奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41488 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132563 件
( 前年度比 + 1889 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14836
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14836
引用表記 奈良国立文化財研究所 1979 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1979 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=和人|last2=井上|first3=恵司|last3=松村|first4=淳一郎|last4=巽|first5=敬蔵|last5=木全|first6=義恭|last6=田中|first7=稔|last7=田中|first8=靖|last8=吉田|first9=啓三|last9=細見|first10=真一|last10=清水|first11=謙一|last11=小林|first12=恵司|last12=松村|first13=潔|last13=大脇|first14=亜生|last14=松沢|first15=敏史|last15=山中|first16=康|last16=西村|first17=康史|last17=渡辺|first18=正昭|last18=沢田|first19=隆保|last19=秋山|first20=弘一|last20=織井|first21=啓示|last21=安原|first22=圭章|last22=工藤|first23=雅治|last23=中村|first24=善通|last24=工楽|first25=忠彦|last25=甲斐|first26=隆雄|last26=今泉|first27=正明|last27=菅原|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1979-09-05|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1979
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19790905
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要項、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要項、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 平城宮大極殿の調査
英語タイトル
著者
井上 和人
ページ範囲 1 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=井上|contribution=003 平城宮大極殿の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 山田寺金堂・北回廊の調査
英語タイトル
著者
松村 恵司
ページ範囲 5 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵司|last=松村|contribution=004 山田寺金堂・北回廊の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 石のカラト古墳の調査
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
ページ範囲 8 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|contribution=005 石のカラト古墳の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 ロープウエイ方式撮影システムの開発
英語タイトル
著者
木全 敬蔵
ページ範囲 9 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬蔵|last=木全|contribution=006 ロープウエイ方式撮影システムの開発|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 頭塔の調査
英語タイトル
著者
田中 義恭
清水 真一
ページ範囲 10 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義恭|last=田中|first2=真一|last2=清水|contribution=007 頭塔の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 興福寺小子房関係文書について
英語タイトル
著者
田中 稔
ページ範囲 13 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=田中|contribution=008 興福寺小子房関係文書について|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 今井町の町並調査
英語タイトル
著者
吉田 靖
ページ範囲 16 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=靖|last=吉田|contribution=009 今井町の町並調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 山口県近世社寺建築の調査
英語タイトル
著者
細見 啓三
ページ範囲 18 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|contribution=010 山口県近世社寺建築の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 平城宮跡と平城京跡の調査
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
清水 真一
井上 和人
ページ範囲 20 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|first2=真一|last2=清水|first3=和人|last3=井上|contribution=011 平城宮跡と平城京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 012 飛鳥・藤原宮跡の調査
英語タイトル
著者
小林 謙一
松村 恵司
ページ範囲 28 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|first2=恵司|last2=松村|contribution=012 飛鳥・藤原宮跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 古代の誕生仏の調査
英語タイトル
著者
大脇 潔
ページ範囲 37 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=大脇|contribution=013 古代の誕生仏の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 武吉氏寄贈の古瓦
英語タイトル
著者
大脇 潔
ページ範囲 38 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潔|last=大脇|contribution=014 武吉氏寄贈の古瓦|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 新たな石器の図化と応用について
英語タイトル
著者
松沢 亜生
ページ範囲 39 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亜生|last=松沢|contribution=015 新たな石器の図化と応用について|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 埋蔵文化財センターの'情報処理活動
英語タイトル
著者
山中 敏史
ページ範囲 40 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏史|last=山中|contribution=016 埋蔵文化財センターの'情報処理活動|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 千歳市キウス環状士籬群の測量
英語タイトル
著者
西村 康
ページ範囲 42 - 42
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康|last=西村|contribution=017 千歳市キウス環状士籬群の測量|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
渡辺 康史
ページ範囲 43 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康史|last=渡辺|contribution=018 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 遺跡・遺物の保存科学(6)
英語タイトル
著者
秋山 隆保
沢田 正昭
ページ範囲 46 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=秋山|first2=正昭|last2=沢田|contribution=019 遺跡・遺物の保存科学(6)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 埋蔵文化財センターの新研修棟
英語タイトル
著者
織井 弘一
ページ範囲 49 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘一|last=織井|contribution=020 埋蔵文化財センターの新研修棟|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 平城遺跡博物館構想について
英語タイトル
著者
安原 啓示
ページ範囲 50 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓示|last=安原|contribution=021 平城遺跡博物館構想について|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 三手先構造の変遷
英語タイトル
著者
工藤 圭章
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭章|last=工藤|contribution=022 三手先構造の変遷|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 平城京貴族住宅の復原模型
英語タイトル
著者
中村 雅治
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅治|last=中村|contribution=023 平城京貴族住宅の復原模型|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 在外研修報告
英語タイトル
著者
工楽 善通
ページ範囲 54 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善通|last=工楽|contribution=024 在外研修報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
甲斐 忠彦
菅原 正明
今泉 隆雄
吉田 靖
ページ範囲 55 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠彦|last=甲斐|first2=正明|last2=菅原|first3=隆雄|last3=今泉|first4=靖|last4=吉田|contribution=025 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 56 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=026 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 奈良国立文化財研究所年報総目録(1958~1978)
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 61 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=027 奈良国立文化財研究所年報総目録(1958~1978)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1979-09-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14836|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14836|series=年報|volume=1979}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 平城宮東院地区
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344124.70
東経(世界測地系)度分秒 1354808.88
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690194 135.802466
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780628-19781113
調査面積(㎡)
2100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物12棟
礎石建物4棟
掘立柱塀5条
溝19条
石敷道路3条
土壙
主な遺物
木簡
須恵器
土師器
青磁片
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第110次。調査地区6ALF。
今回の調査は、この庭園地域の北への拡がりを確認する目的で実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとういんちく
遺跡名 平城宮第一次朝堂院
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344125.22
東経(世界測地系)度分秒 1354743.13
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.690338 135.795313
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780403-19780715
調査面積(㎡)
3300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
建物3棟
木塀6条
築地1
溝12条
性格不明の遺構6
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
鬼瓦
熨斗瓦
面戸瓦
刻印瓦
長方体塼
墨書土器
瓦器
杓子1
箸3
板材1
加工竹材1
加工木片400
杭材1
銅鈴1
銅釘1
鉄釘1
木簡24
特記事項 第111次。調査地区6ABG・BH・BT・BU。
今回の調査では未解決の問題が多くあり、特に堀込地業と柱間の食い違いの改修の時期などの問題に関しては今後の調査に期待するところが大きい。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじちょうどういん
遺跡名 平城宮第二次大極殿
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.57
東経(世界測地系)度分秒 1354749.84
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692102 135.797177
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781001-19790207
調査面積(㎡)
2100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
前方後円墳
掘立柱建物
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
磁器
円筒埴輪
きぬがさ形埴輪
軒瓦
丸瓦
平瓦
凝灰岩切石片
鉄製刀子
鉄製紡錘車
特記事項 第113次。調査地区6AAR-A・B。
今回の調査では大極殿および基壇の規模形式が明らかになり、さらにその下層に大規模な掘立柱建物の存在することが判明し、大極殿地区の歴史的変遷あるいはその意義を考察する上での重要な知見を得ることができた。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいにじだいごくでん
遺跡名 平城宮朱雀門・宮南面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 奈良市二条大路南四丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみよんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344112.84
東経(世界測地系)度分秒 1354734.99
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.686899 135.793052
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790315-19790319
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第112-11次。調査地区6ACV・BZ。
平城宮南面用水路改修に伴なう事前調査を行なった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうすざくもん・みやなんめんおおがき
遺跡名 平城京右京一条三坊三・四坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 5
遺跡所在地
所在地ふりがな
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344135.03
東経(世界測地系)度分秒 1354654.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693063 135.781894
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780502-19780530
調査面積(㎡)
490
調査原因
遺跡概要
種別
時代
奈良
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
掘立柱建物3棟
木塀1条
土坑
主な遺物
瓦器
羽釜
灯明皿
特記事項 第112-1次。調査地区6ABG。
奈良日日新聞社が西大寺東門の東一帯の地域にマンション建設計画を進めていることが明らかになり、文化庁教委・奈良国立文化財研究所・同新聞社の協議により事前調査を行う事になった。
遺跡名 平城京北四坊一坊大路
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 6
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.97
東経(世界測地系)度分秒 1354718.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696658 135.788511
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780504-19780509
調査面積(㎡)
4.5
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
素掘り溝
主な遺物
瓦片
特記事項 第112-2次。調査地区6AGR。
現状変更(住宅新築)の申請にもつずく事前調査を行った。

遺跡名かな:へいじょうきょうきたよんぼういちぼうおおじ
遺跡名 平城京左京三条二坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 7
遺跡所在地 奈良市北新町
所在地ふりがな ならしきたしんまち
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19780701-19780725
調査面積(㎡)
301
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
耕土
床土
整地土
掘立柱建物3
主な遺物
丸瓦
平瓦
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
面戸瓦
土師器
須恵器
二彩陶器
緑釉陶器
墨書土器
土馬
土錘
銅銭(和同開珎)
特記事項 第112-3次。調査地区6AFI。
東洋シール所有地において発掘調査をおこなった。
遺跡名 平城京北辺三坊一・二・三・四坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 8
遺跡所在地 奈良市西大寺新町一丁目
所在地ふりがな ならしさいだいじしんまちいっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344151.63
東経(世界測地系)度分秒 1354653.62
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.697675 135.781561
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780807-19780822
調査面積(㎡)
284
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第112-4次。調査地区6AGS-A。

遺跡名かな:へいじょうきょうほくへんさんぼういち・に・さん・よんつぼ
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 9
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.35
東経(世界測地系)度分秒 1354821.41
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691763 135.805947
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780817-19780817
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
小穴4個
主な遺物
瓦片
土器片
特記事項 第112-5次。調査地区6BFK-I。
家屋新築に伴う発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京右京一条二坊六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 10
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344138.61
東経(世界測地系)度分秒 1354712.93
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694058 135.786925
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780920-19780922
調査面積(㎡)
42
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
造成盛土
主な遺物
漆器
特記事項 第112-6次。調査地区6AGA-L。
共同住宅新築にともなう発掘調査。
遺跡名 平城京北辺二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 11
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344147.99
東経(世界測地系)度分秒 1354715.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696663 135.787747
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781001-19781116
調査面積(㎡)
360
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物4
柵2
溝3
主な遺物
丸瓦
平瓦片
須恵器
土師器
形象円筒埴輪
特記事項 第112-7次。調査地区6AGR-B。
奈良ダイヤモンドファミリー株式会社の駐車場造成にともなう事前調査をおこなった。

遺跡名かな:へいじょうきょうほくへんにぼうにつぼ
遺跡名 平城京右京一条二坊二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 12
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.97
東経(世界測地系)度分秒 1354713.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694713 135.787127
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781106-19781116
調査面積(㎡)
360
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
奈良
主な遺構
建物
土坑
主な遺物
丸瓦
平瓦破片
須恵器
土師器
サヌカイト剥片
特記事項 第112-8次。調査地区6AGA-D・K。
奈良ダイヤモンドファミリー株式会社の駐車場造成にともなう事前調査をおこなった。
遺跡名 平城京右京五条二坊十二坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 13
遺跡所在地 奈良市五条町
所在地ふりがな ならしごじょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344023.45
東経(世界測地系)度分秒 1354703.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.67318 135.784344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781121-19781204
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
井戸
土壙
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
瓦破片
土師器
須恵器
緑釉陶器
黒色土器
特記事項 第112-9次。調査地区6AGO。
家屋新築に伴う事前調査である。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 14
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.19
東経(世界測地系)度分秒 1354821.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691997 135.806102
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781223-19781227
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
土壙
主な遺物
瓦破片
土師器
須恵器
緑釉陶器
瓦器
特記事項 第112-10次。調査地区6BFK-I。
宅地改築に伴なう事前調査である。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京一条二坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 15
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344139.05
東経(世界測地系)度分秒 1354814.13
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69418 135.803925
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790326-19790327
調査面積(㎡)
3
調査原因
遺跡概要
種別
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦(奈良時代)
瓦(近現代)
陶器(近現代)
特記事項 第112-12次。調査地区6AFC。
本調査は、門屋の改築による現状変更に伴なう事前調査である。
遺跡名 平城京右京一条二坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 16
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344142.58
東経(世界測地系)度分秒 1354712.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695161 135.786919
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790327-19790328
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
溝1条
主な遺物
瓦片
土器片
特記事項 第112-13次。調査地区6AGA-J。
農作業小屋新築に伴なう事前調査である。
遺跡名 頭塔
遺跡名かな ずとう
本内順位 17
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかばたけちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.17
東経(世界測地系)度分秒 1355020.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677269 135.839111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780717-19780816
調査面積(㎡)
197
調査原因
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
大溝1条
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
陶磁器
特記事項 第114次。調査地区6BZT。
奈良市高畑町字頭塔町921番地で発掘調査を行なった。調査地は史跡頭塔に東接する市街地で、ここに奈良県立老人福祉センター建設が計画されたため、調査をしたものである。なお、同時に史跡頭塔も一部発掘した。
遺跡名 平城ニュータウン 古墳(13号地点)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうん
本内順位 18
遺跡所在地 奈良市左京
所在地ふりがな ならしさきょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344303.05
東経(世界測地系)度分秒 1354830.75
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.717513 135.808541
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790113-19790126
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
江戸
主な遺構
主な遺物
瓦片
土師器片
灯明皿
埴輪片
特記事項 第115-1次。調査地区平城ニュータウン。
平城山第13号地点。

遺跡名かな:へいじょうにゅーたうん こふん(13ごうちてん)
遺跡名 平城ニュータウン 散布地(14号地点)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうん
本内順位 19
遺跡所在地 奈良市左京
所在地ふりがな ならしさきょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344302.83
東経(世界測地系)度分秒 1354840.37
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.717452 135.811213
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790120-19790125
調査面積(㎡)
132
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第115-2次。調査地区平城ニュータウン。
遺跡名 音如ヶ谷瓦窯(9号地点)
遺跡名かな おんじょがだにがよう
本内順位 20
遺跡所在地 京都府木津川市相楽台七丁目
所在地ふりがな きょうとふきづがわしさがなかだいななちょうめ
市町村コード 26214
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344321.86
東経(世界測地系)度分秒 1354758.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.722738 135.799713
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790108-19790331
調査面積(㎡)
2100
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物柱穴
主な遺物
軒丸瓦6型式29個体
軒平瓦4型式195個体
土師器
須恵器
特記事項 第115-3次。調査地区平城ニュータウン。
調査地は京都府相楽郡木津町音如ヶ谷にあり、平城山丘陵の東側据部に位置している。
遺跡名 平城ニュータウン 石のカラト古墳(7号地点)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうん
本内順位 21
遺跡所在地 京都府木津川市
所在地ふりがな きょうとふきづがわし
市町村コード 26214
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344325.21
東経(世界測地系)度分秒 1354642.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.723669 135.77855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790109-19790331
調査面積(㎡)
313
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第115-4次。調査地区平城ニュータウン。

遺跡名かな:へいじょうにゅーたうん いしのからとこふん(7ごうちてん)
遺跡名 平城ニュータウン 大仙堂(5号地点)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうん
本内順位 22
遺跡所在地 京都府木津川市
所在地ふりがな きょうとふきづがわし
市町村コード 26214
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344341.50
東経(世界測地系)度分秒 1354750.35
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.728194 135.797319
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790306-19790312
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第115-5次。調査地区平城ニュータウン。

遺跡名かな:へいじょうにゅーたうん だいせんどう(5ごうちてん)
遺跡名 平城ニュータウン 散布地(6号地点)
遺跡名かな へいじょうにゅーたうん
本内順位 23
遺跡所在地 京都府木津川市
所在地ふりがな きょうとふきづがわし
市町村コード 26214
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344336.00
東経(世界測地系)度分秒 1354754.50
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.726666 135.798472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790307-19790312
調査面積(㎡)
38
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
瓦片
特記事項 第115-6次。調査地区平城ニュータウン。

遺跡名かな:へいじょうにゅーたうん さんぷち(6ごうちてん)
遺跡名 唐招提寺戒壇院
遺跡名かな とうしょうだいじ
本内順位 24
遺跡所在地 奈良県奈良市五条町
所在地ふりがな ならけんならしごじょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344032.59
東経(世界測地系)度分秒 1354702.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.675719 135.783933
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780529-19780622
調査面積(㎡)
57
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
土壙1
小ピット多数
主な遺物
瓦破片
土器破片
鉄釘
特記事項 調査地区6BTS。
この調査は唐招提寺戒壇上にストゥーパを建設するため、その基壇工事に際して行われたものである。
なお、その工事後も進展に伴い数度にわたり補足調査をおこなった。

遺跡名かな:とうしょうだいじかいだんいん
遺跡名 西大寺金堂院
遺跡名かな さいだいじ
本内順位 25
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺小坊町
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじこぼうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.39
東経(世界測地系)度分秒 1354645.79
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69483 135.779386
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781025-19781027
調査面積(㎡)
18
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
主な遺構
土壙
主な遺物
瓦破片
特記事項 調査地区6BSD。
この調査は宅地造成に伴なう事前調査である。

遺跡名かな:さいだいじこんどういん
遺跡名 薬師寺宝積院
遺跡名かな やくしじ
本内順位 26
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344018.24
東経(世界測地系)度分秒 1354704.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671733 135.784622
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781211-19781225
調査面積(㎡)
90
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
鎌倉
主な遺構
井戸
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
須恵器
土師器
瓦器
特記事項 調査地区6BYS。
薬師寺宝積院庫裡新設予定地の発掘調査。

遺跡名かな:やくしじほうしゃくいん
遺跡名 東大寺南面大垣
遺跡名かな とうだいじ
本内順位 27
遺跡所在地 奈良市水門町
所在地ふりがな ならしすいもんちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.40
東経(世界測地系)度分秒 1355019.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685666 135.838827
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780817-19780829
調査面積(㎡)
32.5
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
大垣北側溝
築地基底
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
灰釉陶器
緑釉陶器
磁器
鉄刀
特記事項 調査地区6BTD。
奈良市雑司町の東大寺学園校庭内において発掘調査を行なった。

遺跡名かな:とうだいじなんめんおおがき
遺跡名 法隆寺西南院
遺跡名かな ほうりゅうじ
本内順位 28
遺跡所在地 斑鳩町法隆寺山内
所在地ふりがな いかるがちょうほうりゅうじさんない
市町村コード 293440
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343647.07
東経(世界測地系)度分秒 1354400.15
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.613075 135.733375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781207-19790125
調査面積(㎡)
280
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
基壇建物1
築地1
井戸3
溝10
主な遺物
軒瓦
丸瓦
平瓦
土師器
須恵器
瓦器
磁器
特記事項 調査地区6BHR。
法隆寺境内全域の防災工事が実施されることになり、その現状に伴う事前の発掘調査を当研究所と橿原考古学研究所が共同して行うことになった。

遺跡名かな:ほうりゅうじせいなんいん
遺跡名 藤原宮右京七条一坊
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342943.62
東経(世界測地系)度分秒 1354824.82
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49545 135.806894
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780802-19780909
調査面積(㎡)
1000
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第23次。調査地区6AJH-N。

遺跡名かな:ふじわらきゅううきょうしちじょういちぼう
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 30
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.67
東経(世界測地系)度分秒 1354849.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497963 135.813852
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780710-19780724
調査面積(㎡)
200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第23-2次。調査地区6AJD-H。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343030.19
東経(世界測地系)度分秒 1354815.20
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508386 135.804222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780809-19780828
調査面積(㎡)
220
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第23-3次。調査地区6AWJ-T。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343000.46
東経(世界測地系)度分秒 1354837.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.500127 135.8105
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781108-19781115
調査面積(㎡)
70
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第23-4次。調査地区6AJG-B。
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343008.68
東経(世界測地系)度分秒 1354807.81
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502411 135.802169
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790307-19790405
調査面積(㎡)
130
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第23-5次。調査地区6AJK-C。
遺跡名 藤原宮東面大垣
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343012.65
東経(世界測地系)度分秒 1354844.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.503513 135.812408
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780911-19790307
調査面積(㎡)
2200
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第24次。調査地区6AJB-P・Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうとうめんおおがき
遺跡名 藤原宮
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343010.24
東経(世界測地系)度分秒 1354804.31
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502844 135.801197
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781222-19790510
調査面積(㎡)
2400
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第25次。調査地区6AJK-6AJJ。
遺跡名 藤原宮宮西辺官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342954.73
東経(世界測地系)度分秒 1354811.26
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498536 135.803127
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781128-19781221
調査面積(㎡)
570
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第26次。調査地区6AJL-F

遺跡名かな:ふじわらきゅうみやせいへんかんがちく
遺跡名 日高山瓦窯
遺跡名かな ひだかやまがようし
本内順位 37
遺跡所在地 橿原市上飛騨町
所在地ふりがな かしはらしかみひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342943.08
東経(世界測地系)度分秒 1354822.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4953 135.806294
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780713-19780728
調査面積(㎡)
100
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区6SHD。
遺跡名 山田寺金堂・北面回廊
遺跡名かな やまだでら
本内順位 38
遺跡所在地 桜井市山田
所在地ふりがな さくらいしやまだ
市町村コード 292061
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342903.08
東経(世界測地系)度分秒 1354947.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484188 135.829747
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780201-19781019
調査面積(㎡)
2500
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第2次。調査地区6BYD-L・K。

遺跡名かな:やまだでらこんどう・ほくめんかいろう
遺跡名 大官大寺塔・東面回廊
遺跡名かな だいかんだいじ
本内順位 39
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342917.98
東経(世界測地系)度分秒 1354906.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.488327 135.818519
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780703-19790226
調査面積(㎡)
1900
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第5次。調査地区6BTK-P。

遺跡名かな:だいかんだいじとう・とうめんかいろう
遺跡名 奥山久米寺
遺跡名かな おくやまくめでら
本内順位 40
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342904.74
東経(世界測地系)度分秒 1354919.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.484649 135.822205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780911-19780919
調査面積(㎡)
60
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BOQ-E。
遺跡名 飛鳥寺東南部
遺跡名かな あすかでら
本内順位 41
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342839.83
東経(世界測地系)度分秒 1354915.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.47773 135.820911
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19790109-19790413
調査面積(㎡)
900
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 調査地区5BAS-C。

遺跡名かな:あすかでらとうなんぶ
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1483
ファイルダウンロード数 : 862

全国のイベント

外部出力