奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41536 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132570 件
( 前年度比 + 1918 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147737 件
( 前年度比 + 2305 件 )
現在の文化財論文件数
120679 件
( 前年度比 + 1688 件 )
現在の文化財動画件数
1315 件
( 前年度比 + 131 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 217 件 )
※過去開催分含む

令和3年度流山市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139492
引用表記 流山市教育委員会 2023 『流山市埋蔵文化財調査報告70:令和3年度流山市市内遺跡発掘調査報告書』
流山市教育委員会 2023 『令和3年度流山市市内遺跡発掘調査報告書』流山市埋蔵文化財調査報告70
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=小川勝和・志田藤達紀|title=令和3年度流山市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2023-03-23|date=2023-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139492|location=千葉県流山市加一丁目1225番地の5|series=流山市埋蔵文化財調査報告|volume=70}} 閉じる
ファイル
書名 令和3年度流山市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 流山市 - 千葉県
書名かな れいわ3ねんどながれやまししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 1:野々下貝塚(3) 2:大畔中ノ割遺跡(7次) 3:三輪野山八重塚遺跡L地点 4:三輪野山八重塚遺跡M地点 5:三輪野山八幡前遺跡B地点5 6:松ヶ丘野馬土手2次 7:清瀧院前遺跡4次 8:向小金2丁目第Ⅰ遺跡D地点
巻次
シリーズ名 流山市埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 70
編著者名
編集機関
流山市教育委員会
発行機関
発行年月日 20230323
作成機関ID 122203
郵便番号 2700176
電話番号 0471593434
住所 千葉県流山市加一丁目1225番地の5
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 野々下貝塚(3)
遺跡名かな ののしたかいづか
本内順位 1
遺跡所在地 流山市野々下1丁目170番1の一部
所在地ふりがな ながれやましののした1ちょうめ170ばん1のいちぶ
市町村コード 122203
遺跡番号 81
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355138
東経(世界測地系)度分秒 1395525
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.860555 139.923611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210615-20210626
20210719-20210824
調査面積(㎡)
50
185.5
調査原因 個人住宅新築工事
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
主な遺構
縄文時代土坑
屋外炉
陥し穴
ピット
主な遺物
縄文土器
特記事項 縄文時代の遺構・遺物を確認し、中期・後期の遺構を本調査した。
遺跡名 大畔中ノ割遺跡(7次)
遺跡名かな おおぐろなかのわりいせき
本内順位 2
遺跡所在地 流山市大畔字東割565番1の一部ほか
所在地ふりがな ながれやましおおぐろあざひがしわり565ばん1のいちぶほか
市町村コード 12203
遺跡番号 152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355220
東経(世界測地系)度分秒 1395459
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.872222 139.916388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210716-20210720
調査面積(㎡)
41
調査原因 駐車場造成工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古墳
中世(細分不明)
江戸
主な遺構
縄文時代住居跡
土坑
古墳時代住居跡
中近世溝状遺構
シシ落し
主な遺物
縄文土器
古墳時代土師器
中近世馬骨
特記事項 縄文時代前期、古墳時代前期、中近世の遺構・遺物を確認した。
遺跡名 三輪野山八重塚遺跡L地点
遺跡名かな みわのやまやえづかいせき
本内順位 3
遺跡所在地 流山市三輪野山二丁目301番72
所在地ふりがな ながれやましみわのやまにちょうめ301ばん72
市町村コード 122203
遺跡番号 185
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355148
東経(世界測地系)度分秒 1395429
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863333 139.908055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210812-20210819
20211020-20211111
調査面積(㎡)
16
35
調査原因 個人住宅新築工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古墳
平安
主な遺構
平安時代竪穴建物跡
近世溝状遺構
主な遺物
縄文土器
平安時代土師器
須恵器
土製品
鉄製品
特記事項 縄文時代前期、平安時代の遺構・遺物を確認し、平安時代の遺構を本調査した。
遺跡名 三輪野山八重塚遺跡M地点
遺跡名かな みわのやまやえづかいせき
本内順位 4
遺跡所在地 流山市三輪野山二丁目301番71
所在地ふりがな ながれやましみわのやまにちょうめ301ばん71
市町村コード 122203
遺跡番号 185
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355147
東経(世界測地系)度分秒 1395429
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.863055 139.908055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210812-20210819
20210929-20211019
調査面積(㎡)
17
57
調査原因 個人住宅新築工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
古墳
平安
主な遺構
縄文時代早期屋外炉
前期住居跡
古墳時代後期竪穴建物跡
主な遺物
縄文土器
土製品
石器
古墳時代土師器
特記事項 縄文時代前期、古墳時代後期の遺構・遺物を確認し、縄文時代早期・前期、古墳時代後期の遺構を調査した。
遺跡名 三輪野山八幡前遺跡B地点5
遺跡名かな みわのやまはちまんまえいせき
本内順位 5
遺跡所在地 流山市三輪野山四丁目6番8ほか
所在地ふりがな ながれやましみわのやまよんちょうめ6ばん8ほか
市町村コード 122203
遺跡番号 153
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355155
東経(世界測地系)度分秒 1395445
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.865277 139.9125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210930-20211006
20211013-20211019
調査面積(㎡)
42
7
調査原因 宅地分譲工事
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
古墳
平安
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代前期土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 縄文時代前期の遺構・遺物を確認し、本調査した。
遺跡名 松ヶ丘野馬土手2次
遺跡名かな まつがおかのまどて
本内順位 6
遺跡所在地 流山市松ケ丘5丁目663番5の一部
所在地ふりがな ながれやましまつがおか5ちょうめ663ばん5のいちぶ
市町村コード 122203
遺跡番号 246
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355106
東経(世界測地系)度分秒 1395701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.851666 139.950277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20211019-20211021
調査面積(㎡)
13.2
調査原因 宅地造成に伴う排水整備工事
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
近世野馬土手
主な遺物
特記事項 近世小金牧に伴う野馬土手1条を確認した。
遺跡名 清瀧院前遺跡4次
遺跡名かな せいりゅういんまえいせき
本内順位 7
遺跡所在地 流山市名都借字上田ノ上1014番1ほか
所在地ふりがな ながれやましなづかりあざうえだのかみ1014ばん1ほか
市町村コード 122203
遺跡番号 162
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355054
東経(世界測地系)度分秒 1395610
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.848333 139.936111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20211101-20211127
調査面積(㎡)
485
調査原因 墓地造成工事
遺跡概要
種別
貝塚
散布地
時代
縄文
古墳
平安
近世(細分不明)
主な遺構
縄文時代住居跡
土坑
炉穴
古墳時代中期竪穴建物跡
土坑
近世土坑
溝状遺構
ピット
主な遺物
縄文土器
古墳時代土師器
須恵器
近世陶器
特記事項 縄文時代早期・前期、古墳時代中期の遺構・遺物を確認した。
遺跡名 向小金2丁目第Ⅰ遺跡D地点
遺跡名かな むかいこがね2ちょうめだいⅠいせき
本内順位 8
遺跡所在地 流山市向小金2丁目542番1の一部ほか
所在地ふりがな ながれやましむかいこがね2ちょうめ542ばん1のいちぶほか
市町村コード 122203
遺跡番号 176
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355018
東経(世界測地系)度分秒 1395639
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.838333 139.944166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20211204-20211210
調査面積(㎡)
20
調査原因 保育園増築工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文時代後期土坑
ピット
主な遺物
縄文土器
石器
土製品
特記事項 縄文時代後期の遺構・遺物を確認した。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 69
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力