沢口遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/129411 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.129411 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2021 『埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書469:沢口遺跡』公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2021 『沢口遺跡』埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書469 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 沢口遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | さわぐちいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 令和2年度ボトルネック解消推進(改築)工事主要地方道深谷嵐山線/深谷市田中地内埋蔵文化財発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 469 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20210323 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 3690108 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0493393955 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 埼玉県熊谷市船木台4丁目4番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 沢口遺跡は、荒川左岸に広がる櫛挽台地南縁に位置する縄文時代中期後半を中心とする集落跡である。これまでの発掘調査の成果から、水利に乏しい扇状地性台地ではあるが、東西方向に微高地が発達し、埋没谷に沿って小規模な集落が点在する景観が復元されている。今回の調査でも、浅い埋没谷を中心に広がる縄文時代中期末葉の加曽EⅢ式期を主体とする遺物包含層や、それを取り巻く周辺の斜面地から埋甕炉をもつ住居跡、土壙、ピットなどが検出され、縄文土器や石器が出土した。 新たに今回の調査地点では、中世前半期に造営された、溝跡によって囲まれた一辺約80mの範囲の中に、2間×7間の廂付き大型掘立柱建物跡を主屋とする4棟の建物群と、井戸跡や土壙などから構成される屋敷跡の一部が検出された。荒川対岸の「畠山」は、武蔵武士の鑑とも称される畠山重忠の本拠であり、周辺地域における中世史を考えていく上で、貴重な知見を得ることができた。 |