松前町郷土資料館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/141903
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.141903
引用表記 松前町教育委員会文化社会教育課 2025 『松前町郷土資料館研究紀要』松前町教育委員会文化社会教育課
松前町教育委員会文化社会教育課 2025 『松前町郷土資料館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=理|last=立田|first2=あづさ|last2=松本|first3=雄生|last3=佐藤|first4=達人|last4=関根|first5=萌|last5=西川|title=松前町郷土資料館研究紀要|origdate=2025-03-31|date=2025-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141903|location=北海道松前郡松前町字神明30番地|doi=10.24484/sitereports.141903|volume=2}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 松前町郷土資料館研究紀要
発行(管理)機関 松前町 - 北海道
書名かな まつまえちょうきょうどしりょうかんけんきゅうきよう
副書名
巻次 2
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
松前町教育委員会文化社会教育課
発行機関
松前町教育委員会文化社会教育課
発行年月日 20250331
作成機関ID 01331
郵便番号 0491594
電話番号 0139423060
住所 北海道松前郡松前町字神明30番地
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
ISSN 2759-3568
所収論文
タイトル 松前町の滑石 —その利用の歴史と産地推定への試み—
英語タイトル Talc of Matsumae Town —History of its use and attempts to estimate the production area —
著者
立田 理 , Tatsuda Satoru
ページ範囲 1 - 17
NAID
都道府県 北海道
時代 縄文 明治 大正 昭和
文化財種別 埋蔵文化財
史跡・遺跡種別 その他の生産遺跡
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 文化財科学
テーマ 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理|last=立田|contribution=松前町の滑石 —その利用の歴史と産地推定への試み—|title=松前町郷土資料館研究紀要|date=2025-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141903|location=北海道松前郡松前町字神明30番地|doi=10.24484/sitereports.141903|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松前藩から幕府へ提出された「陸奥国松前幷蝦夷地海岸絵図」 —松前家寄託資料(松前町教育委員会保管)「蝦夷地図 松前志摩守持用」について—
英語タイトル
著者
松本 あづさ , Matsumoto Azusa
ページ範囲 19 - 31
NAID
都道府県 北海道
時代 江戸
文化財種別 歴史資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=あづさ|last=松本|contribution=松前藩から幕府へ提出された「陸奥国松前幷蝦夷地海岸絵図」 —松前家寄託資料(松前町教育委員会保管)「蝦夷地図 松前志摩守持用」について—|title=松前町郷土資料館研究紀要|date=2025-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141903|location=北海道松前郡松前町字神明30番地|doi=10.24484/sitereports.141903|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 旧福山城下の消滅集落 ―東山遺跡出土陶磁器類からみた町屋の盛衰―
英語タイトル Extinct village of old Fukuyama Castle town ―The rise and fall of village as seen from ceramics excavated from the Higashiyama Ruins―
著者
佐藤 雄生 , Sato Yuuki
ページ範囲 33 - 65
NAID
都道府県 北海道
時代 江戸
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄生|last=佐藤|contribution=旧福山城下の消滅集落 ―東山遺跡出土陶磁器類からみた町屋の盛衰―|title=松前町郷土資料館研究紀要|date=2025-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141903|location=北海道松前郡松前町字神明30番地|doi=10.24484/sitereports.141903|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 往来物『御當所往来・為積登荷物』
英語タイトル
著者
関根 達人 , Sekine Tatsuhito
西川 萌 , Nishikawa Moe
ページ範囲 66 - 75 , 縦組
NAID
都道府県 北海道
時代 江戸
文化財種別 書籍典籍
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=達人|last=関根|first2=萌|last2=西川|contribution=往来物『御當所往来・為積登荷物』|title=松前町郷土資料館研究紀要|date=2025-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141903|location=北海道松前郡松前町字神明30番地|doi=10.24484/sitereports.141903|volume=2}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 233
ファイルダウンロード数 : 84

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON