名 藤原京右京二条一坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 13
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343025.47
東経(世界測地系)度分秒 1354819.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507075 135.805536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890929-19891013
調査面積(㎡)
130
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-11次。調査地区6AJP-U。
遺跡名 藤原京右京二条三坊東南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 14
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343023.73
東経(世界測地系)度分秒 1354803.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506591 135.800966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891005-19891012
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-12次。調査地区6AJJ-A。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅうせいほうかんが
本内順位 15
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342959.00
東経(世界測地系)度分秒 1354812.13
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499722 135.803369
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891016-19891023
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-13次。調査地区6AJL-C。
遺跡名 藤原京右京七条二坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342945.68
東経(世界測地系)度分秒 1354808.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496022 135.802488
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891211-19900110
調査面積(㎡)
140
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-14次。調査地区6AJM-E。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅうせいほうかんが
本内順位 17
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.61
東経(世界測地系)度分秒 1354810.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498502 135.802908
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900116-19900131
調査面積(㎡)
190
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-15次。調査地区6AJL-F。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅうせいほうかんが
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342953.02
東経(世界測地系)度分秒 1354812.69
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498061 135.803525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900112-19900118
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-16次。調査地区6AJM-A。
遺跡名 藤原京左京九条四坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 19
遺跡所在地 橿原市南山町
所在地ふりがな かしはらしみなみやまちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342929.05
東経(世界測地系)度分秒 1354907.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.491402 135.818652
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900118-19900326
調査面積(㎡)
807
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-17次。調査地区6AMA-P。
遺跡名 藤原京右京二条二坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 20
遺跡所在地 奈良市醍醐町
所在地ふりがな ならしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343022.33
東経(世界測地系)度分秒 1354806.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506202 135.801911
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900206-19900206
調査面積(㎡)
8
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-18次。調査地区6AJJ-A。
遺跡名 藤原京右京二条二坊・二条条間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 21
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343024.85
東経(世界測地系)度分秒 1354811.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506902 135.803225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900320-19900402
調査面積(㎡)
90
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-19次。調査地区6AJQ-E。
遺跡名 藤原宮南面内濠
遺跡名かな ふじわらきゅうなんめんうちぼり
本内順位 22
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342950.74
東経(世界測地系)度分秒 1354816.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497427 135.804591
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900322-19900402
調査面積(㎡)
230
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第60-20次。調査地区6AJH-P・Q。
遺跡名 本薬師寺金堂西方
遺跡名かな もとやくしじこんどうせいほう
本内順位 23
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342934.57
東経(世界測地系)度分秒 1354800.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492936 135.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890821-19890823
調査面積(㎡)
17
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-1次。調査地区6BMY-C。
遺跡名 山田道推定地
遺跡名かな やまだみちすいていち
本内順位 24
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.11
東経(世界測地系)度分秒 1354907.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483363 135.81878
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900106-19900407
調査面積(㎡)
940
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第2次。調査地区6AMC-U、6AMH-F。
遺跡名 飛鳥寺西門西北方
遺跡名かな あすかでらにしもんせいほくほう
本内順位 25
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342844.31
東経(世界測地系)度分秒 1354908.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.478975 135.819119
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890705-19890705
調査面積(㎡)
4
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-1次。調査地区5BAS-A。
遺跡名 飛鳥寺西門西方
遺跡名かな あすかでらにしもんせいほう
本内順位 26
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342844.02
東経(世界測地系)度分秒 1354909.51
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.478894 135.819308
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891024-19891110
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-2次。調査地区5BAS-B。
遺跡名 飛鳥寺西門西北方
遺跡名かな あすかでらにしもんせいほくほう
本内順位 27
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342845.83
東経(世界測地系)度分秒 1354909.14
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479397 135.819205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891113-19891116
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-3次。調査地区5BAS-A。
遺跡名 飛鳥寺寺域東部
遺跡名かな あすかでらじいきとうぶ
本内順位 28
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19000205-19000205
調査面積(㎡)
2
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-4次。調査地区5BAS-B。
遺跡名 飛鳥寺寺域東北部
遺跡名かな あすかでらじいきとうほくぶ
本内順位 29
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342848.51
東経(世界測地系)度分秒 1354915.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.480141 135.8211
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900226-19900227
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-5次。調査地区5BAS-E。
遺跡名 奥山久米寺金堂
遺跡名かな おくやまくめでらこんどう
本内順位 30
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342907.74
東経(世界測地系)度分秒 1354915.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485483 135.820963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890829-19891016
調査面積(㎡)
170
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1989-1次。調査地区5BOQ-I。
遺跡名 山田寺南門・参道
遺跡名かな やまだでらみなみもん
本内順位 31
遺跡所在地 桜井市山田
所在地ふりがな さくらいしやまだ
市町村コード 292061
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.00
東経(世界測地系)度分秒 1354948.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483333 135.830013
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891012-19900222
調査面積(㎡)
1150
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第7次。調査地区5BYD-N。

遺跡名かな:やまだでらみなみもん・さんどう
遺跡名 平城宮朱雀門
遺跡名かな へいじょうきゅうすざくもん
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.44
東経(世界測地系)度分秒 1354740.46
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686788 135.794572
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890417-19890520
調査面積(㎡)
140
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
朱雀門
南面大垣
東脇門
西脇門
下ツ道の西側溝
溝10条
塀2条
足場穴
主な遺物
なし
特記事項 第201次。調査地区6ABY。
朱雀門については、第16次、第17次、第112-11次と調査がなされ、規模が判明している。
遺跡名 平城宮第二次朝堂院東第三堂・東門
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.67
東経(世界測地系)度分秒 1354752.45
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690186 135.797902
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890605-19891127
調査面積(㎡)
1800
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
なし
特記事項 第203次。調査地区6AAU。
第二次朝堂院については、1984年度の第163次調査以来、継続的にその東半分を調査してきたが、今回は東第三堂と東門の調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいにじちょうどういんひがしだいさんどう・とうもん
遺跡名 平城宮兵部省
遺跡名かな へいじょうきゅうひょうぶしょう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.87
東経(世界測地系)度分秒 1354745.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687186 135.795994
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900108-19900608
調査面積(㎡)
1700
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第205次。調査地区6ABL。
遺跡名 平城宮兵部省
遺跡名かな へいじょうきゅうひょうぶしょう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344114.26
東経(世界測地系)度分秒 1354747.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687294 135.796633
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891013-19900427
調査面積(㎡)
2700
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
掘立柱東西塀
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
特記事項 第206次。調査地区6AAY。
壬生門内の第二次朝堂院地区において、門を入ってすぐの西側に兵部省を推定している。その北西部分は第175次調査で調査している。
遺跡名 平城宮朱雀門
遺跡名かな へいじょうきゅうすざくもん
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.88
東経(世界測地系)度分秒 1354739.36
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686911 135.794266
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900123-19900424
調査面積(㎡)
1100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第211次。調査地区6ABY。

遺跡名 平城宮大膳職地区北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.66
東経(世界測地系)度分秒 1354740.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695461 135.7946
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890515-19890522
調査面積(㎡)
25.5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
南北溝3条
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第202-2次。調査地区6ABN。
住宅改築にともなう事前調査で、平成元年5月15日から5月22日にかけて、発掘調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいぜんしきちくほくほう
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅうほくほういせき
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344152.64
東経(世界測地系)度分秒 1354739.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697955 135.794175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890626-19890701
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第202-7次。調査地区6ASA。
遺跡名 平城宮北面大垣推定地
遺跡名かな へいじょうきゅうほくめん
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.05
東経(世界測地系)度分秒 1354728.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696124 135.791375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890719-19890726
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 第202-8次。調査地区6ACA。
1989年7月19日~7月26日まで、釣殿神社集会室新築にともなう事前調査を行った。


遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがきすいていち
遺跡名 平城宮大膳職地区北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.74
東経(世界測地系)度分秒 1354740.21
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695483 135.794502
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891023-19891025
調査面積(㎡)
24.7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
小さな柱掘形1
主な遺物
瓦片
特記事項 第202-10次。調査地区6ABN。
本調査は既存の住宅を建て替えることになり、その事前調査として実施したものである。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいぜんしきちくほくほう
遺跡名 平城京左京三条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344109.06
東経(世界測地系)度分秒 1354810.18
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685849 135.802827
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890516-19890529
調査面積(㎡)
55
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
建物1棟
井戸1基(未掘)
溝2条
土坑4基
主な遺物
土器
軒瓦
丸瓦
平瓦
長屋王家木簡
植物の種子
特記事項 第193次F区。調査地区6AFI。
本調査は、百貨店建設に関連して実施した調査のうちの補足調査であり、「長屋王の木簡」溝の北端を確定し、溝の完掘を目的とした。調査は1989年5月16日から5月29日まで実施した。
遺跡名 平城京左京二条二坊五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.61
東経(世界測地系)度分秒 1354809.79
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687113 135.802719
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890401-19890516
調査面積(㎡)
880
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物6棟
築地1条
道路2条
溝8条
橋1基
土坑
主な遺物
土器
軒瓦
丸瓦
平瓦
漆器
曲物
銅銭
帯金具
瑞雲双鸞八花鏡
二条大路木簡
植物の種子
獣骨
特記事項 第198次B区。調査地区6AFF。
この調査は、百貨店建設に関連する発掘調査であり、国道24号塼バイパスから菰川沿いに百貨店東側に通ずる奈良市市道の建設に伴う調査である。
遺跡名 平城京左京三条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344111.77
東経(世界測地系)度分秒 1354810.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686602 135.802947
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890508-19890515
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝3条
主な遺物
土器
軒瓦
丸瓦
平瓦
漆器
曲物
銅銭
帯金具
瑞雲双鸞八花鏡
二条大路木簡
植物の種子
獣骨
特記事項 第198次C区。調査地区6AFI。
この調査は、百貨店建設に関連する発掘調査であり、国道24号塼バイパスから菰川沿いに百貨店東側に通ずる奈良市市道の建設に伴う調査である。
遺跡名 平城京左京三条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344111.42
東経(世界測地系)度分秒 1354808.46
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686505 135.80235
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890711-19890715
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
道路1条
溝2条以上
掘立柱塀1条
主な遺物
土器
陶器(三彩の小壺を含む)
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
漆器
人形(木製品)
鳥形
曲物
銅銭
人形(金属製品)
馬具
刀装具
土・石製品
二条大路木簡
植物の種子
獣骨
特記事項 第200次補。調査地区6AFI。
この調査は、そごう百貨店建設に伴う一連の事前調査のひとつである。調査地は奈良市二条町南一丁目に位置し、近鉄奈良線の南沿い、菰川と国道24号線バイパスに挟まれた場所にあり、平城京左京三条二坊八坪の北辺部及び二条大路南辺部にあたる。
第200次調査は1989年3月2日から4月20日まで、第200次補足調査は同年7月11日から7月15日まで実施した。

遺跡名 平城京左京二条二坊五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.06
東経(世界測地系)度分秒 1354808.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686683 135.802344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890725-19890906
調査面積(㎡)
870
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物8棟
礎石建物(門)1棟
塀4条
築地1条
道路1条
溝8条
井戸1基
橋1基
土坑
主な遺物
丸瓦片
平瓦片
土器
木簡
木製品類
特記事項 第204次。調査地区6AFF。
そごうデパート駐車場造成に伴なう事前調査を行った。
調査地南辺部は二条大路北側溝および二条大路路面上に掘られた東西溝の存在が予想される場所であり、これらの遺構と木簡等の出土遺物の取り上げも今回の調査の大きな目的であった。
遺跡名 平城京薬師寺東面回廊
遺跡名かな へいじょうきょうやくしじ
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344006.02
東経(世界測地系)度分秒 1354705.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668338 135.784933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890703-19890930
調査面積(㎡)
1213
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
柱間
基壇外装
雨落溝
基壇造成
瓦捨て穴
道路遺構
浄水用水溜め桶
近世排水用溝
主な遺物
軒瓦257点
軒平瓦256点
鬼瓦7点
隅切瓦1点
面戸瓦1点
鳥衾3点
金銅製垂木先飾り金具大小2点
特記事項 第207次。調査地区6BYS。
3ヶ月にわたる調査の結果、複廊礎石の抜取り穴のほとんどを検出し、複廊の礎石を据えつけるための穴(掘形)や単廊の礎石据付け掘形の一部も確認した。基壇の両側には、基壇外装の凝灰岩切石列が残り、その外側には、遺物をまじえた土砂が堆積していた。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじとうめんかいろう
遺跡名 平城京西大寺境内
遺跡名かな へいじょうきょうさいだいじ
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市西大寺芝町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじしばまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.99
東経(世界測地系)度分秒 1354643.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69333 135.778619
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890807-19891003
調査面積(㎡)
300
調査原因 防災工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第208次。調査地区6BSD。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいだいじけいだい
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょうさいりゅうじ
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.26
東経(世界測地系)度分秒 1354703.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694794 135.784427
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890928-19891129
調査面積(㎡)
1800
調査原因 百貨店改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
主な遺構
斜行溝
掘立柱建物
東面回廊
主な遺物
特記事項 第209次。調査地区6BSR。
百貨店改築にともなう事前調査である。


遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょうさいりゅうじ
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市西大寺東町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.78
東経(世界測地系)度分秒 1354707.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69605 135.785544
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891120-19891212
調査面積(㎡)
560
調査原因 百貨店改築
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
斜行溝
掘立柱建物
東面回廊
主な遺物
特記事項 第210次。調査地区6BSR・6AGA。
百貨店改築にともなう事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京右京一条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.70
東経(世界測地系)度分秒 1354711.38
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695472 135.786494
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890424-19890509
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第202-1次。調査地区6AGA。
遺跡名 平城京右京三条一坊十五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみごちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344105.44
東経(世界測地系)度分秒 1354721.38
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684844 135.789272
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890515-19890608
調査面積(㎡)
192
調査原因 集合住宅および店舗建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
小鍛冶
主な遺物
漆膜
糸巻
曲物底板
軒丸瓦
土師器
須恵器
瓦器
特記事項 第202-3次。調査地区6AGF。
集合住宅建設にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京右京三条一坊十五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみごちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.37
東経(世界測地系)度分秒 1354719.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684547 135.788869
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890522-19890629
調査面積(㎡)
257
調査原因 集合住宅および店舗建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱南北棟建物14棟
掘立柱東西塀1条
東西溝1条
池状遺構1
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
鉄滓
特記事項 第202-4次。調査地区6AGF。
店舗(ガソリンスタンド)建設に伴う事前調査を行った。
調査は、調査地東側を南北に通る農業用排水管を避けて、調査区を東区と西区に分けて実施した。
遺跡名 平城京左京三条二坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市三条大路一丁目
所在地ふりがな ならしさんじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344102.43
東経(世界測地系)度分秒 1354806.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684008 135.801733
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890607-19890707
調査面積(㎡)
215
調査原因 店舗付住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
礎石建物1棟
掘立柱建物4棟
塀1条
溝7条
主な遺物
軒丸瓦3
軒平瓦1
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第202-5次。調査地区6AFI。
調査地は、平城左京三条二坊六坪にあたり、東側に隣接する特別史跡「平城京左京三条二坊宮跡庭園」と同一の宅地と考えられる重要な場所である。
遺跡名 平城京右京一条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 54
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.61
東経(世界測地系)度分秒 1354716.69
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694058 135.787969
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890609-19890617
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第202-6次。調査地区6AGA。
遺跡名 平城京左京二条二坊五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 55
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344116.12
東経(世界測地系)度分秒 1354808.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687811 135.802344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890916-19891002
調査面積(㎡)
75
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
西側溝
北側溝
南側溝
雨落溝
主な遺物
軒瓦
特記事項 第202-9次。調査地区6AFF。
1986年9月30日から始まったそごうデパート建設に関する発掘調査、1989年9月6日に終了した。
遺跡名 平城京右京三条一坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 56
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみごちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.90
東経(世界測地系)度分秒 1354728.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686361 135.791133
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891127-19891218
調査面積(㎡)
230
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
掘立柱建物1棟
塀3条
南北溝1条
土坑(弥生時代)
溝3条(弥生時代)
主な遺物
土器片(弥生時代後期)
軒瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第202-11次。調査地区6AGF。
平城宮南辺の水路付け替えにともなう事前調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょうほっけじ
本内順位 57
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.81
東経(世界測地系)度分秒 1354811.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69328 135.803144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900109-19900111
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第202-12次。調査地区6BFO。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京二条二坊五坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 58
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344114.60
東経(世界測地系)度分秒 1354810.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687388 135.80293
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900129-19900303
調査面積(㎡)
180
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
西側溝
北側溝
南側溝
雨落溝
主な遺物
軒瓦
特記事項 第202-13次。調査地区6AFO。
左京二条二坊五坪の東辺と北辺(第202-9次)でもあわせて調査を行った。
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょうさいりゅうじ
本内順位 59
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.24
東経(世界測地系)度分秒 1354700.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694233 135.783333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900220-19900309
調査面積(㎡)
130
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
柱穴1基
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
円面硯小片1点
特記事項 第202-14次。調査地区6BSR。
株式会社三和住宅の建物増設に伴い事前の発掘調査を行った。


遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京薬師寺北門推定地
遺跡名かな へいじょうきょうやくしじ
本内順位 60
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344010.52
東経(世界測地系)度分秒 1354901.95
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669588 135.817208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890825-19890828
調査面積(㎡)
9.4
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
土坑4
溝1
主な遺物
瓦器片
特記事項 第202-15次。調査地区6BYS。
1989年8月25日におよび8月28日の2日間、奈良市西ノ京町において、下水道工事にともなうボーリング調査に先立つ事前調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじほくもんすいていち
遺跡名 平城京東大寺南大門
遺跡名かな へいじょうきょうとうだいじ
本内順位 61
遺跡所在地 奈良市雑司町
所在地ふりがな ならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.79
東経(世界測地系)度分秒 1355024.01
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685775 135.840002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900116-19900204
調査面積(㎡)
15
調査原因 吽形像の解体修理
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
吽形像の台4石
岩座の台石7石
人頭大の石列
円礫敷
基壇基底部の石敷
足場穴
主な遺物
瓦片
特記事項 第202-16次。調査地区6BTD。
東大寺南大門金剛力士像のうちの吽形像の解体修理にともなう地下調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうとうだいじなんだいもん
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 2449
ファイルダウンロード数 : 1145

全国のイベント

外部出力