奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

女川町東日本大震災復興事業関連遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130916
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.130916
引用表記 女川町教育委員会 2020 『女川町文化財調査報告書10:女川町東日本大震災復興事業関連遺跡発掘調査報告書』女川町教育委員会
女川町教育委員会 2020 『女川町東日本大震災復興事業関連遺跡発掘調査報告書』女川町文化財調査報告書10
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和機|last=齋藤|first2=和誠|last2=古田|title=女川町東日本大震災復興事業関連遺跡発掘調査報告書|origdate=2020-10-30|date=2020-10-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130916|location=宮城県牡鹿郡女川町一丁目1-1|ncid=BA7144593X|doi=10.24484/sitereports.130916|series=女川町文化財調査報告書|volume=10}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 女川町東日本大震災復興事業関連遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 女川町 - 宮城県
書名かな おながわちょうひがしにほんだいしんさいふっこうじぎょうかんれんいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 平成26~30年度発掘調査
巻次
シリーズ名 女川町文化財調査報告書
シリーズ番号 10
編著者名
編集機関
女川町教育委員会
発行機関
女川町教育委員会
発行年月日 20201030
作成機関ID 04581
郵便番号 9862265
電話番号 0225543131
住所 宮城県牡鹿郡女川町一丁目1-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 宮ケ崎B遺跡
遺跡名かな みやがさきBいせき
本内順位 1
遺跡所在地 牡鹿郡女川町宮ヶ崎字宮ヶ崎
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうみやがさきあざみやがさき
市町村コード 04581
遺跡番号 73054
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382653
東経(世界測地系)度分秒 1412716
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.448055 141.454444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140620
調査面積(㎡)
218
調査原因 個人住宅等
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 小乗浜A 遺跡
遺跡名かな このりはまAいせき
本内順位 2
遺跡所在地 牡鹿郡女川町小乗浜字向
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうこのりはまあざむかい
市町村コード 04581
遺跡番号 73022
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382611
東経(世界測地系)度分秒 1412711
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.436388 141.453055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140216
20180508
調査面積(㎡)
196
調査原因 被災市街地復興土地区画整理事 業(小乗浜地区)
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 日蕨C 遺跡
遺跡名かな ひわらびCいせき
本内順位 3
遺跡所在地 牡鹿郡女川町女川浜字日蕨, 清水町
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうおながわはまあざひわらび,しみずちょう
市町村コード 04581
遺跡番号 73049
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382719
東経(世界測地系)度分秒 1412637
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.455277 141.443611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150601
調査面積(㎡)
75
調査原因 被災市街地復興土地区画整理事 業(清水・日蕨地区)
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 桐ヶ崎遺跡
遺跡名かな きりがさきいせき
本内順位 4
遺跡所在地 牡鹿郡女川町桐ヶ崎字桐ヶ崎
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうきりがさきあざきりがさき
市町村コード 04581
遺跡番号 73060
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382628
東経(世界測地系)度分秒 1412844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.441111 141.478888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160420
調査面積(㎡)
200
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 トレンチか縄文土器2 片(時期不明)が出土した。
遺跡名 崎山遺跡
遺跡名かな さきやまいせき
本内順位 5
遺跡所在地 牡鹿郡女川町石浜字崎山
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょういしはまあざさきやま
市町村コード 04581
遺跡番号 73015
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382646
東経(世界測地系)度分秒 1412741
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.446111 141.461388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160907
調査面積(㎡)
12
調査原因 漁港海岸保全施設整備事業 (防潮堤建設)
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 田の島遺跡
遺跡名かな たのしまいせき
本内順位 6
遺跡所在地 牡鹿郡女川町御前浜字御前
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうおんまえはまあざおんまえ
市町村コード 04581
遺跡番号 73009
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382756
東経(世界測地系)度分秒 1412826
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.465555 141.473888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170328
調査面積(㎡)
80
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
平安
主な遺構
主な遺物
縄文土器(中~後期)
特記事項 トレンチから縄文時代中・後期とみられる土器10 片が出土した。
遺跡名 飯子浜遺跡
遺跡名かな いいごはまいせき
本内順位 7
遺跡所在地 牡鹿郡女川町飯子浜字飯子
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょういいごはまあざいいご
市町村コード 04581
遺跡番号 73050
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382349
東経(世界測地系)度分秒 1412857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.396944 141.4825
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170508
20180612
調査面積(㎡)
105
調査原因 飯子浜復興道路工事, 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 尾浦貝塚
遺跡名かな おうらかいづか
本内順位 8
遺跡所在地 牡鹿郡女川町尾浦字尾浦
所在地ふりがな おしがぐんおながわちょうおうらあざおうら
市町村コード 04581
遺跡番号 73002
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382716
東経(世界測地系)度分秒 1412934
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.454444 141.492777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170518
20180612
調査面積(㎡)
512
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
貝塚
散布地
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
遺物包含層(大木 5 以降)
貝層(大 木2 a)
主な遺物
縄文土器(大木2 a )
動物遺存体(カキ・マグロ・ニホンジカ)
縄文土器(大木5)
特記事項 遺跡北東側で縄文時代前期の遺物包含層(大木5 以降)と,貝層(大木2 a)を確認した。貝層はカキを主体とし,マグロやニホンジカなど動物遺存体が含まれる。
遺跡名 高白浜遺跡
遺跡名かな たかしろはまいせき
本内順位 9
遺跡所在地 牡鹿郡女川町高白浜字高白
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうたかしろはまあざたかしろ
市町村コード 04581
遺跡番号 73046
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382527
東経(世界測地系)度分秒 1412742
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.424166 141.461666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170522
調査面積(㎡)
108
調査原因 高白浜復興道路工事, 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 横浦A遺跡
遺跡名かな よこうらAいせき
本内順位 10
遺跡所在地 牡鹿郡女川町横浦字横浦
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうよこうらあざよこうら
市町村コード 04581
遺跡番号 73048
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382428
東経(世界測地系)度分秒 1412805
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.407777 141.468055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180614
調査面積(㎡)
61
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 横浦B遺跡
遺跡名かな よこうらBいせき
本内順位 11
遺跡所在地 牡鹿郡女川町横浦字横浦
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうよこうらあざよこうら
市町村コード 04581
遺跡番号 73047
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382422
東経(世界測地系)度分秒 1412805
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.406111 141.468055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170607
調査面積(㎡)
73
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 小乗浜B遺跡
遺跡名かな このりはまBいせき
本内順位 12
遺跡所在地 牡鹿郡女川町小乗浜字向
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうこのりはまあざむかい
市町村コード 04581
遺跡番号 73021
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382613
東経(世界測地系)度分秒 1412719
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.436944 141.455277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170608
調査面積(㎡)
34
調査原因 被災市街地復興土地区画整理事 業(小乗浜地区)
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 野々浜B遺跡
遺跡名かな ののはまBいせき
本内順位 13
遺跡所在地 牡鹿郡女川町野々浜字野々浜
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうののはまあざののはま
市町村コード 04581
遺跡番号 73055
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382332
東経(世界測地系)度分秒 1412802
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.392222 141.467222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180125
調査面積(㎡)
300
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 野々浜遺跡
遺跡名かな ののはまいせき
本内順位 14
遺跡所在地 牡鹿郡女川町野々浜字野々浜
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうののはまあざののはま
市町村コード 04581
遺跡番号 73045
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382332
東経(世界測地系)度分秒 1412803
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.392222 141.4675
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180510
調査面積(㎡)
115
調査原因 漁業集落防災機能強化事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
主な遺構
遺物包含層(大木 2・9・10・南境)
主な遺物
縄文土器(大木2)
石器
石製品
縄文土器(大木9)
縄文土器(大木10)
縄文土器(南境)
特記事項 遺跡北側で縄文時代中期後葉から後期前葉の遺物包含層を確認し,縄文土器と石器・石製品が出土した。堆積状況から包含層の北西側に居住域が想定される。
遺跡名 荒井田貝塚
遺跡名かな あらいたかいづか
本内順位 15
遺跡所在地 牡鹿郡女川町御前浜字荒井田
所在地ふりがな おしかぐんおながわちょうおんまえはまあざあらいた
市町村コード 04581
遺跡番号 73011
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 382751
東経(世界測地系)度分秒 1412821
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.464166 141.4725
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140728-20140818
調査面積(㎡)
260
調査原因 防災集団移転促進事業 (御前浜地区)
遺跡概要
種別
貝塚
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
縄文土器
特記事項 遺跡南側の水路部の調査で,縄文時代早期末~前期初頭の縄文土器・石器,古代の須恵器が出土した。
要約 東日本大震災からの復興事業に係わる発掘調査のうち,平成26 年度から平成30 年度までの成果をまとめた発掘調査報告書である。調査・掲載した遺跡は15 遺跡であり,このうち,尾浦貝塚・野々浜遺跡・荒井田貝塚では遺構・遺物を確認し,桐ヶ崎遺跡・田の島遺跡では縄文土器片,荒井田貝塚では縄文土器片と古代の須恵器片が出土した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 409
ファイルダウンロード数 : 314

全国のイベント

外部出力