奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39643 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132280 件
( 前年度比 + 941 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

毛野

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128570
引用表記 毛野研究会 1933 『毛野』毛野研究會
毛野研究会 1933 『毛野』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=毛野研究會|title=毛野|origdate=1933-08-30|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
ファイル
書名 毛野
発行(管理)機関 その他(群馬県) - 群馬県
書名かな けぬ
副書名
巻次 6
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
毛野研究会
発行機関
毛野研究會
発行年月日 19330830
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 赤城山中唯一神秘境 銚子伽藍探勝会記事
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 51 - 56
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=赤城山中唯一神秘境 銚子伽藍探勝会記事|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 葉文を捺印せる手抉土器を出せる十二社遺跡
英語タイトル
著者
岩沢 正作
ページ範囲 5 - 9
NAID
都道府県 群馬県
時代 弥生
文化財種別 史跡
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正作|last=岩沢|contribution=葉文を捺印せる手抉土器を出せる十二社遺跡|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 足利学校の楷樹
英語タイトル
著者
岩沢 正作
ページ範囲 9 - 12
NAID
都道府県 栃木県
時代 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 その他
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正作|last=岩沢|contribution=足利学校の楷樹|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 上毛板碑研究
英語タイトル
著者
岩沢 正作
ページ範囲 33 - 46
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別 祭祀
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正作|last=岩沢|contribution=上毛板碑研究|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 高山正之先生の歌について
英語タイトル
著者
吉田 緑泉
ページ範囲 1 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=緑泉|last=吉田|contribution=高山正之先生の歌について|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 荒砥村東大室で古器物を発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 58 - 59
NAID
都道府県 群馬県
時代 不明
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=荒砥村東大室で古器物を発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北廿楽郡に一字一石経塚の発見
英語タイトル
著者
小須田 薫
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別 経塚
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=薫|last=小須田|contribution=北廿楽郡に一字一石経塚の発見|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新田義顕義興義宗三朝臣の遺徳に就て
英語タイトル
著者
石原 春吉
ページ範囲 25 - 27
NAID
都道府県 群馬県
時代 南北朝
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春吉|last=石原|contribution=新田義顕義興義宗三朝臣の遺徳に就て|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 開講の辞
英語タイトル
著者
中曽根 都太郎
ページ範囲 71 - 71
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=都太郎|last=中曽根|contribution=開講の辞|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 尾瀬沼と尾瀬ヶ原
英語タイトル
著者
中曽根 都太郎
ページ範囲 72 - 80
NAID
都道府県 福島県 群馬県
時代
文化財種別 名勝
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 地質学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=都太郎|last=中曽根|contribution=尾瀬沼と尾瀬ヶ原|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鎮西悲史 壮烈新田魂
英語タイトル
著者
田村 春荘
ページ範囲 13 - 24
NAID
都道府県 群馬県
時代 南北朝
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春荘|last=田村|contribution=鎮西悲史 壮烈新田魂|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 毛野歌壇
英語タイトル
著者
藤岡 林城
神保 冷平
金子 規矩雄
ページ範囲 47 - 48
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 美術史
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=林城|last=藤岡|first2=冷平|last2=神保|first3=規矩雄|last3=金子|contribution=毛野歌壇|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 奉額記念短歌会の記
英語タイトル
著者
藤岡 林城
ページ範囲 28 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=林城|last=藤岡|contribution=奉額記念短歌会の記|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 蘇民将来符について
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県 長野県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 民俗学
テーマ 宗教
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=蘇民将来符について|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 円筒埴輪を発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=円筒埴輪を発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 強戸村から埴輪発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 59 - 59
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=強戸村から埴輪発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新田世良田にて古器物の発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 59 - 59
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=新田世良田にて古器物の発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 高崎で古代人骨発掘さる
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 59 - 60
NAID
都道府県 群馬県
時代 古代(細分不明)
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=高崎で古代人骨発掘さる|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中之条で古器物発見
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=中之条で古器物発見|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 800年前の墓石の発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代 鎌倉
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=800年前の墓石の発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 川原湯附近の奇勝天然紀念物に申請
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 62 - 62
NAID
都道府県 群馬県
時代 昭和
文化財種別 名勝
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=川原湯附近の奇勝天然紀念物に申請|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 梨木鉱泉の発掘
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 63 - 63
NAID
都道府県 群馬県
時代 昭和
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 地質学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=梨木鉱泉の発掘|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大間々修交会赤城山躑躅見物記行
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 48 - 51
NAID
都道府県 群馬県
時代 昭和
文化財種別 名勝
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ エッセイ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=大間々修交会赤城山躑躅見物記行|title=毛野|date=1933-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128570|ncid=AN10316234|volume=6}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 56
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力