天神山古墳
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/139204 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.139204 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 桂川町教育委員会 2024 『桂川町文化財調査報告22:天神山古墳』桂川町教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
桂川町教育委員会 2024 『天神山古墳』桂川町文化財調査報告22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 天神山古墳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 桂川町 - 福岡県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | てんじんやまこふん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 福岡県嘉穂郡桂川町大字豆田所在前方後円墳の調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 桂川町文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
桂川町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
桂川町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20240326 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 404217 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 8200696 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0948651100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 福岡県嘉穂郡桂川町大字土居424番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 天神山古墳は、合計8基の前方後円墳と1基の大型円墳からなる桂川古墳群の首長墓のうちの一つである。昭和13年に測量され、王塚古墳に後出する前方後円墳で、穂波屯倉と関わりがあると指摘されたが、ほとど未調査であったので、墳丘規模や築造時期、古墳の性格は不明であった。この範囲確認調査で天神山古墳は、6世紀後葉に築造された全長67mを測る前方後円墳で、桂川古墳群で最後に築造された前方後円墳と判明。墳丘形態は北部九州の前方後円墳および王塚古墳やホーケントウ古墳の在地の前方後円墳と共通することが判明。通路状遺構や段状遺構など墳丘付属施設を新たに確認したが、葺石や埴輪の墳丘表飾は伴わないことが判明。墓道・前庭部を検出し、後円部2段目に概ね西に開口する石室が位置することが判明。2回以上の葬送が行われ、初葬時の墓道埋土中より全国的に稀少な4個体の装飾付須恵器を含む須恵器・土師器が破砕供献された状態で出土。最後に築造された前方後円墳や68m前後の墳丘規模は、全国的な傾向からミヤケと関わるとされ、天神山古墳も穂波屯倉との関わりがあると判明した。 |