奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39708 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132257 件
( 前年度比 + 975 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146998 件
( 前年度比 + 1527 件 )
現在の文化財論文件数
119900 件
( 前年度比 + 831 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

標茶町郷土館報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127272
引用表記 標茶町郷土館 2009 『標茶町郷土館報告』標茶町郷土館
標茶町郷土館 2009 『標茶町郷土館報告』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=標茶町郷土館|title=標茶町郷土館報告|origdate=2009-08-27|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
ファイル
書名 標茶町郷土館報告
発行(管理)機関 標茶町 - 北海道
書名かな しべちゃちょう きょうどかん ほうこく
副書名
巻次 21
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
標茶町郷土館
発行機関
標茶町郷土館
発行年月日 20090827
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 郷土資源の発掘で標茶町を「美しい村」に 「日本で最も美しい村」連合への加盟を目ざして
英語タイトル
著者
横平 弘
ページ範囲 21 - 28
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘|last=横平|contribution=郷土資源の発掘で標茶町を「美しい村」に 「日本で最も美しい村」連合への加盟を目ざして|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オツネントンボとクロイトトンボの異種間報告
英語タイトル
著者
佐々木 誠治
ページ範囲 75 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠治|last=佐々木|contribution=オツネントンボとクロイトトンボの異種間報告|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 釧路市阿寒町「阿寒自然休養村」のトンボ目
英語タイトル
著者
佐々木 誠治
ページ範囲 77 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠治|last=佐々木|contribution=釧路市阿寒町「阿寒自然休養村」のトンボ目|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 標茶町アレキナイ 巨木「標茶のミズナラ」周辺の森林の自然
英語タイトル
著者
小荷田 行男
辻 ねむ
秋山 恵美子
阿部 信行
ページ範囲 43 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=行男|last=小荷田|first2=ねむ|last2=辻|first3=恵美子|last3=秋山|first4=信行|last4=阿部|contribution=標茶町アレキナイ 巨木「標茶のミズナラ」周辺の森林の自然|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道川上郡標茶町 二股遺跡第3地点における第一次発掘調査報告概報
英語タイトル
著者
設楽 博己
ページ範囲 1 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博己|last=設楽|contribution=北海道川上郡標茶町 二股遺跡第3地点における第一次発掘調査報告概報|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル たんちょう家族の観察記録 その2 10年間の給餌活動から
英語タイトル
著者
中本 民三
ページ範囲 29 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=民三|last=中本|contribution=たんちょう家族の観察記録 その2 10年間の給餌活動から|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部標茶町軍馬山に自生するベニバナヤマシャクヤクの生態 町天然紀念物ベニバナヤマシャクヤク調査結果
英語タイトル
著者
辻 ねむ
阿部 信行
渋谷 千尋
小荷田 行男
永盛 俊行
石井 亮
押切 美華
竹垣 郁美
田中 綾子
増川 里美
光枝 和夫
伊藤 正明
小元 和之
高橋 隼人
宮沢 匠
奥村 英敏
山田 まり子
ページ範囲 55 - 74
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ねむ|last=辻|first2=信行|last2=阿部|first3=千尋|last3=渋谷|first4=行男|last4=小荷田|first5=俊行|last5=永盛|first6=亮|last6=石井|first7=美華|last7=押切|first8=郁美|last8=竹垣|first9=綾子|last9=田中|first10=里美|last10=増川|first11=和夫|last11=光枝|first12=正明|last12=伊藤|first13=和之|last13=小元|first14=隼人|last14=高橋|first15=匠|last15=宮沢|first16=英敏|last16=奥村|first17=まり子|last17=山田|contribution=北海道東部標茶町軍馬山に自生するベニバナヤマシャクヤクの生態 町天然紀念物ベニバナヤマシャクヤク調査結果|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の双翅目 ハナアブ科(2)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
川原 進
ページ範囲 79 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|first2=進|last2=川原|contribution=北海道東部の双翅目 ハナアブ科(2)|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 標茶町から発見されたアオシギ
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 41 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=標茶町から発見されたアオシギ|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 標茶町郷土館 平成20年度年報
英語タイトル
著者
標茶町郷土館
ページ範囲 101 - 106
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=標茶町郷土館|contribution=標茶町郷土館 平成20年度年報|title=標茶町郷土館報告|date=2009-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127272|ncid=AN10546041|volume=21}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 41
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力