URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/139653
|
引用表記 |
狛江市教育委員会 1998 『狛江市文化財調査報告書17:狛江市埋蔵文化財調査概報』狛江市教育委員会
|
狛江市教育委員会 1998 『狛江市埋蔵文化財調査概報』狛江市文化財調査報告書17
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=秀行|last=対比地|title=狛江市埋蔵文化財調査概報|origdate=1998-03|date=1998-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139653|location=東京都狛江市和泉本町1-1-5|ncid=BA38601492|series=狛江市文化財調査報告書|volume=17}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
狛江市埋蔵文化財調査概報 |
発行(管理)機関 |
狛江市
- 東京都
|
書名かな |
こまえし まいぞう ぶんかざい ちょうさ がいほう |
副書名 |
|
巻次 |
3 |
シリーズ名 |
狛江市文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
17 |
編著者名 |
|
編集機関 |
狛江市教育委員会
|
発行機関 |
狛江市教育委員会
|
発行年月日 |
19980300 |
作成機関ID |
13219 |
郵便番号 |
2018585 |
電話番号 |
0334301111 |
住所 |
東京都狛江市和泉本町1-1-5 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
弁財天池遺跡 |
遺跡名かな |
べんざいてんいけいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
東京都狛江市元和泉一丁目2081-4他 |
所在地ふりがな |
とうきょうとこまえしもといずみ |
市町村コード |
13219 |
遺跡番号 |
42 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353757 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1393438 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6325 139.577222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950605-19950831
|
調査面積(㎡) |
285
|
調査原因 |
狛江駅北口再開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡8軒
土坑2基
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
田中・寺前遺跡 |
遺跡名かな |
たなかてらまえいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
東京都狛江市東和泉一丁目31番内 |
所在地ふりがな |
とうきょうとこまえしひがしいずみ |
市町村コード |
13219 |
遺跡番号 |
40 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353752 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1393436 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.631111 139.576666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950918-19951222
|
調査面積(㎡) |
457
|
調査原因 |
集合住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
奈良
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴状遺構1基
地下式坑1基
井戸跡4基
溝状遺構1条
土坑31基
ピット群2基
|
主な遺物 |
陶磁器
石製品
鉄製品
銭貨
木製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
古屋敷・相之原遺跡 |
遺跡名かな |
ふるやしきあいのはらいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
東京都狛江市岩戸南三丁目456番4他 |
所在地ふりがな |
とうきょうとこまえしいわどみなみ |
市町村コード |
13219 |
遺跡番号 |
29 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353750 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1393524 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.630555 139.59
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960423-19960830
|
調査面積(㎡) |
415
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡19軒
土坑1基
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
土製品
石製品
|
特記事項 |
古墳時代前期から平安時代にかけての集落遺跡の一部。 |
種別 |
不明
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
溝状遺構2条
井戸跡1基
|
主な遺物 |
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
原北遺跡 |
遺跡名かな |
はらきたいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
東京都狛江市和泉本町一丁目1628番125先 |
所在地ふりがな |
とうきょうとこまえしいずみほんちょう |
市町村コード |
13219 |
遺跡番号 |
18 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353822 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1393443 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.639444 139.578611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960924-19961016
|
調査面積(㎡) |
17
|
調査原因 |
市道拡幅工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
古墳時代中期和泉式土器の標識遺跡である和泉遺跡の北に隣接する遺跡。古墳時代中期和泉式期の住居跡1軒の調査。 |
種別 |
その他
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構1条
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
玉泉寺前遺跡 |
遺跡名かな |
ぎょくせんじまえいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
東京都狛江市東和泉四丁目3番内 |
所在地ふりがな |
とうきょうとこまえしひがしいずみ |
市町村コード |
13219 |
遺跡番号 |
68 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353737 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1393423 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.626944 139.573055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960108-19970131
|
調査面積(㎡) |
262
|
調査原因 |
小田急線高架複々線化事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1軒
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
竪穴状遺構2基
地下式坑2基
土坑3基
礎石建物跡1棟
溝状遺構3条
|
主な遺物 |
陶磁器
土師質土器
板碑片
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|