奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

北海道開拓記念館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128318
引用表記 北海道開拓記念館 2012 『北海道開拓記念館研究紀要』北海道開拓記念館
北海道開拓記念館 2012 『北海道開拓記念館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=北海道開拓記念館|title=北海道開拓記念館研究紀要|origdate=2012-03-31|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
ファイル
書名 北海道開拓記念館研究紀要
発行(管理)機関 北海道教育委員会 - 北海道
書名かな ほっかいどう かいたく きねんかん けんきゅう きよう
副書名
巻次 40
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
北海道開拓記念館
発行機関
北海道開拓記念館
発行年月日 20120331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 北方四島の先史文化研究所と博物館交流の基礎づくり(2)
英語タイトル
著者
右代 啓視
鈴木 琢也
村上 孝一
スコヴァティツィーナ
V.M.
ページ範囲 143 - 154
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓視|last=右代|first2=琢也|last2=鈴木|first3=孝一|last3=村上|first4=|last4=スコヴァティツィーナ|first5=|last5=V.M.|contribution=北方四島の先史文化研究所と博物館交流の基礎づくり(2)|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 昭和戦前期の樺太におけるコンブ漁
英語タイトル
著者
会田 理人
ページ範囲 33 - 44
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理人|last=会田|contribution=昭和戦前期の樺太におけるコンブ漁|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『樺太日日新聞』掲載樺太実業団野球関係記事:目録と紹介
英語タイトル
著者
会田 理人
ページ範囲 183 - 198
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理人|last=会田|contribution=『樺太日日新聞』掲載樺太実業団野球関係記事:目録と紹介|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道-樺太間海底電話ケーブル
英語タイトル
著者
会田 理人
ページ範囲 199 - 204
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別 水中
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理人|last=会田|contribution=北海道-樺太間海底電話ケーブル|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 筑後国の「好古家」江藤正澄と松浦武四郎 江藤正澄『遺憾録』を中心に
英語タイトル
著者
三浦 泰之
山本 命
ページ範囲 257 - 280
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泰之|last=三浦|first2=命|last2=山本|contribution=筑後国の「好古家」江藤正澄と松浦武四郎 江藤正澄『遺憾録』を中心に|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道開拓記念館所蔵『蝦夷島奇観』写本をめぐって 平沢屏山筆絵画との関係
英語タイトル
著者
山際 晶子
ページ範囲 205 - 234
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晶子|last=山際|contribution=北海道開拓記念館所蔵『蝦夷島奇観』写本をめぐって 平沢屏山筆絵画との関係|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道南西部、桧山地方北部の神社祭祀
英語タイトル
著者
舟山 直治
ページ範囲 155 - 160
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直治|last=舟山|contribution=北海道南西部、桧山地方北部の神社祭祀|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル サハリン州郷土博物館所蔵のポンシントコについて
英語タイトル
著者
舟山 直治
ページ範囲 173 - 182
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直治|last=舟山|contribution=サハリン州郷土博物館所蔵のポンシントコについて|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル モノをとおしてみた北海道における高度経済成長期前後の産業と生活の変化について 分野別研究「『高度経済成長期』における道民生活の変化に関する基礎的研究」の経過報告
英語タイトル
著者
出利葉 浩司
会田 理人
青柳 かつら
池田 貴夫
小林 孝二
舟山 直治
村上 孝一
山際 秀紀
ページ範囲 161 - 172
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩司|last=出利葉|first2=理人|last2=会田|first3=かつら|last3=青柳|first4=貴夫|last4=池田|first5=孝二|last5=小林|first6=直治|last6=舟山|first7=孝一|last7=村上|first8=秀紀|last8=山際|contribution=モノをとおしてみた北海道における高度経済成長期前後の産業と生活の変化について 分野別研究「『高度経済成長期』における道民生活の変化に関する基礎的研究」の経過報告|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 木挽鋸ノート 所蔵資料の紹介と分析
英語タイトル
著者
小林 幸雄
ページ範囲 69 - 100
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=小林|contribution=木挽鋸ノート 所蔵資料の紹介と分析|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 分子生物学的手法を用いた歴史的木造建築物の生物劣化調査(その2) DNA塩基配列解析による木材腐朽菌の同定について
英語タイトル
著者
杉山 智昭
小林 幸雄
小林 孝二
ページ範囲 21 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智昭|last=杉山|first2=幸雄|last2=小林|first3=孝二|last3=小林|contribution=分子生物学的手法を用いた歴史的木造建築物の生物劣化調査(その2) DNA塩基配列解析による木材腐朽菌の同定について|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 高度経済成長期前後における北海道林業労働者の生業技術の変遷 士別市朝日町の事例
英語タイトル
著者
青柳 かつら
ページ範囲 45 - 68
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=かつら|last=青柳|contribution=高度経済成長期前後における北海道林業労働者の生業技術の変遷 士別市朝日町の事例|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 森林ボランティア活動の発展モデル構築の試み 北海道の団体の分類と活動事例調査を中心に
英語タイトル
著者
青柳 かつら
ページ範囲 101 - 122
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=かつら|last=青柳|contribution=森林ボランティア活動の発展モデル構築の試み 北海道の団体の分類と活動事例調査を中心に|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 奥尻島における水田稲作の変遷 開拓とは何だったのかを考える手がかりとして
英語タイトル
著者
池田 貴夫
ページ範囲 281 - 300
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貴夫|last=池田|contribution=奥尻島における水田稲作の変遷 開拓とは何だったのかを考える手がかりとして|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第157回テーマ展「小嶋コレクションにみるアイヌ文化の世界 なぜ民芸品店主が民具を集めたか?」を企画して
英語タイトル
著者
田村 将人
出利葉 浩司
ページ範囲 235 - 256
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=将人|last=田村|first2=浩司|last2=出利葉|contribution=第157回テーマ展「小嶋コレクションにみるアイヌ文化の世界 なぜ民芸品店主が民具を集めたか?」を企画して|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道における小氷期最寒冷期の実態とアイヌ民族との関係1 伊達市カムイタプコプ下遺跡およびポンマ遺跡での調査速報
英語タイトル
著者
浜田 雄二
青野 友哉
菅野 修広
松田 宏介
中村 賢太郎
上中 央子
三谷 智広
渡辺 剛
宮地 鼓
鈴木 明彦
円谷 昴史
鈴木 正章
伊達 元成
ページ範囲 123 - 142
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄二|last=浜田|first2=友哉|last2=青野|first3=修広|last3=菅野|first4=宏介|last4=松田|first5=賢太郎|last5=中村|first6=央子|last6=上中|first7=智広|last7=三谷|first8=剛|last8=渡辺|first9=鼓|last9=宮地|first10=明彦|last10=鈴木|first11=昴史|last11=円谷|first12=正章|last12=鈴木|first13=元成|last13=伊達|contribution=北海道における小氷期最寒冷期の実態とアイヌ民族との関係1 伊達市カムイタプコプ下遺跡およびポンマ遺跡での調査速報|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オサムシ科甲虫群集を利用した森林環境モニタリング
英語タイトル
著者
堀 繁久
ページ範囲 1 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=繁久|last=堀|contribution=オサムシ科甲虫群集を利用した森林環境モニタリング|title=北海道開拓記念館研究紀要|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128318|ncid=AN10491008|volume=40}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 113
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力