奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37770 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
131996 件
( 前年度比 + 240 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146124 件
( 前年度比 + 428 件 )
現在の文化財論文件数
119332 件
( 前年度比 + 214 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/12880
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.12880
引用表記 岡山県古代吉備文化財センター 2009 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告221:中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡』岡山県教育委員会
岡山県古代吉備文化財センター 2009 『中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告221
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恭一郎|last=高田|first2=茂樹|last2=物部|first3=恵里子|last3=渡邉|first4=昭則|last4=氏平|first5=善史|last5=内藤|first6=善邦|last6=小嶋|first7=佳奈|last7=岩崎|first8=純|last8=白石|first9=東|last9=島崎|first10=奈歩|last10=團|first11=剛|last11=和田|first12=寛久|last12=岡本|first13=元規|last13=尾上|first14=亨|last14=白木|first15=猛朗|last15=小西|title=中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12880|ncid=BA89789021|doi=10.24484/sitereports.12880|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=221}} 閉じる
ファイル
書名 中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡
発行(管理)機関 岡山県教育委員会 - 岡山県
書名かな なかしまいせき・みやみなみいせき・こくちょういせき・てんじんがわらいせき
副書名 都市計画道路竹田升田線街路改築に伴う発掘調査
巻次
シリーズ名 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告
シリーズ番号 221
編著者名
編集機関
岡山県古代吉備文化財センター
発行機関
岡山県教育委員会
発行年月日 20090331
作成機関ID 33
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 岡山県下の中世平地城館について
英語タイトル
著者
島崎 東
ページ範囲 632 - 636
NAID
都道府県 岡山県
時代 中世(細分不明)
文化財種別
遺跡種別 城館
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=東|last=島崎|contribution=岡山県下の中世平地城館について|title=中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12880|ncid=BA89789021|doi=10.24484/sitereports.12880|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=221}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 初期備前焼の甕について
英語タイトル
著者
高田 恭一郎
ページ範囲 637 - 639
NAID
都道府県 岡山県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭一郎|last=高田|contribution=初期備前焼の甕について|title=中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12880|ncid=BA89789021|doi=10.24484/sitereports.12880|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=221}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 土錘について
英語タイトル
著者
白木 亨
ページ範囲 644 - 646
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亨|last=白木|contribution=土錘について|title=中島遺跡・宮南遺跡・国長遺跡・天神河原遺跡|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12880|ncid=BA89789021|doi=10.24484/sitereports.12880|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=221}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 中島遺跡
遺跡名かな なかしまいせき
本内順位
遺跡所在地 岡山県岡山市中島
所在地ふりがな おかやまけんおかやましなかしま
市町村コード 33201
遺跡番号 332012713
北緯(日本測地系)度分秒 344112
東経(日本測地系)度分秒 1335639
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6899 133.9415
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040106-20071016
調査面積(㎡)
14221
調査原因 都市計画道路竹田升田線街路改築
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物18
柱穴列5
井戸1
土壙193
被熱面4
集石4
溝36
土器溜まり5
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
備前焼
亀山焼
東播系須恵器
瀬戸
常滑焼
渥美焼
鉄製紡錘車
鉄鏃
銭貨
特記事項 鎌倉-大形建物を中心とする集落。青・白磁、染め付け等輸入陶磁器が多く出土。


種別:集落 生産遺跡
種別
時代
室町
主な遺構
掘立柱建物11
柱穴列2
掘1
土壙38
墓1
集石4
溝13
主な遺物
土師器
瓦質土器
備前焼
瀬戸美濃
砥石
土錘
銭貨
特記事項 室町-周囲に堀をもった館(「中島城」)を確認
種別
時代
江戸
主な遺構
掘立柱建物8
柱穴列2
土壙84
集石4
溝60
畝状遺構1
池2
主な遺物
土師器
瓦質土器
備前焼
瀬戸美濃
肥前陶磁器
鬼瓦
銭貨
特記事項 江戸-周囲に屋敷溝を有する建物が存在。集落内に現在の池割りに沿う状態で溝が検出された。
遺跡名 宮南遺跡
遺跡名かな みやみなみいせき
本内順位
遺跡所在地 岡山県岡山市中島・今在家
所在地ふりがな おかやまけんおかやましなかしま・いまざいけ
市町村コード 33201
遺跡番号 332012714
北緯(日本測地系)度分秒 344121
東経(日本測地系)度分秒 1335658
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6924 133.9468
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040823-20061211
調査面積(㎡)
6080
調査原因 都市計画道路竹田升田線街路改築
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
平安
主な遺構
土壙5
集石1
畝状遺構1
たわみ2
主な遺物
須恵器
丹塗り土師器
黒色土器
灰・緑釉陶器
特記事項 平安-集石は土手道か?


種別:集落 生産遺跡
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
掘立柱建物14
柱穴列3
土壙113
墓5
集石1
溝13
畝状遺構2
河道4
主な遺物
須恵器
土師器
瓦質土器
備前焼
瀬戸美濃
天目
鬼瓦
石鍋
温石
銭貨
特記事項 鎌倉・室町-13世紀から16世紀まで続く集落。14~15世紀と考えられる一括土器。
遺跡名 国長遺跡
遺跡名かな こくちょういせき
本内順位
遺跡所在地 岡山県岡山市高島新屋敷
所在地ふりがな おかやまけんおかやましたかしましんやしき
市町村コード 33201
遺跡番号 332012716
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344113.79
東経(世界測地系)度分秒 1335715.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687163 133.954436
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041206-20070314
調査面積(㎡)
4289
調査原因 都市計画道路竹田升田線街路改築
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物16
柱穴列3
井戸1
土壙25
墓5
集石1
溝7
土器溜まり4
たわみ3
石敷1
主な遺物
須恵器
土師器
瓦質
土器
備前焼
瓦器
青磁
白磁
温石
砥石
鉄鏃
特記事項 13世紀代の集落で、後世の祭祀の状況が確認できる屋敷墓が存在する。
遺跡名 天神河原遺跡
遺跡名かな てんじんがわらいせき
本内順位
遺跡所在地 岡山県岡山市高島新屋敷・中井
所在地ふりがな おかやまけんおかやましたかしましんやしき・なかい
市町村コード 33201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344121
東経(日本測地系)度分秒 1335726
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6924 133.9545
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030407-20080229
調査面積(㎡)
2750
調査原因 都市計画道路竹田升田線街路改築
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
古墳
主な遺構
河道1
主な遺物
弥生土器
須恵器
土師器
石器
特記事項 鎌倉時代の大形土壙から備前・亀山・東播系須恵器が出土。


種別:集落 生産遺跡
主な時代:弥生~古墳
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物1
柱穴1
土壙20
溝5
耕作痕
主な遺物
須恵器
土師器
黒色土器
砥石
瓦経
銅製帯金具
特記事項 種別:集落 生産遺跡
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
掘立柱建物7
柱穴列1
柱穴1
井戸3
土壙37
被熱面1
墓4
溝13
土器溜まり2
主な遺物
須恵器
土師器
瓦質土器
備前焼
亀山焼
東播系須恵器
瓦器
常滑焼
瀬戸
青磁
白磁
砥石
鉄器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 989
ファイルダウンロード数 : 5859

全国のイベント

外部出力