奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14846
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14846
引用表記 奈良国立文化財研究所 1990 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1990 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=嘉吉|last2=鈴木|first3=保広|last3=寺崎|first4=浩|last4=花谷|first5=俊一|last5=川越|first6=健吉|last6=小野|first7=敏男|last7=島田|first8=淳一郎|last8=巽|first9=正敏|last9=佐川|first10=宏|last10=綾村|first11=常人|last11=山岸|first12=修自|last12=松本|first13=哲雄|last13=田中|first14=真|last14=本中|first15=晋|last15=森本|first16=謙一|last16=小林|first17=芳英|last17=玉田|first18=次郎|last18=岩本|first19=敬蔵|last19=木全|first20=康|last20=西村|first21=章|last21=松井|first22=正昭|last22=沢田|first23=隆保|last23=肥塚|first24=隆|last24=村上|first25=拓実|last25=光谷|first26=太作|last26=伊東|first27=圭輔|last27=岩本|first28=啓三|last28=細見|first29=康史|last29=渡辺|first30=要一|last30=高瀬|first31=優|last31=加藤|first32=章|last32=町田|first33=謙一|last33=小林|first34=宏|last34=綾村|first35=昭人|last35=内田|first36=真人|last36=上原|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1990-03-13|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1989
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19900313
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要網、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要網、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 はじめに
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|contribution=003 はじめに|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 長屋王家木簡
英語タイトル
著者
寺崎 保広
ページ範囲 2 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=004 長屋王家木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 飛鳥地域の発掘調査
英語タイトル
著者
花谷 浩
ページ範囲 6 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=005 飛鳥地域の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
花谷 浩
川越 俊一
ページ範囲 13 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|first2=俊一|last2=川越|contribution=006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査
英語タイトル
著者
小野 健吉
島田 敏男
ページ範囲 22 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|first2=敏男|last2=島田|contribution=007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 頭塔(西北部)の発掘調査
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
佐川 正敏
ページ範囲 36 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|first2=正敏|last2=佐川|contribution=008 頭塔(西北部)の発掘調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 興福寺所蔵「興福寺権別当次第」
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 40 - 42
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=009 興福寺所蔵「興福寺権別当次第」|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 和歌山県近世社寺建築の調査(1)
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 43 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=010 和歌山県近世社寺建築の調査(1)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 岡山県津山市の町並調査
英語タイトル
著者
松本 修自
ページ範囲 45 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修自|last=松本|contribution=011 岡山県津山市の町並調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(5)
英語タイトル
著者
田中 哲雄
本中 真
ページ範囲 47 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲雄|last=田中|first2=真|last2=本中|contribution=012 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(5)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 法隆寺昭和資財帳関連の調査
英語タイトル
著者
森本 晋
ページ範囲 48 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋|last=森本|contribution=013 法隆寺昭和資財帳関連の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 法隆寺古瓦の調査
英語タイトル
著者
小林 謙一
佐川 正敏
ページ範囲 51 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|first2=正敏|last2=佐川|contribution=014 法隆寺古瓦の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 平城宮出土須恵器の産地調査(1)
英語タイトル
著者
玉田 芳英
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳英|last=玉田|contribution=015 平城宮出土須恵器の産地調査(1)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する基礎的研究
英語タイトル
著者
岩本 次郎
木全 敬蔵
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=次郎|last=岩本|first2=敬蔵|last2=木全|contribution=016 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する基礎的研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 遺跡の磁気探査(2)
英語タイトル
著者
西村 康
ページ範囲 54 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|contribution=017 遺跡の磁気探査(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 動物遣存体の調査(5)
英語タイトル
著者
松井 章
ページ範囲 55 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=松井|contribution=018 動物遣存体の調査(5)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 金銅製品の緑青さびの除去法 -高吸水性物質を利用した化学的方法-
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 56 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|first2=隆|last2=村上|first3=正昭|last3=沢田|contribution=019 金銅製品の緑青さびの除去法 -高吸水性物質を利用した化学的方法-|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 年輪年代学(8)
英語タイトル
著者
光谷 拓実
ページ範囲 57 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=020 年輪年代学(8)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 解析図化機(AC-1)のプログラム
英語タイトル
著者
伊東 太作
木全 敬蔵
ページ範囲 58 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太作|last=伊東|first2=敬蔵|last2=木全|contribution=021 解析図化機(AC-1)のプログラム|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 不動産文化財情報の収集活用システムの調査研究
英語タイトル
著者
岩本 次郎
ページ範囲 61 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=次郎|last=岩本|contribution=022 不動産文化財情報の収集活用システムの調査研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 埋蔵文化財情報の活用
英語タイトル
著者
岩本 次郎
ページ範囲 62 - 62
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=次郎|last=岩本|contribution=023 埋蔵文化財情報の活用|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 飛鳥資料館の特別展示
英語タイトル
著者
岩本 圭輔
ページ範囲 63 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭輔|last=岩本|contribution=024 飛鳥資料館の特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 飛鳥藤原宮跡発掘調査部庁舎の建設
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 64 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=025 飛鳥藤原宮跡発掘調査部庁舎の建設|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
細見 啓三
高瀬 要一
渡辺 康史
ページ範囲 66 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|first2=要一|last2=高瀬|first3=康史|last3=渡辺|contribution=026 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 平城宮跡利用実態調査
英語タイトル
著者
高瀬 要一
ページ範囲 70 - 71
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|contribution=027 平城宮跡利用実態調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 028 第2回近世社寺建築研究集会
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 72 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=028 第2回近世社寺建築研究集会|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 029 在外研修報告
英語タイトル
著者
加藤 優
ページ範囲 73 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優|last=加藤|contribution=029 在外研修報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 030 公開講演会発表要旨
英語タイトル
著者
町田 章
小林 謙一
綾村 宏
内田 昭人
上原 真人
ページ範囲 74 - 74
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=町田|first2=謙一|last2=小林|first3=宏|last3=綾村|first4=昭人|last4=内田|first5=真人|last5=上原|contribution=030 公開講演会発表要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約) ・長屋王邸を掘る 平城京の調査 / 町田 章
・長屋王邸を掘る 長屋王邸宅跡の変遷 / 小林 謙一
・長屋王邸を掘る 長屋王邸と「長屋皇宮木簡」/ 綾村 宏
・平城宮朱雀門の復原 / 内田 昭人
・平安貴族は瓦葺邸宅に住んでいなかった / 上原 真人
タイトル 031 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 75 - 76
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=031 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1990-03-13|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14846|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14846|series=年報|volume=1989}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮内裏東外郭・東方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343007.74
東経(世界測地系)度分秒 1354831.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50215 135.808858
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19871218-19890522
調査面積(㎡)
5000
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58次。調査地区6AJF-D・E。

遺跡名かな:ふじわらきゅうだいりひがしがいかく・とうほうかんが
遺跡名 藤原宮西南部(四分遺跡)
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.85
東経(世界測地系)度分秒 1354815.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498569 135.804255
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880806-19881203
調査面積(㎡)
2673
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第59次。調査地区6AJG-T・U。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいなんぶ(しぶいせき)
遺跡名 藤原宮西面大垣・西面南門
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342956.68
東経(世界測地系)度分秒 1354809.41
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499077 135.802613
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880411-19880519
調査面積(㎡)
170
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-1次。調査地区6AJL-Ⅾ・E。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさいめんおおがき・さいめんなんもん
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.00
東経(世界測地系)度分秒 1354813.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483333 135.803847
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880425-19880517
調査面積(㎡)
195
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-2次。調査地区6AJG-R。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮西北部
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343018.87
東経(世界測地系)度分秒 1354814.68
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.505241 135.804077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880523-19880525
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-3次。調査地区6AIE-S。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほくぶ
遺跡名 藤原宮西北部
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343016.28
東経(世界測地系)度分秒 1354816.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.504522 135.804458
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880526-19880527
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-4次。調査地区6AJE-T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほくぶ
遺跡名 藤原京右京七条四坊・下ツ道
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342941.54
東経(世界測地系)度分秒 1354746.12
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.494872 135.796144
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880606-19880709
調査面積(㎡)
350
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-5次。調査地区6AWJ-P。
遺跡名 藤原京左京九条一坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市田中町
所在地ふりがな かしはらしたなかちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342927.44
東経(世界測地系)度分秒 1354836.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.490955 135.810091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880711-19880711
調査面積(㎡)
32
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-6次。調査地区6AML-C。
遺跡名 藤原京右京二条二坊東北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 9
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343027.22
東経(世界測地系)度分秒 1354813.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507561 135.803761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880712-19880728
調査面積(㎡)
160
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-7次。調査地区6AJP-T。
遺跡名 藤原京右京二条三坊東北坪・一条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 10
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343029.64
東経(世界測地系)度分秒 1354803.60
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508233 135.801
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880801-19880803
調査面積(㎡)
43
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-8次。調査地区6AJQ-K。
遺跡名 藤原宮西面大垣
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342953.10
東経(世界測地系)度分秒 1354809.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498083 135.80258
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880801-19880810
調査面積(㎡)
120
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-9次。調査地区6AJL-F。

遺跡名かな:ふじわらきゅうさいめんおおがき
遺跡名 藤原京右京九条二坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342928.38
東経(世界測地系)度分秒 1354817.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.491216 135.804791
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880818-19880826
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-10次。調査地区6AML-P。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅうせいほうかんが
本内順位 13
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343008.95
東経(世界測地系)度分秒 1354811.69
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502486 135.803247
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881025-19881109
調査面積(㎡)
122
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-11次。調査地区6AJK-C。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原京右京二条二坊東南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 14
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343025.49
東経(世界測地系)度分秒 1354814.24
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.50708 135.803955
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881109-19881109
調査面積(㎡)
15
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-12次。調査地区6AJP-U。
遺跡名 藤原京右京二条二坊・二条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 15
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343022.93
東経(世界測地系)度分秒 1354813.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506369 135.803633
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881128-19881209
調査面積(㎡)
192
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-13次。調査地区6AJE-P・Q。
遺跡名 藤原京二条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343022.08
東経(世界測地系)度分秒 1354808.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506133 135.802263
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881208-19881214
調査面積(㎡)
94
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-14次。調査地区6AJJ-B。

遺跡名かな:ふじわらきょうにじょうおおじ
遺跡名 藤原京二条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 17
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343021.92
東経(世界測地系)度分秒 1354808.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506088 135.802302
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881208-19881214
調査面積(㎡)
16
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-15次。調査地区6AJJ-B。

遺跡名かな:ふじわらきょうにじょうおおじ
遺跡名 藤原京右京二条二坊西北坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343027.24
東経(世界測地系)度分秒 1354810.43
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507566 135.802897
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890107-19890131
調査面積(㎡)
132
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-16次。調査地区6AJQ-E。
遺跡名 藤原京右京七条一坊西南坪
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 19
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342942.92
東経(世界測地系)度分秒 1354820.84
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.495255 135.805788
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890206-19890214
調査面積(㎡)
32
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-17次。調査地区6AJH-U。
遺跡名 藤原宮西方官衙
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 20
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343007.03
東経(世界測地系)度分秒 1354816.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.501952 135.804566
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890131-19890220
調査面積(㎡)
32
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-18次。調査地区6AJF-R・S・T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんが
遺跡名 藤原宮南面大垣
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 21
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342950.41
東経(世界測地系)度分秒 1354812.60
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497336 135.8035
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890227-19890303
調査面積(㎡)
69
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-19次。調査地区6AJH-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうなんめんおおがき
遺跡名 藤原京左京九条四坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 22
遺跡所在地 橿原市南浦町
所在地ふりがな かしはらしみなみうらちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342929.04
東経(世界測地系)度分秒 1354902.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4914 135.817488
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890302-19890406
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-20次。調査地区6AMF-B。
遺跡名 藤原京右京七条四坊・七条大路
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 23
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342940.59
東経(世界測地系)度分秒 1354746.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.494608 135.796363
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890313-19890315
調査面積(㎡)
25
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-21次。調査地区6AWJ-Q。
遺跡名 藤原京右京七条一坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 24
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342945.85
東経(世界測地系)度分秒 1354821.19
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.496069 135.805886
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890324-19890327
調査面積(㎡)
82
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第58-22次。調査地区6AJH-S。
遺跡名 山田道推定地
遺跡名かな やまだみちすいていち
本内順位 25
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.37
東経(世界測地系)度分秒 1354914.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483436 135.820577
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881212-19890406
調査面積(㎡)
1260
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1次。調査地区6AMC-N・U。
遺跡名 石神遺跡飛鳥浄御原宮推定地
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 26
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342854.52
東経(世界測地系)度分秒 1354907.04
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.481811 135.818622
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880725-19890303
調査面積(㎡)
1450
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第8次。調査地区6AMD-S。

遺跡名かな:いしがみいせきあすかきよみはらのみやすいていち
遺跡名 奥山久米寺寺域北部
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 27
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342910.38
東経(世界測地系)度分秒 1354916.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.486216 135.82118
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880817-19880818
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1988-1次。調査地区5BOQ-G。

遺跡名かな:おくやまくめでらじいきほくぶ
遺跡名 川原寺寺域西南部
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 28
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342818.04
東経(世界測地系)度分秒 1354857.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.471677 135.815911
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881003-19881012
調査面積(㎡)
35
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1988-1次。調査地区6BKH-B。

遺跡名かな:かわはらでらじいきせいなんぶ
遺跡名 川原寺北方建物北部
遺跡名かな かわはらでら
本内順位 29
遺跡所在地 明日香村川原
所在地ふりがな あすかむらかわはら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342824.44
東経(世界測地系)度分秒 1354901.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.473455 135.81708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890110-19890117
調査面積(㎡)
25
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1988-2次。調査地区6BKH-E。

遺跡名かな:かわはらでらほくほうたてものほくぶ
遺跡名 檜隈寺
遺跡名かな ひのくまでら
本内順位 30
遺跡所在地 明日香村檜前
所在地ふりがな あすかむらひのくま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342723.14
東経(世界測地系)度分秒 1354809.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.456427 135.802705
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880509-19880509
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 1988-1次。調査地区6BHQ-C。
遺跡名 平城宮第二次朝堂院朝庭域
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.63
東経(世界測地系)度分秒 1354750.86
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690175 135.797461
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19880720
調査面積(㎡)
3080
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
古墳
周濠遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
ささら
木皿
曲物
斎串
横櫛
帯金具
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第188次。調査地区6AAU。
第二次朝堂院については、1984年度の第163次調査以来、継続的に調査を行ってきたが、今回は東第三堂西側の朝廷域の調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいにじちょうどういんちょうていいき
遺跡名 平城宮第一次大極殿地区西南部
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.57
東経(世界測地系)度分秒 1354735.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69238 135.793302
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880704-19881003
調査面積(㎡)
1014
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
西面築地回廊
東雨落ち溝
主な遺物
軒丸瓦17点
軒平瓦12点
鬼瓦2点
熨斗瓦1点
隅切平瓦1点
軒瓦29点
土師器杯
土師器皿
土師器甕
須恵器杯
須恵器皿
須恵器鉢
須恵器甕
墨書土器
特記事項 第192次。調査地区6ABR。
本調査は宮内道路付替予定地の事前調査として行ったもので、第一次大極殿西面築地回廊に調査区を設定した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじだいごくでんちくせいなんぶ

遺跡名 平城宮馬寮東方地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.57
東経(世界測地系)度分秒 1354727.61
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693491 135.791002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881001-19881027
調査面積(㎡)
3800
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
礎石建物
溝14条
掘立柱建物4棟
掘立柱塀3条
主な遺物
軒平瓦102点
軒丸瓦96点
特記事項 第194次。調査地区6ACP。
本調査ではこの北妻柱列を確認するなど、その規模と構造を明らかにすることができた。

遺跡名かな:へいじょうきゅうめりょうとうほうちく
遺跡名 平城宮東院地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133.68
東経(世界測地系)度分秒 1354805.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692688 135.801633
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890301-19890327
調査面積(㎡)
500
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
不明
主な遺構
建物
井戸
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第196次。調査地区6ALD。
本調査は平城宮内の用水路敷設工事に伴う事前調査として実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいんちく

遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.08
東経(世界測地系)度分秒 1354719.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696688 135.788833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880408-19880412
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
古墳
時代
奈良
主な遺構
円筒埴輪
主な遺物
特記事項 第191-2次。調査地区6ACN。
住宅改築にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
遺跡名 平城宮北面中門推定地
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.29
東経(世界測地系)度分秒 1354739.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696191 135.794166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880524-19880707
調査面積(㎡)
400
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱塀
土坑
甕穴
新土坑
掘立柱塀
土坑
甕穴
新土坑
主な遺物
刀子
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
刀子
銭貨
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第191-4次。調査地区6ABN。
住宅改築の事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくめんちゅうもんすいていち
遺跡名 平城宮東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344132.40
東経(世界測地系)度分秒 1354810.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692333 135.802888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880607-19880623
調査面積(㎡)
90
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
宮内石敷
主な遺物
木包丁
鎌の刃
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
特記事項 第191-5次。調査地区6ALD。
平城東面大垣と東二坊坊間路に関わる2件の現状変更に伴う事前調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき
遺跡名 平城宮北方遺跡
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.11
東経(世界測地系)度分秒 1354742.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695586 135.795077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881117-19881118
調査面積(㎡)
9
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
南北溝3条
小穴7穴
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第191-8次。調査地区6ABN。
住宅増築にともなう事前調査として、昭和63年11月17日から18日にかけて実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほういせき
遺跡名 平城宮東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.98
東経(世界測地系)度分秒 1354810.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694438 135.802855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881128-19881130
調査面積(㎡)
25
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
主な遺物
特記事項 第191-9次。調査地区6ALB。
住宅増築にともなう事前調査。
遺物は近現代の廃棄物が主であった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき
遺跡名 平城宮東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.29
東経(世界測地系)度分秒 1354809.63
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693969 135.802675
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890204-19890208
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
主な遺構
掘立柱建物
宮内石敷
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
特記事項 第191-12次。調査地区6ALC-D・E。
平城東面大垣と東二坊坊間路に関わる2件の現状変更に伴う事前調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき
遺跡名 平城宮馬寮東方地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344136.64
東経(世界測地系)度分秒 1354724.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693511 135.790111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890309-19890310
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第191-13次。調査地区6ACP。

遺跡名かな:へいじょうきゅうめりょうとうほうちく
遺跡名 平城京左京三条二坊一・二・八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344106.83
東経(世界測地系)度分秒 1354803.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68523 135.801044
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
3800
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
坪境小路
井戸
土坑
主な遺物
軒瓦
鬼瓦
隅軒瓦
墨書土器
食器
容器
工具
装身具
遊戯具
鞴羽口
坩堝
鉱滓
特記事項 第186次。調査地区6AFI-S・T。
そごうデパート建設にともなう事前調査。
遺跡名 平城京左京三条二坊一・八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.17
東経(世界測地系)度分秒 1354805.63
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685602 135.801563
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
1050
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
坪境小路
井戸
土坑
主な遺物
隅軒瓦
墨書土器
食器
容器
工具
装身具
遊戯具
鞴羽口
坩堝
鉱滓
特記事項 第186次補。調査地区6AFI-S・T。
そごうデパート建設にともなう事前調査。
遺跡名 平城京左京三条二坊一・二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.20
東経(世界測地系)度分秒 1354803.57
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685611 135.800991
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
2700
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
坪境小路
井戸
土坑
主な遺物
隅軒瓦
墨書土器
食器
容器
工具
装身具
遊戯具
鞴羽口
坩堝
鉱滓
特記事項 第190次。調査地区6AFI-S・T。
そごうデパート建設にともなう事前調査。
遺跡名 平城京左京三条二坊七・八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344107.80
東経(世界測地系)度分秒 1354810.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6855 135.802888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
2460
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
古墳
奈良
主な遺構
掘立柱塀
道路
土坑
築地雨落溝
掘立柱建物
木桶暗渠
建物
井戸
主な遺物
木簡
特記事項 第193次。調査地区6AFI-U。
そごうデパート建設にともなう事前調査。

遺跡名 平城京左京三条二坊一坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344109.64
東経(世界測地系)度分秒 1354803.68
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686011 135.801022
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
2100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
築地
井戸
土坑
主な遺物
軒瓦
平瓦
土師器
須恵器
施釉陶器
製塩土器
土馬
土錘
特記事項 第195次。調査地区6AFI-T・U。
そごうデパート建設にともなう事前調査。
遺跡名 平城京左京三条二坊一・八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344110.64
東経(世界測地系)度分秒 1354805.23
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686288 135.801452
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
3460
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
築地
井戸
土坑
主な遺物
隅軒丸
墨書土器
食器
容器
工具
装身具
遊戯具
鞴羽口
坩堝
鉱滓
特記事項 第197次。調査地区6AFI-T・U。
そごうデパート建設にともなう事前調査。
遺跡名 平城京左京三条二坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 48
遺跡所在地 奈良市二条大路南一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344111.41
東経(世界測地系)度分秒 1354806.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686502 135.801938
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19890421
調査面積(㎡)
310
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第200次。調査地区6AFI-T・U。
遺跡名 平城京頭塔
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.31
東経(世界測地系)度分秒 1355019.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677308 135.838761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890213-19890421
調査面積(㎡)
300
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第199次。調査地区6BZT。

遺跡名かな:へいじょうきょうずとう
遺跡名 平城京左京三条一坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市二条大路南五丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみごちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.25
東経(世界測地系)度分秒 1354721.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685624 135.789211
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880401-19880415
調査面積(㎡)
150
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
旧流路
掘立柱建物
井戸
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
特記事項 第191-1次。調査地区6AGF。
住宅新築の事前調査である。
遺跡名 平城京左京四条二坊十六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市四条大路一丁目
所在地ふりがな ならししじょうおおじいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344049.76
東経(世界測地系)度分秒 1354819.92
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680488 135.805533
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880415-19880517
調査面積(㎡)
161
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第191-3次。調査地区6AFM-G。
遺跡名 平城京右京一条二坊三坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市二条町二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょうにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.64
東経(世界測地系)度分秒 1354715.40
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693788 135.787611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880629-19880708
調査面積(㎡)
156
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
建物1棟
塀1条
東西溝1条
流路2条
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 第191-6次。調査地区6AGA。
店舗付共同住宅の建設にともなう事前調査である。
遺跡名 平城京右京九条一坊八坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市杏町
所在地ふりがな ならしからももちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343928.53
東経(世界測地系)度分秒 1354748.68
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.657925 135.796855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880919-19880921
調査面積(㎡)
75
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
顕著なものはなし
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
特記事項 第191-7次。調査地区6AHP。
工場建設にともなう事前調査である。調査期間は、昭和63年9月19日~21日までの3日間である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
本内順位 54
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344127.22
東経(世界測地系)度分秒 1354811.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690894 135.803077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881212-19881216
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
安土桃山
江戸
主な遺構
掘立柱建物1棟
掘立柱東西塀1条
近世の南北大溝1条
井戸2基
柱穴2個
主な遺物
近世の灯明皿
丸瓦
平瓦
奈良時代の軒瓦7点
軒丸瓦3点
軒平瓦7点
特記事項 第191-10次。調査地区6AFK。
住宅新築に伴う事前調査を行った。期間は昭和63年12月12日から12月16日まで。
遺跡名 平城京左京八条一坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 55
遺跡所在地 奈良市杏町
所在地ふりがな ならしからももちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343936.46
東経(世界測地系)度分秒 1354748.52
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.660127 135.796811
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890107-19890207
調査面積(㎡)
300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
東西溝
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第191-11次。調査地区6AHL。
工場建設に伴う事前調査である。
遺跡名 西大寺境内
遺跡名かな さいだいじ
本内順位 56
遺跡所在地 奈良市西大寺芝町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじしばまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344137.62
東経(世界測地系)度分秒 1354645.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693783 135.779383
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880720-19880920
調査面積(㎡)
330
調査原因 防災工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 次数外。調査地区6BSD。

遺跡名かな:さいだいじけいだい
遺跡名 薬師寺西面回廊
遺跡名かな やくしじ
本内順位 57
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344006.21
東経(世界測地系)度分秒 1354701.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668391 135.78368
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19881130-19890111
調査面積(㎡)
350
調査原因 薬師堂回廊再建
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 次数外。調査地区6BYS。

遺跡名かな:やくしじさいめんかいろう
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 2346
ファイルダウンロード数 : 1054

全国のイベント

外部出力