奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41553 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132584 件
( 前年度比 + 1932 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147742 件
( 前年度比 + 2310 件 )
現在の文化財論文件数
120684 件
( 前年度比 + 1693 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14847
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14847
引用表記 奈良国立文化財研究所 1992 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1992 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=嘉吉|last2=鈴木|first3=龍太郎|last3=安田|first4=芳樹|last4=深澤|first5=義則|last5=橋本|first6=隆保|last6=肥塚|first7=伸彦|last7=小池|first8=真|last8=本中|first9=裕之|last9=金子|first10=正敏|last10=佐川|first11=洋|last11=杉山|first12=芳英|last12=玉田|first13=宏|last13=綾村|first14=敏男|last14=島田|first15=常人|last15=山岸|first16=要一|last16=高瀬|first17=健吉|last17=小野|first18=兼勝|last18=猪熊|first19=章|last19=松井|first20=正昭|last20=沢田|first21=隆|last21=村上|first22=真人|last22=上原|first23=康|last23=西村|first24=敬蔵|last24=木全|first25=太作|last25=伊東|first26=茂|last26=牛嶋|first27=邦一|last27=上野|first28=滋男|last28=浅川|first29=忠尚|last29=山本|first30=省三|last30=岩永|first31=和己|last31=舘野|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1992-03-31|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1991
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19920331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要綱、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要綱、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 はじめに
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|contribution=003 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 飛鳥地域の発掘調査
英語タイトル
著者
安田 龍太郎
深澤 芳樹
ページ範囲 2 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍太郎|last=安田|first2=芳樹|last2=深澤|contribution=004 飛鳥地域の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
安田 龍太郎
深澤 芳樹
ページ範囲 11 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍太郎|last=安田|first2=芳樹|last2=深澤|contribution=005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 山田寺出土の木簡
英語タイトル
著者
橋本 義則
ページ範囲 18 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義則|last=橋本|contribution=006 山田寺出土の木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 発掘現場における出土石材の応急保存処理
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 20 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=007 発掘現場における出土石材の応急保存処理|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の保存科学処理施設・設備
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 21 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=008 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の保存科学処理施設・設備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 平城宮跡・平城京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
小池 伸彦
本中 真
ページ範囲 22 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=伸彦|last=小池|first2=真|last2=本中|contribution=009 平城宮跡・平城京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 奈良時代の漆器の復元
英語タイトル
著者
金子 裕之
ページ範囲 40 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕之|last=金子|contribution=010 奈良時代の漆器の復元|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 法隆寺古瓦の調査(2)
英語タイトル
著者
佐川 正敏
ページ範囲 42 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=佐川|contribution=011 法隆寺古瓦の調査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 薬師寺出土の二彩陶塔
英語タイトル
著者
杉山 洋
ページ範囲 44 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋|last=杉山|contribution=012 薬師寺出土の二彩陶塔|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 平城京左京一条三坊出土のガラス小玉鋳型
英語タイトル
著者
玉田 芳英
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=013 平城京左京一条三坊出土のガラス小玉鋳型|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 平城京内における住宅の復原
英語タイトル
著者
島田 敏男
ページ範囲 50 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=015 平城京内における住宅の復原|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 神戸市の歴史的建造物調査
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 52 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=016 神戸市の歴史的建造物調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 石田城五島氏庭園の実測調査と修理
英語タイトル
著者
高瀬 要一
小野 健吉
本中 真
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|first2=健吉|last2=小野|first3=真|last3=本中|contribution=017 石田城五島氏庭園の実測調査と修理|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(7)
英語タイトル
著者
本中 真
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真|last=本中|contribution=018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(7)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 飛烏資料館の特別展示
英語タイトル
著者
猪熊 兼勝
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兼勝|last=猪熊|contribution=019 飛烏資料館の特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 動物遣存体の調査(7)
英語タイトル
著者
松井 章
ページ範囲 59 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=020 動物遣存体の調査(7)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 金銅製鞍金具のさび取り技法
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=隆|last2=村上|first3=正昭|last3=沢田|contribution=021 金銅製鞍金具のさび取り技法|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 木器集成図録の作成
英語タイトル
著者
上原 真人
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真人|last=上原|contribution=022 木器集成図録の作成|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 地中レーダーによる遺跡探査
英語タイトル
著者
西村 康
ページ範囲 62 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|contribution=023 地中レーダーによる遺跡探査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 仏像のデジタルマッピング
英語タイトル
著者
牛嶋 茂
伊東 太作
木全 敬蔵
ページ範囲 64 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂|last=牛嶋|first2=太作|last2=伊東|first3=敬蔵|last3=木全|contribution=024 仏像のデジタルマッピング|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 平城宮跡の整備
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 66 - 68
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=025 平城宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 海外活動報告
英語タイトル
著者
松井 章
村上 隆
高瀬 要一
肥塚 隆保
岩永 省三
金子 裕之
上原 真人
上野 邦一
伊東 太作
佐川 正敏
山本 忠尚
浅川 滋男
ページ範囲 69 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|first2=隆|last2=村上|first3=要一|last3=高瀬|first4=隆保|last4=肥塚|first5=省三|last5=岩永|first6=裕之|last6=金子|first7=真人|last7=上原|first8=邦一|last8=上野|first9=太作|last9=伊東|first10=正敏|last10=佐川|first11=忠尚|last11=山本|first12=滋男|last12=浅川|contribution=026 海外活動報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
岩永 省三
杉山 洋
深澤 芳樹
舘野 和己
ページ範囲 73 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=省三|last=岩永|first2=洋|last2=杉山|first3=芳樹|last3=深澤|first4=和己|last4=舘野|contribution=027 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約) ・弥生時代青銅器の役割 / 岩永 省三
・奈良時代の鏡 平城京出土の唐式鏡 / 杉山 洋
・飛鳥地域の調査から / 深沢 芳樹
・二条大路で見つかった木簡 長屋王邸のその後 / 舘野 和己
タイトル 028 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 74 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=028 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石山寺深密蔵聖教の紙背文書
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 46 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=石山寺深密蔵聖教の紙背文書|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14847|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14847|series=年報|volume=1991}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮内裏東外郭・東方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343009.55
東経(世界測地系)度分秒 1354833.68
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502652 135.809355
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900425-19900829
調査面積(㎡)
1100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第61次。調査地区6AJF-C・D。

遺跡名かな:ふじわらきゅうだいりひがしがいかく・とうほうかんが
遺跡名 藤原京右京七条一坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342947.70
東経(世界測地系)度分秒 1354818.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496583 135.805044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900327-19900516
調査面積(㎡)
1270
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63次。調査地区6AJH-R。
遺跡名 藤原京右京一条二坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343034.28
東経(世界測地系)度分秒 1354811.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.509522 135.803202
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901127-19910404
調査面積(㎡)
2600
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第64次。調査地区6AJQ-A・B、6AJS-S・T・U。
遺跡名 藤原京右京一条一坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343034.92
東経(世界測地系)度分秒 1354816.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5097 135.804491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910212-19910328
調査面積(㎡)
1126
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第65次。調査地区6AJP-P・Q。
遺跡名 藤原京二条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343021.98
東経(世界測地系)度分秒 1354806.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506105 135.801825
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900403-19900409
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-1次。調査地区6AJJ-B。

遺跡名かな:ふじわらきょうにじょうおおじ
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.76
東経(世界測地系)度分秒 1354814.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502988 135.803961
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900409-19900411
調査面積(㎡)
36
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-2次。調査地区6AJF-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原京右京九条三坊東南坪・二条大路南
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342924.35
東経(世界測地系)度分秒 1354806.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.490097 135.80175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900423-19900531
調査面積(㎡)
547
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-3次。調査地区6AJQ-E。
遺跡名 藤原京右京七条一坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342942.64
東経(世界測地系)度分秒 1354820.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495177 135.805702
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900521-19900521
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-4次。調査地区6AJH-U。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 9
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342958.54
東経(世界測地系)度分秒 1354815.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499594 135.804372
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900521-19900524
調査面積(㎡)
152
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-5次。調査地区6AJG-R・S・T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原京右京七条一坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 10
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342942.19
東経(世界測地系)度分秒 1354818.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495052 135.805069
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900713-19900725
調査面積(㎡)
120
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-6次。調査地区6AWH-P。
遺跡名 藤原京左京四条三坊東北・西北坪、東三坊坊間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市下八釣町
所在地ふりがな かしはらししもやつりちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343012.15
東経(世界測地系)度分秒 1354853.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503375 135.814736
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900713-19900901
調査面積(㎡)
500
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-7次。調査地区6AJB-J。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342959.00
東経(世界測地系)度分秒 1354814.84
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499722 135.804122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900810-19901022
調査面積(㎡)
1262
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-8次。調査地区6AJG-R・S。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原京二条条間路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 13
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343026.77
東経(世界測地系)度分秒 1354823.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507436 135.806619
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901126-19901129
調査面積(㎡)
48
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-9次。調査地区6AJP-M。

遺跡名かな:ふじわらきょうにじょうじょうかんじ
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 14
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342959.00
東経(世界測地系)度分秒 1354813.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499722 135.803658
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901211-19901221
調査面積(㎡)
146
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-10次。調査地区6AJG-R。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西北隅
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 15
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343021.49
東経(世界測地系)度分秒 1354808.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.505969 135.802355
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910110-19910116
調査面積(㎡)
82
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-11次。調査地区6AJJ-B。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほくぐう
遺跡名 藤原京右京七条一坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342946.63
東経(世界測地系)度分秒 1354818.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496286 135.805052
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901225-19910222
調査面積(㎡)
580
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-12次。調査地区6AJH-S。
遺跡名 藤原京左京四条四坊東北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 17
遺跡所在地 橿原市膳夫町
所在地ふりがな かしはらしかしわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343011.10
東経(世界測地系)度分秒 1354904.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503083 135.817994
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910318-19910403
調査面積(㎡)
135
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第63-13次。調査地区6AJB-B。
遺跡名 山田道推定値
遺跡名かな やまだみち
本内順位 18
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.38
東経(世界測地系)度分秒 1354902.01
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483438 135.817225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901001-19901127
調査面積(㎡)
820
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第3次。調査地区6AMC-N、6AMH-F。

遺跡名かな:やまだみちすいていち
遺跡名 山田道
遺跡名かな やまだみち
本内順位 19
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342859.00
東経(世界測地系)度分秒 1354918.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483055 135.821738
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900412-19900413
調査面積(㎡)
7
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1990-1次。調査地区6AMD-H。

遺跡名かな:やまだみちしゅうへんやまだみちしゅうへんち
遺跡名 石神遺跡飛鳥浄御原推定地
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 20
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342855.54
東経(世界測地系)度分秒 1354906.65
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.482094 135.818513
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900716-19910408
調査面積(㎡)
1200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第9次。調査地区6AMD-R。

遺跡名かな:いしがみいせきあすかきよみはらすいていち
遺跡名 石神遺跡飛鳥浄御原推定地
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 21
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342852.53
東経(世界測地系)度分秒 1354909.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.481258 135.819394
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910128-19910215
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1990-1次。調査地区6AMD-T。

遺跡名かな:いしがみいせきあすかきよみはらすいていち
遺跡名 坂田寺仏堂・回廊
遺跡名かな さかたでら
本内順位 22
遺跡所在地 明日香村阪田
所在地ふりがな あすかむらさかた
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342746.17
東経(世界測地系)度分秒 1354931.77
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.462825 135.825491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900528-19900809
調査面積(㎡)
275
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第6次。調査地区5BST-A。

遺跡名かな:さかたでらぶつどう・かいろう
遺跡名 本薬師寺金堂周辺
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 23
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342934.65
東経(世界測地系)度分秒 1354801.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492958 135.800408
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900808-19900809
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1990-1次。調査地区6BMY-C。

遺跡名かな:もとやくしじこんどうしゅうへん
遺跡名 山田寺回廊東北隅・宝蔵・西門
遺跡名かな やまだでら
本内順位 24
遺跡所在地 桜井市山田
所在地ふりがな さくらいしやまだ
市町村コード 292061
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342902.83
東経(世界測地系)度分秒 1354946.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484119 135.829575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900827-19901219
調査面積(㎡)
800
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第8次。調査地区5BYD-L。

遺跡名かな:やまだでらかいろうとうほくぐう・ほうぞう・にしもん
遺跡名 平城宮兵部省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 25
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.90
東経(世界測地系)度分秒 1354745.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687194 135.795988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900401-19900731
調査面積(㎡)
1700
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
掘立柱塀
南雨落溝
東雨落溝
西側柱
主な遺物
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第205次。調査地区6AAY、6ABL。
今回の調査では、南面大垣に先行するSA1765など、平城宮造初頭に遡る下層の遺構を確認したが、上層の兵部省西第二堂に対応するような明確な下層遺構は確認できず、奈良時代前半の兵部省がこの地になかった可能性が高い。また、兵部省西側のSD3715までの地域は、奈良時代を通じて役所の区画としては利用されていない。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひょうぶしょう

遺跡名 平城宮兵部省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344116.04
東経(世界測地系)度分秒 1354747.70
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687788 135.796583
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900417-19900721
調査面積(㎡)
850
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
古墳
奈良
主な遺構
自然流路
土坑
主な遺物
軒瓦
土師器杯
特記事項 第214次。調査地区6AAX、6AAY。
今回の調査をもって、兵部省の調査は終了した。現市道や近鉄線路下など発掘不可能な部分が未調査のまま残っているが、省クラスの役所としては初めてその全体像が判明した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひょうぶしょう
遺跡名 平城宮壬生門北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 27
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344114.07
東経(世界測地系)度分秒 1354749.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687241 135.797188
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901004-19910226
調査面積(㎡)
2500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
凝灰岩切石列
宮内道路
柱穴
土坑
主な遺物
サヌカイト製石鏃
石包丁
磨製石剣
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第216次。調査地区6AAY。
今回の調査では、平城宮造営以前の遺跡、平城宮造営時遺構の壬生門北方の変遷。利用状況が明らかになった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうみぶもんほくほう
遺跡名 平城宮第一次大極殿地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 28
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.45
東経(世界測地系)度分秒 1354738.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693458 135.794036
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900705-19901212
調査面積(㎡)
2985
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
鎌倉
安土桃山
江戸
主な遺構
東・西面築地回廊
門2棟
塀4条
掘立柱建物5棟
溝8条
土坑12基
鋳造炉跡群
主な遺物
軒丸瓦68点
軒平瓦70点
道具瓦7点
文字瓦1点
丸瓦3936点
平瓦28495点
土師器
須恵器
埴輪
瓦器
銅滓
特記事項 第217次。調査地区6ABD、6ABP、6ABQ。
第一次大極殿地区の整備のため、大極殿前面を東西に走る旧構内道路を撤去することになり、道路敷部分を中心に幅8~41m、東西171mにわたって調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじだいごくでんちく
遺跡名 平城宮式部省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.85
東経(世界測地系)度分秒 1354752.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68718 135.797897
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910108-19910404
調査面積(㎡)
1500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
主な遺構
西面築地塀
宮内道路
礎石建物
西雨落溝
八脚門
主な遺物
杓子
礎板
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項 第220次。調査地区6AAY。
調査の結果、式部省と兵部省の共通点が多く明らかになった。兵部省東門と式部省西門は同規模で、壬生門をはさんで対象の位置にある。また、式部省西第二堂は西面築地から14.8m東に建物の南北中軸が、南面築地から26.6m北に北側柱がきており、兵部省東第二堂と同一の配置計画をしている。さらに、遺構変遷の上でも、西門が棟門から八脚門へ、築地塀から北屁廊付の築地塀へというように、兵部省との共通性が強くうかがえる。

遺跡名かな:へいじょうきゅうしきぶしょう
遺跡名 平城宮北面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 30
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.18
東経(世界測地系)度分秒 1354719.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696161 135.788702
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900809-19910818
調査面積(㎡)
85
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
北面大垣
北雨落溝
前身掘立柱塀
主な遺物
丸瓦
平瓦
曲物底板
鉄片
特記事項 第215-6次。調査地区6ADA。
平城宮の北面大垣の調査は、これまで第23・34・161-1・174-16・191-4次調査などがあり、築地塀や前身の掘立柱塀を検出している。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんおおがき
遺跡名 平城宮東院地区東辺
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.78
東経(世界測地系)度分秒 1354809.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691883 135.802591
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900821-19900825
調査面積(㎡)
42
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南北棟建物
南北塀
主な遺物
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第215-7次。調査地区6ALD。
法華寺町の集落西辺でA・Bの2調査区を設けて発掘調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとういんちくとうへん
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344153.10
東経(世界測地系)度分秒 1354755.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698083 135.798611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900910-19900911
調査面積(㎡)
7
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
水路
主な遺物
なし
特記事項 第215-9次。調査地区6ASB。
庫裡の新築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.71
東経(世界測地系)度分秒 1354719.79
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697419 135.78883
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900918-19900921
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第215-10次。調査地区6ASA。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.55
東経(世界測地系)度分秒 1354737.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697652 135.793622
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900925-19900926
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項 第215-11次。調査地区6ASA。
個人住宅建築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき


遺跡名 平城宮内裏北方官衙・大膳職地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.26
東経(世界測地系)度分秒 1354745.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695072 135.795955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901017-19910125
調査面積(㎡)
118
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
柱穴1個
市庭古墳周濠
主な遺物
土師器片
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第215-13次。調査地区6AAO、6ABA、6ABB、6ABN、6ABO、6ACA。
本調査は、佐紀町の下水道敷設工事に伴う事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいりほくほうかんが・だいぜんしき
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344150.58
東経(世界測地系)度分秒 1354720.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697383 135.78915
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910109-19910109
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第215-17次。調査地区6ASC。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
遺跡名 平城宮西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.56
東経(世界測地系)度分秒 1354704.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695155 135.784536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900507-19900619
調査面積(㎡)
600
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
井戸
掘立柱建物
掘立柱塀
主な遺物
土師器甕
和同開珎
神功開宝
特記事項 第212次。調査地区6BSR。
近鉄百貨店の増床計画における調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京薬師寺講堂・北面回廊
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344007.86
東経(世界測地系)度分秒 1354704.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.66885 135.784711
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900705-19900825
調査面積(㎡)
700
調査原因 伽藍復興計画
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
基壇地覆石
雨落溝
階段
身舎
裳階の礎石堀付掘形
裳階の抜取穴
南北道路敷
主な遺物
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第218次。調査地区6BYS。
薬師寺の伽藍復興計画に伴う発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじこうどう・ほくめんかいろう
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市西大寺東町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.53
東経(世界測地系)度分秒 1354706.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695702 135.785158
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901116-19901123
19910122-19910329
調査面積(㎡)
1030
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
旧水田耕作土
斜行大溝
掘立柱建物2棟
掘立柱南北塀
主な遺物
緑釉陶器片
黒色土器
特記事項 第219次。調査地区6BSR。
近鉄百貨店の伽藍復興計画における調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京西隆寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市西大寺東町二丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじひがしまちにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.97
東経(世界測地系)度分秒 1354703.59
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695269 135.78433
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910122-19910314
調査面積(㎡)
585
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
北面回廊
掘立柱建物6棟
掘立柱塀1条
井戸1基
大土坑1基
小穴多数
主な遺物
軒丸瓦12点
軒平瓦20点
鬼瓦1点
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第221次。調査地区6BSR。
本調査は、奈良市都市計画道路予定地の事前調査である。調査は1991年1月22日に開始し、同年3月14日に終了した。

遺跡名かな:へいじょうきょうさいりゅうじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京二条二坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344116.92
東経(世界測地系)度分秒 1354831.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.688033 135.808658
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900403-19900511
調査面積(㎡)
320
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物2棟
掘立柱塀3条
井戸2基
主な遺物
土器
和同開珎
萬年通宝
神功開宝
土師器片
特記事項 第215-1次。調査地区6AFE。
国道24号線に南面する事務所建設に先立って実施した発掘調査。
遺跡名 平城京右京一条二坊四坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市二条町二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.54
東経(世界測地系)度分秒 1354715.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692094 135.787608
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900515-19900523
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
東西溝3条
土壙1
小ピット5
主な遺物
土器
特記事項 第215-2次。調査地区6AGA。
奈良県歯科医師会館の改築計画に先立つ予備調査を行った。
調査地は建物北側の駐車場として使われていた場所であり、その位置は右京一条二坊四坪の中心部にあたる。
奈良時代の遺構は京廃絶以降の秋篠川の氾濫によって失われて確認できなかった。
遺跡名 平城京左京三条二坊九坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.17
東経(世界測地系)度分秒 1354811.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686158 135.803283
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900619-19900712
調査面積(㎡)
430
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱建物4棟
掘立柱塀1条
井戸1基
溝6条
主な遺物
須恵器杯
布留式土器
土師器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
フィゴ
羽口
鉱滓
有孔円盤
砥石
特記事項 第215-3次。調査地区6AFI。
九坪の北西部における調査である。
遺跡名 平城京西一坊大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみごちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.28
東経(世界測地系)度分秒 1354718.71
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684522 135.78853
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900707-19900713
調査面積(㎡)
142
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
西一坊大路東側溝
小鍛冶工房
主な遺物
鉄滓
鍛冶滓
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
鞴羽口
特記事項 第215-4次。調査地区6AGF、6AGG。
阪奈道路と県道奈良大和郡山斑鳩線との交差点に面する店舗兼設備伴う調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうにしいちぼうおおじ

遺跡名 平城京左京一条三坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.86
東経(世界測地系)度分秒 1354824.18
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694127 135.806716
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900726-19900808
調査面積(㎡)
95
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
玉石列
土坑
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第215-5次。調査地区6AFB。
本調査区は左京一条三坊二坪成案隅にあたり、調査前には二坪と三坪の坪境小路に関連する遺構が想定された。
遺跡名 平城京左京一条四坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344134.32
東経(世界測地系)度分秒 1354844.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692866 135.812383
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900827-19900910
調査面積(㎡)
250
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物2棟
東西塀2条
南北塀1条
主な遺物
丸瓦
平瓦
柱根
礎板
特記事項 第215-8次。調査地区6AFA。
奈良市法蓮町にある洋装店の倉庫増築にともなう調査である。調査は1990年8月27日から9月10日まで実施した。

遺跡名 平城京右京一条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.29
東経(世界測地系)度分秒 1354718.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694525 135.788452
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901015-19901017
調査面積(㎡)
16
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
南北溝1条
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第215-12次。調査地区6AGA。
本調査は奈良市二条町一丁目32-7の住宅改築にともなう事前調査で、平成2年10月15日から10月17日にかけて発掘調査を実施した。今回の調査で予想された西一坊大路西側は、発掘地よりも東の市道部分にかかるかと推定され、その検出は今後の調査に期待される。
遺跡名 平城京右京一条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.73
東経(世界測地系)度分秒 1354717.52
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694091 135.7882
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901022-19901025
調査面積(㎡)
25
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
性格不明の土坑1基
溝1条
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
丸瓦
平瓦
木製品(雑木含む)
特記事項 第215-14次。調査地区6AGA。
共同住宅の改築により、1990年10月22日~10月25日にかけて事前調査を行なった。
遺跡名 平城京法華寺境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344129.78
東経(世界測地系)度分秒 1354818.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691605 135.805016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901029-19901206
調査面積(㎡)
205
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
室町
主な遺構
築地塀
掘立柱建物
掘立柱塀
道路側溝
築地塀跡
主な遺物
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第215-15次。調査地区6BFO。
薬師堂の移転と駐車場を囲む築地塀の改築に伴う調査

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじけいだい
遺跡名 平城京左京三条二坊四坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市三条大路一丁目
所在地ふりがな ならしさんじょうおおじにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344056.22
東経(世界測地系)度分秒 1354803.75
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682283 135.801041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901121-19901226
調査面積(㎡)
400
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物6棟
掘立柱塀3条
素掘溝
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
丸瓦
平瓦
礎板
特記事項 第215-16次。調査地区6AFI。
本調査は、店舗付共同住宅建設に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.86
東経(世界測地系)度分秒 1354812.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69385 135.803575
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910116-19910117
調査面積(㎡)
17
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
基壇
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
陶磁器
特記事項 第215-18次。調査地区6BFO。
倉庫建築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京西一坊大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344143.81
東経(世界測地系)度分秒 1354712.46
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695502 135.786794
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910225-19910226
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
小ピット2
溝1条
主な遺物
土器片
特記事項 第215-19次。調査地区6AGA。
個人住宅の建設に伴う事前調査として実施したもので、調査地は特別史跡平城宮跡の西北隅に接する西一坊大路上である。

遺跡名かな:へいじょうきょうにしいちぼうおおじ
遺跡名 平城京左京一条二坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.23
東経(世界測地系)度分秒 1354817.83
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695897 135.804952
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910312-19910312
調査面積(㎡)
18
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第215-20次。調査地区6AFC。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1623
ファイルダウンロード数 : 2836

全国のイベント

外部出力