URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/140051
|
引用表記 |
駒澤大学考古学研究室 2015 『駒澤考古』駒澤大学考古学研究室
|
駒澤大学考古学研究室 2015 『駒澤考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=駒澤大学考古学研究室|title=駒澤考古|origdate=2015-06-30|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
駒澤考古 |
発行(管理)機関 |
駒澤大学
- 東京都
|
書名かな |
こまざわこうこ |
副書名 |
|
巻次 |
40 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
駒澤大学考古学研究室
|
発行機関 |
駒澤大学考古学研究室
|
発行年月日 |
20150630 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
多摩川中・下流域および呑川流域の諸磯式土器について |
英語タイトル |
|
著者 |
品川 裕昭
|
ページ範囲 |
1 - 10
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕昭|last=品川|contribution=多摩川中・下流域および呑川流域の諸磯式土器について|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
複式炉と「もう1つの炉」 -福島県内の事例から見る複式炉機能の考察- |
英語タイトル |
|
著者 |
三浦 武司
|
ページ範囲 |
11 - 28
|
NAID |
|
都道府県 |
福島県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武司|last=三浦|contribution=複式炉と「もう1つの炉」 -福島県内の事例から見る複式炉機能の考察-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
屈折像土偶から長原タイプ土偶へ -西日本における農耕開始期土偶の起源- |
英語タイトル |
|
著者 |
寺前 直人
|
ページ範囲 |
29 - 43
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直人|last=寺前|contribution=屈折像土偶から長原タイプ土偶へ -西日本における農耕開始期土偶の起源-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
浮線網状文土器の基準資料 -静岡県御殿場市宮ノ台遺跡の土器をめぐって- |
英語タイトル |
|
著者 |
設楽 博己
|
ページ範囲 |
45 - 57
|
NAID |
|
都道府県 |
静岡県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=博己|last=設楽|contribution=浮線網状文土器の基準資料 -静岡県御殿場市宮ノ台遺跡の土器をめぐって-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
千葉県松戸市検出の環濠と方形周溝墓 -下総北西部における「古墳出現期」の様相から- |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 孝秀
|
ページ範囲 |
59 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
弥生
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=孝秀|last=小林|contribution=千葉県松戸市検出の環濠と方形周溝墓 -下総北西部における「古墳出現期」の様相から-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
屋内土坑の再検討 -弥生、古墳時代の竪穴住居跡内の貯蔵穴をめぐって- |
英語タイトル |
|
著者 |
松井 孝宗
|
ページ範囲 |
71 - 87
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
弥生
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=孝宗|last=松井|contribution=屋内土坑の再検討 -弥生、古墳時代の竪穴住居跡内の貯蔵穴をめぐって-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
越中の須恵器生産における東海系の技術系譜について |
英語タイトル |
|
著者 |
池野 正男
|
ページ範囲 |
89 - 103
|
NAID |
|
都道府県 |
富山県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正男|last=池野|contribution=越中の須恵器生産における東海系の技術系譜について|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
北陸地域における須恵器埦の様相 |
英語タイトル |
|
著者 |
三原 翔吾
|
ページ範囲 |
105 - 119
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=翔吾|last=三原|contribution=北陸地域における須恵器埦の様相|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
東松山市冑塚古墳出土須恵器の再評価 |
英語タイトル |
|
著者 |
藤野 一之
|
ページ範囲 |
121 - 131
|
NAID |
|
都道府県 |
埼玉県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一之|last=藤野|contribution=東松山市冑塚古墳出土須恵器の再評価|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大型矩形立聞式・鉸具造環状鏡板付轡の東海地域における拡散状況とその要因について |
英語タイトル |
|
著者 |
折原 洋一
|
ページ範囲 |
133 - 151
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋一|last=折原|contribution=大型矩形立聞式・鉸具造環状鏡板付轡の東海地域における拡散状況とその要因について|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埴輪棺の被葬者に関する試論 -関東地域を中心として- |
英語タイトル |
|
著者 |
村木 真由
|
ページ範囲 |
153 - 166
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真由|last=村木|contribution=埴輪棺の被葬者に関する試論 -関東地域を中心として-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
岩橋千塚古墳群築造の背景 |
英語タイトル |
|
著者 |
冨加見 泰彦
|
ページ範囲 |
167 - 174
|
NAID |
|
都道府県 |
和歌山県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=泰彦|last=冨加見|contribution=岩橋千塚古墳群築造の背景|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南多摩に分布する剣菱文軒丸瓦と牛角状中心飾り唐草文軒平瓦小考 |
英語タイトル |
|
著者 |
酒井 清治
|
ページ範囲 |
175 - 188
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=清治|last=酒井|contribution=南多摩に分布する剣菱文軒丸瓦と牛角状中心飾り唐草文軒平瓦小考|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
琵琶首館跡について -房総半島の幽閉伝説のある城郭跡- |
英語タイトル |
|
著者 |
田中 清美
|
ページ範囲 |
189 - 204
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=清美|last=田中|contribution=琵琶首館跡について -房総半島の幽閉伝説のある城郭跡-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中世在地系土器製作集団の一考察 -埼玉県内出土火鉢の検討を通じて- |
英語タイトル |
|
著者 |
平野 寛之
|
ページ範囲 |
205 - 217
|
NAID |
|
都道府県 |
埼玉県
|
時代 |
中世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=寛之|last=平野|contribution=中世在地系土器製作集団の一考察 -埼玉県内出土火鉢の検討を通じて-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
日本磁器産業の成立と有田天狗谷古窯の具体像 |
英語タイトル |
|
著者 |
髙島 裕之
|
ページ範囲 |
219 - 236
|
NAID |
|
都道府県 |
佐賀県
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕之|last=髙島|contribution=日本磁器産業の成立と有田天狗谷古窯の具体像|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
近世・近代における栢間天王山塚古墳への認識について |
英語タイトル |
|
著者 |
池尻 篤
|
ページ範囲 |
237 - 245
|
NAID |
|
都道府県 |
埼玉県
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=篤|last=池尻|contribution=近世・近代における栢間天王山塚古墳への認識について|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
住宅地に於ける煉瓦転用の事例 |
英語タイトル |
|
著者 |
國見 徹
|
ページ範囲 |
247 - 250
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
近代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徹|last=國見|contribution=住宅地に於ける煉瓦転用の事例|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
家族・家屋・墓 |
英語タイトル |
|
著者 |
今井 惠昭
|
ページ範囲 |
251 - 264
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=惠昭|last=今井|contribution=家族・家屋・墓|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
夏家店上層文化 -銅冑- |
英語タイトル |
|
著者 |
千葉 基次
|
ページ範囲 |
265 - 276
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=基次|last=千葉|contribution=夏家店上層文化 -銅冑-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
殷代小双橋遺跡と出土陶亀 |
英語タイトル |
|
著者 |
飯島 武次
|
ページ範囲 |
277 - 286
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武次|last=飯島|contribution=殷代小双橋遺跡と出土陶亀|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
随州葉家山遺跡からみた西周諸侯の性格 |
英語タイトル |
|
著者 |
角道 亮介
|
ページ範囲 |
287 - 296
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=角道|contribution=随州葉家山遺跡からみた西周諸侯の性格|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
古代西王母の髪飾り -その変遷と思想に関する問題- |
英語タイトル |
|
著者 |
利部 修
|
ページ範囲 |
297 - 311
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修|last=利部|contribution=古代西王母の髪飾り -その変遷と思想に関する問題-|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
東アジアの中の貨泉 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐藤 大樹
|
ページ範囲 |
313 - 332
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大樹|last=佐藤|contribution=東アジアの中の貨泉|title=駒澤考古|date=2015-06-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140051|ncid=AA11909105|volume=40}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|